<<1995年02月

1995年03月号表紙

現代農業 【1995年03月号】

「米+α」でお客さんも大喜び


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

プール育苗でラクして良い苗


岩下守(撮影)/小泉一夫(撮影)
11ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カルシウムとリン酸効かして連年好着果、好着色の不知火


赤松富仁(撮影)
14ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

せん定やるのに脚立がいらない!

ちょっといい話
農文協東北支部/近藤幸二(画)
23ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

なすのからし漬

漬け物お国めぐり(171)
酒井登代子/竹田京一(カット)
24ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

家もつくる酒もつくる工夫は夫婦のお楽しみ

どぶろく宝典(79)
貝原浩(えと文)
26ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いたくらキューカンバーボディソープ

変身農産加工最前線(47)
高橋しんじ(えと文)
28ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

森の恵みで身も心も豊か!

炭やきは天下の楽しみ(29)
清重伸之(えと文)
30ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

かいつるからげ(四つ目垣)

なんでも結ぶ(11)
鶴岡安通志(えと文)
32ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

春の野でキジ笛を吹こう

草笛を楽しむ(1)
トミタ・イチロー(絵)/佐藤邦昭(案)/佐藤英文(案)
34ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

対サル

ちえくらべ(29)
こうますう(えと文)
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

不思議、タオルの腰巻で腰痛を軽減


田口均
39ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ナメクジは米ヌカが好き!


鷹巣辰也
40ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アブラムシ退治の新兵器はなんと片栗粉


朽木直文
40ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

運転免許取ったよ!


田畑幸二
42ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

親鶏を肉として売る


阿久津靖
43ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

21世紀は自給(ケイパビリティ)の時代


農文協論説委員会
44ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「米+α」でお客さんも大喜び(トビラ)


編集部
50ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

牛肉セット・天然みそ・もち・果実を特栽米ルートで宅配


編集部
51ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

置賜産直センターの特栽米


編集部
52ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

米といっしょに野菜・シイタケも届ける


編集部
59ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「命をかけての」米屋開拓  無限の「+α」も見えてきた


編集部
63ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

もう絹のくつ下は手離せません


編集部
68ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

冷えとり健康法とは?


編集部
69ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

冷えとり健康法の基本


編集部
70ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

操体法で高血圧を克服!クスリに頼らない生活が送れる


編集部
76ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハウスと家に台所が2つ、楽しいお茶をごちそうできます

村の茶飲み話
塩原ひろ子
80ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

子供のファミコン熱、視力が落ちるほどやってほしくないんだけど

村の茶飲み話
M夫
81ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

冬の大事な仕事 野菜を上手に貯蔵 剪定枝で炭焼き

自家用畑は楽しみ広場 わが家畑通信(3)
小林かつ江
82ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ドブロクつくりは自由自在いろんなバリエーションを楽しもう

飲むほどに健康 ドブロクはわが家の宝(3)
穂積忠彦
88ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

かま太郎で燻製づくり(4)

かま太郎で燻製づくり(4)
金野省三
92ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

くたばれ世界システム

遊行講釈師コマツ 西へ!(3)
小松光一
100ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

外から見るとむらは宝の山

生きいきむら作り(34)
小沢禎一郎
102ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アグリレディと餃子づくり

さくらんぼプロジェクト(7)
池上正治
108ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ジャワ島奮戦記(1)

一兵卒が見た太平洋戦争
八木勝幸
114ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

籾すり精米機「Ee-1、3型」、石抜き精米機「マルマスターNXP-3、5型」

ユニーク、便利、おもしろ農機具カタログ(10)
マルマス機械(株)
118ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

東洋ミニコン精米機「MC-2型」、東洋セラミック精米機「CB-5型」、トーヨーニューカラー撰穀機「HCA-5型」

ユニーク、便利、おもしろ農機具カタログ(10)
東洋精米機製作所(株)
119ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ミニ精米プラント「AFP-1、5」

ユニーク、便利、おもしろ農機具カタログ(10)
タイワ精機(株)
121ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「NBSハイワンパス精米機シリーズ」「ミルアップ精米装置」「ミルモア精米プラント」

ユニーク、便利、おもしろ農機具カタログ(10)
(株)佐竹製作所
122ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

メーカーに物申ーす

農用軽トラくらべてみたら(7)
安達秀樹
124ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

くん炭をつくりながら太陽熱、地下水を利用しながら、エンジンを回す

スターリングエンジンの農業利用(2)
松尾政弘
129ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

米で縁づくり


橋本紘二(撮影)
135ページ
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「小力で増収」百科(トビラ)


編集部
152ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

苗箱が減るといいこといっぱい

「小力で増収」百科
編集部
154ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

60g播きで欠株を減らすには「トントン詰め」


編集部
158ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

乳苗育成法


編集部
159ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

小力で良い苗をつくる

「小力で増収」百科
編集部
160ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

浸種は10度以下の水で20日以上


編集部
161ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

苗箱を軽く

「小力で増収」百科
編集部
164ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

不耕起・半不耕起栽培 作業がラク、米も穫れる

「小力で増収」百科
編集部
165ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

必見!手直しのいらない耕転、代かき法


編集部
167ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

除草剤なしの除草法

「小力で増収」百科
編集部
169ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

健康なイネ、おいしい米をつくる小力施肥

「小力で増収」百科
編集部
170ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ボカシ肥だって粒状化すればふりやすい


編集部
171ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アゼを残したのはなぜ?


編集部
173ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田の真ん中を1条あけるといいこといっぱい


編集部
175ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地力チッソに応じて変える暖地と寒地の元肥・苗


田中義郎
176ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

レンゲ跡イネつくりのカンドコロ


辻藤吾
180ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

確かにちがう、堆肥施用イネの耐冷性

「底根」の張ったイネは異常気象に強い(1)
天野高久
186ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

冬の自然力を生かすアイガモ越冬池

アイガモ農法 私の工夫(6)
荒田清耕
190ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

だから私はこの育苗培土(トビラ)


編集部
196ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

だんぜん小力育苗でなくっちゃの巻 とにかく軽い培土にしたかった

だから私はこの育苗培土
編集部
197ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

作るの簡単、中に入れる、病気に強いのラクラク温床


編集部
199ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

長い線でも絶対こんがらがらせないゾ


編集部
200ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

だんぜん小力育苗でなくっちゃの巻 ピーマン クン炭プール育苗したら、かん水は5分で終わる

だから私はこの育苗培土
富永哲弘
201ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

だんぜん小力育苗でなくっちゃの巻 トルコギキョウ この培土ならかん水しても団粒が崩れない

だから私はこの育苗培土
大島一一
202ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

だんぜん小力育苗でなくっちゃの巻 ピーマン 培土を買うのも大きな小力なのだ

だから私はこの育苗培土
山本明
204ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

これで病気に強い苗ができるようになりましたの巻 ゴロ土ポットに活着できるのは矢作砂播きだからなのだ

だから私はこの育苗培土
編集部
207ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

これで病気に強い苗ができるようになりましたの巻  スミレ アシタバ、カニガラを入れると赤ダニがつかぬ、海藻粉を入れるとアブラムシ、ヨトウ等がこぬ

だから私はこの育苗培土
木村浩
210ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

これで病気に強い苗ができるようになりましたの巻 エダマメ 赤土だけ、何も入れないと苗が揃う

だから私はこの育苗培土
石関優
211ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

やっぱり自家製培土が一番安心の巻 メロン、トマト どんな市販培土も後半、子葉が黄化する

だから私はこの育苗培土
若梅健司
214ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

やっぱり自家製培土が一番安心の巻 トマト、レタス他 苗を入れてからは未熟害が減りました

だから私はこの育苗培土
細野一浩
215ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

やっぱり自家製培土が一番安心の巻 トマト他 消毒した土であることが一番大事だと思う

だから私はこの育苗培土
田中正直
217ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4月上旬播きより、下旬播きが抽苔するのはなぜか? 2月播きより、5月播きが抽苔するのはなぜか?


寺田保
220ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

投げ込みヒーターで、温水かん水が簡単、低コスト


栗原正
224ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

チューリップもカジュアルフラワー

松っちゃんのカメラ訪問記(30)
赤松富仁
226ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

変形の畑をラクに作る方法

水口さんのこんなにラクならいくつになっても農業できる(2)
水口文夫
232ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

頂果が赤くなったとき、2番の最初の花が咲く

1株3パックとる人のイチゴ(1)
編集部
236ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

電照、ジベ、暖房は「どれか1つ」じゃうまくない

イチゴ こんなこと知ってました?(8)
伏原肇
240ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マリーゴールドのここがポイント

注目の花壇苗(8)
八代嘉昭
244ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

なぜ生命系の破壊が起きているのか

技術・研究 「無」の技術論 私の自然学(2)
平井孝志
250ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田植えが変わる

技術・研究 作物研究最前線(2)
田坂幸平
258ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈夏肥+かん水〉で毎年うまいミカンをつくる


片山保博
262ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

片山さんの夏肥ミカンは絶品だった


中間和光
268ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

驚きのデコポン(不知火) 成りこんで1樹に800個、それでも色がくる、糖がのる、酸が抜ける、充実芽が揃う


赤松富仁(写真と文)
270ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

リン酸が効けば酸は切れる!

増糖減酸栽培(1)
榎本栄一
274ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

リンゴ 1枚でも多く、早く、葉を確保することの大事


佐々木厳一
278ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ブドウ 異常気象の翌年、樹が伝えている発育の形、質を読みとる


恒屋棟介
282ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ナシ 「貯水タンク役」「機関車役」の枝こそ大事!何が何でも「葉枝」をつくろう


編集部/赤松富仁(撮影)
288ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

木酢はおもしろい


編集部
294ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

お茶 花が咲いた 休眠に入るのが遅かった


松井泰治郎
298ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

これからは、すべて品質重視に変えないと

水品亀代満さんのタバコづくり(7)
編集部
302ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

固液分離をせずにふん尿処理=液肥化する養豚場

ふん尿は地域の宝(2)
編集部
306ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

国破れても山河在り

牛の絨毛革命=発酵バガス(6)
松岡清光
312ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

風土を受け入れた適正規模の農家こそ生き残る

「風土に生かされた酪農」への道案内(9)
三友盛行
318ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

手探りで作りあげた加工場バルツバイン

養豚 加工で乗り切る、元気になる(3)
西村良平
322ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

障害をもつ人とともに「共働農場なのはな村」の8年

九州・中島学校の学級通信(8)
藤崎芳洋
326ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

山の田んぼを5aずつ貸し出し首都圏の消費者と共同で米つくり

田んぼを消費者とのつきあいの場に
岩野守男
330ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私たちのまわりに5000人の「農家」が新しくできた

田んぼを消費者とのつきあいの場に
所英亮
333ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

全量を農協扱いの直販が願い

創造・元気のでる米流通(4)
高橋一雄
338ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

本沢農協の「御手作米」


高橋一雄
339ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

21世紀は食糧と農業が焦点の時代


内嶋善兵衛
342ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

7000万円の借金地獄からの生還(下)

経営とくらしをどう作るか 複式簿記を活用した生活設計(26)
楠本雅弘
350ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

出稼ぎに出ていて年金の受給資格があるかどうか心配

ここが知りたい年金相談室(4)
小貫治夫
356ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

同意しないのにほ場整備事業が強行された

農家の法律相談(74)
馬奈木昭雄
358ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室


編集部
361ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

定められたようにやってくる四季

農民俳句 新読本(40)
小崎碇人
362ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


小崎碇之介(選)
364ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いま体が求めるのは懐かしい味


鈴木寿子
368ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

有機農業以外の米は信用できないのか


小林誠之助
368ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

緊急アピール、兵庫県南部地震被災者を農村で受け入れよう


小沢禎一郎
369ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る