<<1992年05月

1992年06月号表紙

現代農業 【1992年06月号】

見えない難害虫


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

見えない難害虫 スリップス、アブラムシ


池田二三高(写真提供)/大野徹(写真提供)/西東力(写真提供)/久保田栄(写真提供)/河合章(写真提供)/山本孝希(写真提供)/矢野貞彦(写真提供)
11ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

見えない難害虫 スリップス、アブラムシをたたく(トビラ)


編集部
19ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

スリップス、アブラムシ防除の落とし穴 どうしたらよいか


編集部(まとめ)
20ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

スリップスをたたく秘技公開


編集部
28ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハウスの「蒸し込み」でミナミキイロをノックアウト


矢野貞彦
34ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

温室メロンのスリップス対策 何としてでも低密度を保て


池田二三高
38ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アブラムシ「新しい薬なら効くだろう」は大きな誤解


井上雅央
42ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

この農薬うちのアブラムシに効くのかな?


編集部
47ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

村ごとの減農薬 アブラムシ防除


高橋義雄
48ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

同じワタアブラムシでも薬が効くのと効かないのがいる


西東力
56ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

抵抗性が極端に発達 モモアカアブラムシの防除を見直す


長塚久
61ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「探り挿入」、「ゆきずりのアブラムシ」 知ってますか?


山本孝希
64ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

にっくきアブラムシ、スリップス退治 農薬以外で防ぐ事例集


高橋伸樹(え)/編集部(まとめ)
68ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ダメといわれた農薬が効きはじめた

水が変わると農薬の効きめグンとアップ 減農薬の手がかりとなるか水資材
亀山昌二郎
78ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

手軽に作れる磁気処理水で農薬効果アップ

水が変わると農薬の効きめグンとアップ 減農薬の手がかりとなるか水資材
寺田光雄
81ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

木酢液パワーで減農薬栽培が定着した

水が変わると農薬の効きめグンとアップ 減農薬の手がかりとなるか水資材
後藤武
84ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

DDとミクロールの最少量散布でヤケ症、センチュウ退治

水が変わると農薬の効きめグンとアップ 減農薬の手がかりとなるか水資材
山崎恵造
88ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「水」が防除効果を高めるわけ

水が変わると農薬の効きめグンとアップ 減農薬の手がかりとなるか水資材
八藤眞
90ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野山の雑草に殺菌効果があることがわかった

農薬ではないけれど「力もち」、非農薬資材の効果の出方、使い方
青木博久
97ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ステビアとバレイショのエキス混合がアブラムシもヨトウもたたいた

農薬ではないけれど「力もち」、非農薬資材の効果の出方、使い方
村中滝男
100ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハーブがネギ疫病を抑え増収効果

農薬ではないけれど「力もち」、非農薬資材の効果の出方、使い方
小宅貴美子
104ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

緑肥でセンチュウ抑制 ハブエース

農薬ではないけれど「力もち」、非農薬資材の効果の出方、使い方
清水俊英
106ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

緑肥でセンチュウ抑制 ネマコロリ

農薬ではないけれど「力もち」、非農薬資材の効果の出方、使い方
松井誠二
107ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

緑肥でセンチュウ抑制 ナツカゼ

農薬ではないけれど「力もち」、非農薬資材の効果の出方、使い方
久保田幸男
109ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

有機酸資材(ヘモグロン、カルボーン粒剤)でモンパにやられたブドウもよみがえる

農薬ではないけれど「力もち」、非農薬資材の効果の出方、使い方
中本浸
110ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ミカンの皮がネギの赤サビ病、トマトの青枯れ病などに効くのはなぜか?

農薬ではないけれど「力もち」、非農薬資材の効果の出方、使い方
編集部
113ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

オキパワー(有機酸資材)はスリップス、アブラムシを減らす

農薬ではないけれど「力もち」、非農薬資材の効果の出方、使い方
山田成司
114ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

展着剤(アプローチBI)でコナガ(成虫)がたたける!

農薬ではないけれど「力もち」、非農薬資材の効果の出方、使い方
編集部
118ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

フェロモン剤のハマキコン

農薬ではないけれど「力もち」、非農薬資材の効果の出方、使い方
小泊重洋
120ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

トマト 薬は一旬早く使って、防除回数半減

名人とよばれる人の防除術
若梅健司
124ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キュウリ 湛水は、80日間はやりたい

名人とよばれる人の防除術
中村邦敏
125ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

メロン 苗床は、洗濯物干し場ではない

名人とよばれる人の防除術
大場秀夫
127ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

サツマイモ 「ベニアズマ」は「金時」の前作

名人とよばれる人の防除術
大木八史郎
128ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土壌消毒 ここいらあたりが落とし穴

サヨナラできるか?センチュウ、土壌病害
寺田保(協力)/萩谷俊一(協力)/塩崎維寿(協力)/編集部(まとめ)
130ページ
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

柏崎一男さんのネコブ対策


編集部
132ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

定植のカボチャが…


編集部
135ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マリーゴールドより使いやすいかも? 注目のセンチュウ対抗植物「ヘイオーツ」

サヨナラできるか?センチュウ、土壌病害
山田英一
142ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

微生物と太陽の力で やればやるほど土がよくなる消毒法 新太陽熱消毒法「コフナ・ソーラー法」

サヨナラできるか?センチュウ、土壌病害
高木文男
146ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

砂地の人はソーラー法が効きにくい?


編集部
148ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

センチュウが消えた

サヨナラできるか?センチュウ、土壌病害
編集部
150ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

お湯をまいたら土がきれいに

サヨナラできるか?センチュウ、土壌病害
林勇
154ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

種イモ消毒を忘れたら、まずはいかん

どこまで迫れるか? ジャガイモソウカ病防除(1)
片山克己
158ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

広島から キク 白サビ病

こんな対策とってます わが産地の病害虫
大木健一
164ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

宮崎から キク、トルコギキョウ 灰カビ病、スリップスなど

こんな対策とってます わが産地の病害虫
田村一弘
167ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

岩手から リンドウ 褐色根腐病と花腐菌核病

こんな対策とってます わが産地の病害虫
阿部潤
168ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

北海道から キク、カーネーション 白サビ病、斑点病、スリップスなど

こんな対策とってます わが産地の病害虫
藤田寿雄
170ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

愛知から シキミ フシダニ

こんな対策とってます わが産地の病害虫
松井秀則
172ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モンパを叩く、モンパを抑える…いやモンパと付き合う?

モンパを叩く、モンパを抑える、いやモンパと付き合う?
編集部
175ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

リンゴ、紫モンパ病 放線菌を増やし カニ殻+パーライトに高い治療効果

モンパを叩く、モンパを抑える、いやモンパと付き合う?
藤田孝二
178ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

あらゆる土壌で深さ40cmまでいっきに団粒化

モンパを叩く、モンパを抑える、いやモンパと付き合う?
編集部
182ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ギボウシ草生で樹園地にモンパ抵抗力を

モンパを叩く、モンパを抑える、いやモンパと付き合う?
吉江清朗
186ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

研究トピック 白モンパ病菌を抑えるバクテリア「Ba-1」

モンパを叩く、モンパを抑える、いやモンパと付き合う?
中村好男
189ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モンパなんてもう病気じゃない!

モンパを叩く、モンパを抑える、いやモンパと付き合う?
編集部
190ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大丈夫なはずの晩柑類にも被害「ホトホトまいりました」

2年続きのカメムシ異常発生、なぜ
片山元治
194ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

スギ、ヒノキ林から数キロ飛んでやってくる

2年続きのカメムシ異常発生、なぜ
山中正博
197ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

防除の基本と花確認期前後の樹の観察、管理

高糖果連産へホップ、ステップ(3)
編集部(まとめ)
202ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

スリップスとハダニを捕捉する

絵で見てわかるイチジク栽培の実際(7)
山下賢一(えと文)
206ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

新品種「ひとめぼれ」は本当にイモチ病に強いのか?


三浦喜夫
210ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イモチ激発年にイモチが見られなかった町があった


熊谷誠司
214ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

普及員の減農薬・への字実践記


和田信幸
218ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ビワの葉療法で乳房炎を治す


田平喜作郎
224ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ビワの葉エキスの作り方


田平喜作郎
227ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

乳頭の汚れをとるハイテクタオルで細菌数を減らそう

乳房炎対策
編集部
228ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

パドックに粗粒火山灰

乳房炎対策
榎本博司
231ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

作業をやりやすくする新剤型の農薬、散布装置


山田芳昭
234ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

人生80年時代の防除は確実に効かせることと身の安全


編集部(まとめ)/トミタ・イチロー(え)/木下繁太朗
243ページ
ページ数 15 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

姉妹の夢は牛飼い


橋本紘二(撮影)
259ページ
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

有機酸のかん水、葉面散布で病気、虫知らず


小倉隆人(撮影)
271ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「水」が葉を強くし、虫を寄せない!?


倉持正実(撮影)
274ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ヨトウムシは「米ヌカふりかけ」で退治


西尾祐一
277ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モミガラ布団で菌核病を予防


酒井晃
277ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

天ぷら油のホンワカ効果でナスの色ボケ防止


長谷川徹
278ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

スズメバチは甘い匂いでおびき寄せる


岩田浩嗣
279ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

歳に合わせて経営を変えられるのが、農家のいいところ


高橋宣三
280ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

防除の指導の新しい段階


農文協論説委員会
282ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

洗剤、食酢で病害虫防除

体にやさしい野菜づくりを 続 南北わが家畑通信(5)
吉村春子
290ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

柿の葉でネキリムシ、お茶の粉でアブラムシ防除

体にやさしい野菜づくりを 続 南北わが家畑通信(5)
音成好子
293ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

木酢液がアブラムシに、ミカンの皮が病害に効く

体にやさしい野菜づくりを 続 南北わが家畑通信(5)
斉藤みよ子
296ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

朝、昼、晩 肝機能アップのこの食事


木下繁太朗
298ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

うどんの巻

「本朝食鑑」を今に生かす
藤井宗哲
306ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

人間は脂肪もタンパクも自分でつくる

おもしろ農民 知の冒険?(29)
小松光一
310ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1400万円の借金が減らなかった五ちゃんの家

人が育って生き物が育てられる、その人は人によって育てられ、その人もまた人が育てる(3)
渡辺泉
312ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ちょっと不まじめ遊び心

生きいきむら作り(1)
小沢禎一郎
318ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農業簿記を経営にいかすために

確定申告から経営分析(1)
相川求
326ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農事組合法人のパイオニアの世代交代

地域と生きる農業法人(4)
小林芳雄
332ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

山間地をいきいきさせる無利子の資金

山村に暮らしの基地を(2)
石堂徹生
338ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

タイムリミットがなぜこうも違うのか

都市農家の眼(4)
薄井清
344ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

食品の安全基準を外国の意見で甘くするなんておかしい


辻万千子
346ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室


編集部
357ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

詩情を大切にするため音律がくずれても秀句になることがある

農民俳句 新読本(23)
小崎碇人
358ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


小崎碇之介(選)
360ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いっしょに楽しむ同志待ってます


熊崎健治
364ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

暗渠がわからない!


酒井一吉
364ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いつまでも威勢のいい農業雑誌であれ


小島喜由
364ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ヤングママを連れ出してあげてね


増田啓子
365ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る