<<1985年12月

1986年01月号表紙

現代農業 【1986年01月号】

母ちゃんがお金の出入りをつかんだら


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

ご飯と魚がみごとにとけあう自慢のすし料理


千葉寛(撮影)
9ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「豚価400円ならこれしかない」 菌体、発酵飼料


杉田徹(撮影)ほか
17ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「赤トンボ」などの唱歌が牧歌的だからと教科書からはずされる

ちょっと気になる話
農文協九州支部/近藤幸二(画)
23ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自然がいっぱい素朴な味覚 割干し大根

わが村の特産物(10)
近藤泉(絵)
24ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4代の家族が集うドブロクの夕餉

どぶろく宝典(1)
貝原浩(絵)
26ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

薪ガス発生装置

わが家のエネルギー自給作戦(10)
高橋しんじ(絵と文)
28ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

秋田のいぶりがっこ(大根)

漬け物お国めぐり(88)
高橋キエ/粟津圭子/粟津ウメ/竹田京一(カット)
30ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

中古部品で消毒機・移動自在のカッター

わが家にあわせた機械アイデア集(5)
近藤幸二(絵)
32ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

生活をつくる・食卓の巻

親子でつくる竹の工作
浜本昌宏
34ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

お金のかからない畑カン水

あっちの工夫こっちの工夫(20)
トミタ・イチロー(絵)
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

読者のみなさん、あけましておめでとうございます


農山漁村文化協会役職員一同
39ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

青物の切れる冬に手軽な野菜貯蔵法


朽木直文
40ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

百姓に定年はない! 今日もイキイキ野良仕事


鎌田吉一
40ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

人もうらやむ嫁-姑 仲をとりもつ自給野菜


若泉健治
41ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

育成牛は酪農家の貯金だ!


野田道也
42ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

深い田んぼの代かきもこの工夫でラクラク


笹川修
43ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農薬中毒だとは思いたくないという気持はわかるが……


林茂
44ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

規模拡大、機械化がすすみ出面さんが減るなかで


小島英明
45ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

増資材路線から減資材路線へ農政の転換を


農文協論説委員会
46ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

豊かに食べる


編集部
53ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

医者の証言 食事でわかる病気の出方

わが家の健康食 嫁と姑が力をあわせたとき
編集部
54ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ばあちゃんの山の食事と母ちゃんの栄養知識が支え合う

わが家の健康食 嫁と姑が力をあわせたとき
編集部
59ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

チーズつくり(1) カッテージチーズ

これは便利 本物加工のこの道具(1)
虎沢一美
64ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大黒様と二叉大根

食べものの民話(1)
高橋伸樹(絵)
66ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

冬の寒を生かす 北海道編「あも」つくり(じゃがいもデンプン)


畑井朝子
68ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

この季節、この食べもの これぞ冬の味


藤田秀司
70ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

万病は背骨の狂いから

背骨ふれあい長生療法(1)
丸茂真
75ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

寒い時期の痛みと突発する動悸、不眠

四季の病気と健康づくり(10)
豊岡憲治
80ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

かぜ(1)

この病を治す おとしより民間療法の知恵
編集部
82ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

春一番の山菜ウドの根は鎮痛、めまいの薬草です

わが家の周りを薬草園に(6)
矢萩礼美子
84ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

冬場、薬草の準備、大丈夫?


矢萩礼美子
85ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

味覚の狂いは一生の不安

追跡 子どもの体(1)
北郁子
86ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

福岡県

わが県自慢の特産公開(8)
岩坂正明/トミタ・イチロー(イラスト、マップ)
92ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ファンキァ

花と人生(8)
稲村半四郎
94ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

暮らしをつくる


編集部
97ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

母ちゃんがお金の出入りをつかんだら(トビラ)


編集部
98ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農家が脱税しているなんてとんでもない!


編集部
99ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「所得がない」にビックリ


編集部
104ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

女性が簿記をつけるとものすごい力がわいてくる


編集部
107ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

借金のドロ沼から救った家計簿の余白…


山田良子(仮名)
112ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

つけるのは家計簿よりも複式簿記を

わが家の経営をつかむには? 経営をだんだんよくする複式簿記(1)
真山育雄
114ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自分流の簿記をさがす

単式簿記 手づくり簿記のすすめ(1)
小林正子
118ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「農家日記」をつければ税金はこわくない


鈴木武
122ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

汗を流し俳句を考え歳(とし)はとらない

楽しく老いる
原田津
126ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

勤め人の息子と老父母を結ぶ心の野菜

勤めと農業
松下清雄
132ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3人の娘たちの笑顔と反発

子育て奮戦記
野田富美子
138ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

おもしろ農民は夜這いとブラジャーだ

おもしろ農民への招待状(13)
小松光一
142ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

明日はわが身 借金、減反、嫁とり、後継者、いいたいことが山ほどある

討論の広場 11月号「夢破れて田畑なし」私はこう考える(1)
丸山茂
144ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

他産業と農業のちがいは? 底力をもち、一生仕事で社会の激動に強いのが農業

討論の広場 11月号「夢破れて田畑なし」私はこう考える(1)
渡部顕一
146ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

世の中、どうかしている 地球が変になっている

討論の広場 11月号「夢破れて田畑なし」私はこう考える(1)
野口久子
148ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

生き残りは生き方の問題 農家自らの自治をもち、街とのつきあい方をかえることだ

討論の広場 11月号「夢破れて田畑なし」私はこう考える(1)
後藤克己
149ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

手作り「農薬」ストチュウの村おこし 野菜とカイコが強くなる

地域が燃える わが家がもえる
編集部
152ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

世の中を生きる


編集部
159ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

記帳してない人の収支計算での節税「虎の巻」

農家の税金教室(16)
鈴木武
160ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

豊作年に税金を払いすぎないために 減算所得の計上をお忘れなく

農家の税金教室(16)
平田啓一
165ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

経営の合理化などに総合施設資金の活用を(4)

制度資金の上手な利用法(12)
楠本雅弘
170ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3つの再建農家から学ぶ

借金減らしの手ほどき(10)
高橋五郎
176ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

主食の安定供給を放棄するつもりか 食糧庁の米の流通改善策


林信彰
182ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アメリカでは国が化学肥料、農薬減らしに動き出した!


中村耕三
188ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

エサの値段はもっと下げられる(1)


編集部
194ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

種苗交換会・秋田


橋本紘二(撮影)
199ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

病気、虫から逃れるまきどきを選ぼう

無農薬野菜づくりの知恵集め(1)
田島穣
207ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

防除暦が百姓をダメにする

減農薬で楽しみ稲つくり(1)
宇根豊
212ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

だから使ってます40g播種器 無肥料、無農薬にピタリ、60年ウンカ被害ゼロ

私にピタリの道具シリーズ(1)
谷口如典
216ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イネ姿が変わり、力強さと美しさが生まれた

無肥料、無農薬、除草剤なしでもコメはとれる(1)
編集部
218ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

本もののレンゲ蜜

飼ってみようミツバチ(1)
大塚広
222ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

矢切の渡しとネギの先端技術

土の個性を読む(18)
三好洋
226ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

61年今年のイナ作 広がるうすまき、うす植え 水で成功させよう


編集部
228ページ
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イナ作多収研究の最前線 苗質と水を生かした太茎確保で900kgを達成


神保恵志郎
238ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「育てのプロ」母ちゃんの見方でイネをつくろう

イネつくり母ちゃんの青空観察教室(1)
橋川潮
244ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農薬散布がウンカ被害に拍車をかけた


宇根豊
246ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イネの調節能力が生かされていない

イネ 弱体化の背景を切る(1)
津野幸人
248ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大麦32俵、小麦20俵 木田式で倒伏しない麦をつくる

20年代超多収技術を現代に生かすには(3)
渡辺正信
254ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ムギはイネより増収しやすい!

木田式ムギづくりの応用(3)
渡辺正信
260ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

麦むきでない畑にこそ麦を作る値うちがある

北海道畑作 安定技術を探る(4)
編集部
264ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野菜・過剰時代に稼ぐ農家はここがちがう(トビラ)


編集部
267ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

スイカ 高値時の明暗を分けた1回まきと6回まき

野菜・過剰時代に稼ぐ農家はここがちがう
水口文夫
268ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キャベツ 豊作貧乏、不作貧乏 ともに泣かない施肥と作付け

野菜・過剰時代に稼ぐ農家はここがちがう
水口文夫
273ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「1年1作」の周年出荷

野菜・過剰時代に稼ぐ農家はここがちがう
編集部
276ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土が野菜がだんだんよくなる新しい土つくり

野菜・過剰時代に稼ぐ農家はここがちがう
木村伸男
280ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

花抜けの良しあしはどこで決まるか

野菜の言葉を聞く(10)
加藤徹
284ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

確かな技術に高めたい 微生物利用


藤沼善亮
286ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハウス土壌の新しい除塩対策 植酸土壌洗浄は作物ほんらいの力の応用


増田俊雄
288ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イチゴ 4月30日まで反収5.5t 麗紅の連続収穫を決める電照の生かし方


小沼喜久男
292ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ジベレリン処理について


小沼喜久男
293ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

下垂枝が主役の木に変えるせん定のポイント

リンゴ 魅力あふれる普通樹 新しい木づくり(5)
編集部
298ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

冬のせん定は作業を楽にする出発点

徒長枝を生かすモモつくり(5)
山口庄平
302ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

そろった新梢を出すせん定

ナシ長果枝栽培 どんな天気でも良品をとる(2)
大平豊務
306ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

腰が張り、動きのある芽でよい花を呼ぼう

ミカンの木は語る 連年多収のための生育診断(5)
白石雅也
312ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いま動いている果樹情報 キウイにつづくか香りの果実フェイジョア


枡井治
316ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

良品質、低コストの貯蔵法

すばらしい果樹 キウイ栽培成功への道(5)
真子正史
318ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

反当12万円は増収する被覆栽培のやり方

お茶、生葉売りだからできる経営改善(3)
編集部
322ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

6万円でできる テーラー利用のシイタケ原木ケーブル


編集部
326ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

関東流「大柄早作」タバコに信念と執念を


野口忠次
328ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自力でエサを集めエサをつくる発酵飼料

豚価400万円ならこれしかない
編集部
334ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

型やぶり養豚を支える30円のエサ

豚価400万円ならこれしかない
編集部
338ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

微生物+ミネラルで病気、悪臭、ガリ豚を追放する バイオ・プレミックス養豚

豚価400万円ならこれしかない
編集部
344ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ご飯茶わん1ぱい作戦を

牛飼い25年 1つ1つの経営改善(10)
小沢禎一郎
348ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室


編集部
353ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

先輩からの助言 焦点と推敲の関わり

短歌教室(42)
小崎碇之介
354ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


小崎碇之介(選)
356ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

代がわりに思う 私が譲られたときと私が譲ったときのちがい


矢野操
360ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

心に残った「農民志願」シリーズ


荒谷京子
360ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「故郷」の作詞者の生家をたずねて、農業者の不朽の財産を考える


阿部絹雄
361ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る