<<1985年11月

1985年12月号表紙

現代農業 【1985年12月号】

車狂、井原豊の損しない「車」買い方乗り方講座


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

促成イチゴ 早期7tどりをささえる力苗


関根義一(撮影)/深澤郁男(撮影)/他
9ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

多収低コストイナ作


橋本紘二(撮影)
17ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

利子の支払いを強制する今の農政

ちょっと腹のたつ話
近藤幸二(画)/農文協東北支部
23ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

創意と工夫、涙と笑い いきいきかあちゃんのスイカの粕漬、味噌漬

わが村の特産物(9)
近藤泉(絵)
24ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

この冬は割り干し大根を作ってみましょう

最高級農産加工(21)
後藤誠子/トミタ・イチロー(絵)
26ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

オンドル

わが家のエネルギー自給作戦(9)
高橋しんじ(絵と文)
28ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

さわやかミツバの粕漬け

漬け物お国めぐり(87)
林田勝子/竹田京一(カット)
30ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

集めた中古部品で農具を新作

わが家にあわせた機械アイデア集(4)
近藤幸二(絵)
32ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

子どもは自然児、よく食べ、よく遊ぶ

子どものサインを見分ける(9)
近藤幸二(絵)
34ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大型農具の格納から小物の整理まで アイデア集

あっちの工夫こっちの工夫(19)
トミタ・イチロー(絵)
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

タネをまきそこねた人へ 間引き白菜を根づかせる法


福留均
39ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

豊作と思ったのも束の間 イノシシ退治の決め手は……


鎌田吉一
39ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ダイコンの葉でがんこな便秘も解消


若泉健治
40ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

定年で退職してから一石四鳥の牛飼い


鷹巣辰也
40ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

機械化貧乏と手を切るには「安いやつでガマン」は禁物


相沢啓一
41ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農業だけで暮らすつもりなら機械代はケチれ


笹川修
42ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

まだやるのかパイロット事業


野田道也
42ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

雪でつぶされないようにサイロの上手な雪落とし法


田村斉
43ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

「知らなきゃ損する」から「だんだんよくなる」へ


農文協論説委員会
44ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

車狂、井原豊の損しない「車」買い方乗り方講座(トビラ)


編集部
50ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

第1講 車とは何だ? 車ってやつは魔物だ わが車遍歴の果てに

車狂、井原豊の損しない「車」買い方乗り方講座
井原豊
51ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

第2講 買い方編 セールスマンに「まいった!」と言わせる方法教えます

車狂、井原豊の損しない「車」買い方乗り方講座
井原豊
54ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

第3講 車選び編 見栄を捨て実力で乗りつづけたくなる車とは

車狂、井原豊の損しない「車」買い方乗り方講座
井原豊
62ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

第4講 乗り方編 日本一のケチを楽しむ井原流安全運転テクニック

車狂、井原豊の損しない「車」買い方乗り方講座
井原豊
64ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

第5講 最後に保守点検についてちょっぴり

車狂、井原豊の損しない「車」買い方乗り方講座
井原豊
74ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

豊かに食べる



77ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

冬の寒を生かす 冷え込み、風、陽ざし・自然だからおいしくできる食べものの加工、保存(トビラ)


編集部
78ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

寒ざらし粉

冬の寒を生かす 冷え込み、風、陽ざし・自然だからおいしくできる食べものの加工、保存
藤田秀司/高田美枝
79ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

秋田から 寒もち、花干しもち

冬の寒を生かす 冷え込み、風、陽ざし・自然だからおいしくできる食べものの加工、保存
藤田秀司
82ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

三五八(さごはち)も冬につくるのがいちばん


藤田秀司
83ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

あられ、かきもち

冬の寒を生かす 冷え込み、風、陽ざし・自然だからおいしくできる食べものの加工、保存
長谷川寿子/高田美枝
84ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

新潟から いぜこみ

冬の寒を生かす 冷え込み、風、陽ざし・自然だからおいしくできる食べものの加工、保存
長谷川寿子
86ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

茨城から 乾燥いも

冬の寒を生かす 冷え込み、風、陽ざし・自然だからおいしくできる食べものの加工、保存
森田美比
87ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

凍み豆腐

冬の寒を生かす 冷え込み、風、陽ざし・自然だからおいしくできる食べものの加工、保存
藤田秀司/片寄真木子
88ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

都会でも…地域でも… 人の輪をひろげる手づくりの味

わが家の食卓づくり(12)
近藤泉(絵と文)
90ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

便利さのかげで

料理器具に思いをこめて(10)
村上昭子
94ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

痛みは冬までもちこさないこと

四季の病気と健康づくり(9)
豊岡憲治
98ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

83歳のおばあちゃんの庭には咳止めのナンテン、婦人病に効くトウキが

わが家の周りを薬草園に(5)
矢萩礼美子
100ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

高知県

わが県自慢の特産公開(7)
福留雅子/トミタ・イチロー(絵)
102ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

陽だまり

病のかげに横たわるもの(21)
小崎順子
104ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ブットレア

花と人生(7)
稲村半四郎
110ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

暮らしをつくる


編集部
113ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

酪農、ミカンだけのことか わが村は豊かになったが借金と不健康がひろがっている

討論の広場
鶴田源志
114ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

若者は後継者ではなく創業者 給料を払うというのはおかしい

討論の広場
南安国
117ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

豚飼いは自分一代 息子にはサラリーマンになることをすすめている

討論の広場
中山泰甫
120ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1歩遅れた生活と1歩先を見る経営で生残りたい

討論の広場
中野久壽男
122ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

簿記をつけて29万円の税金もどる

女の技
池田玲子
126ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

借金につぶされない見通しがたった

夫婦善哉
編集部
130ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

秋をまつ幼児たち

子育て時代
近藤幹生
133ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私は20頭の子沢山

勤めと農業
松下清雄
136ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

つくる張り合い老人の村活気づく

楽しく老いる
原田津
142ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

おもしろ農民は中心を2つもつのだ

おもしろ農民への招待状(12)
小松光一
148ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

突然おばあちゃんが入院、美智子母ちゃん頑張る の巻

酪農母ちゃん日記帳(30)
原田和信
150ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

世の中を生きる


編集部
155ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2年つづけての豊作 やっと計画通り持ち越米が確保できる


編集部
156ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

ここ5年間、農家の負債は増え農協でも減収が目立つ


石川松吉
161ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

農協の原点にもどって強力な農政運動の確立を


宮本雅二
162ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

貿易摩擦解消を口実に農業、中小企業の切捨てをねらう


林信彰
164ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野菜、果樹の「収入金課税」 「呼びだし」「税務調査」にオロオロしているだけでは増税に泣かされる

農家の税金教室(15)
鈴木武
170ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農家の税金教室 東北のコメどころでも天引きされた税金の還付を受ける人がふえている


平田啓一
174ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

父親から受け継いだ借金返済に奮闘する酪農青年(3)

借金減らしの手ほどき(9)
高橋五郎
180ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

経営の合理化などに総合施設資金の活用を(3)

制度資金の上手な利用法(11)
楠本雅弘
186ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

石川県河北潟干拓建設事業のばあい(1)

農業ではとても返せない国営事業の法外な償還金(3)
編集部
192ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

動物と木に囲まれて暮す


橋本紘二(撮影)
199ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

12月 なわない

版画カレンダー
秋田県山内村三又小学校(絵)/石沢めぐみ(文)
207ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ヤギ乳の利用法

飼ってみようヤギ(6)
小森長佐久
208ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ゴロ土が重粘土の水はけをよくする

土の個性を読む(17)
三好洋
210ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

60年イナ作総括 猛暑を生かした技術 生かせなかった技術


編集部
212ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

福岡 うすまき苗に理想の姿が見えた

広がる「うすまき、うす植え」 今年の成果 こんなところで伸び悩み
宇根豊
222ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

岐阜 兼業地帯 うすまき・うす植えイネの倒れにくさを痛感

広がる「うすまき、うす植え」 今年の成果 こんなところで伸び悩み
野沢治幸
225ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

栃木 倒さないコシヒカリつくりはうすまき・うす植えから

広がる「うすまき、うす植え」 今年の成果 こんなところで伸び悩み
大久保尭司
226ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

母ちゃんが変わって地域と農業が変わった

母ちゃんパワーが巻きおこすイナ作革新(6)
大木堅夫/新村久
228ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

厚まき苗の太植えでは好天を生かせなかった

注目の「イナ作革新」60年の成果
橋川潮
232ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

来年からは全面積44株植え

注目の「イナ作革新」60年の成果 苗質で決まる多収低コストイナ作(5)
北山賢一
238ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ついにササ700kgどり 私の疎植1本植え

注目の「イナ作革新」60年の成果
吉田寛一
242ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

小麦20俵、大麦32俵 麦のたくましさを引き出す「木田式麦つくり」

20年代超多収技術を現代に生かすには(2)
渡辺正信
245ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

多収の決めてはムギ踏みと土入れ

木田式ムギづくりの応用(2)
渡辺正信
250ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

危険な、ムギの多収穫ねらい

北海道畑作 安定技術を探る(3)
編集部
256ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

収穫後の元肥施用でダイコン連作30年

意外! 連作障害を防ぐ民間技術
編集部
260ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

ハウスキュウリ 安定多収、減農薬を実現する画期的除塩法 植酸土壌洗浄

意外! 連作障害を防ぐ民間技術
編集部
264ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

役に立ちます野菜のワンヒント


小島英明/中山龍平/編集部
272ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ここで損する水田裏作タマネギ 貯蔵中の腐れを防ぐには(2)


川崎重治
274ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

サツマイモ 貯蔵中の腐敗を防ぐには


小川圭
276ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

生長点の色や形の変化をどうみるか?

野菜の言葉を聞く(9)
加藤徹
280ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

イチゴ 無仮植育苗のとり入れ方


木村雅行
282ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3L級どりで樹はまだ余力がある 来年はさらに1割増収を

徒長枝を生かすモモつくり(4)
山口庄平
288ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大木の成り枝をグーンと下げるやわらかい下垂枝づくり

リンゴ 魅力あふれる普通樹 新しい木づくり(4)
編集部
292ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

そろった結果枝づくりの施肥・土管理

ナシ長果枝栽培 どんな天気でも良品をとる(1)
大平豊務
296ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

お礼肥と潅水で樹体回復と豊作を呼ぼう

ミカンの木は語る 連年多収のための生育診断(4)
白石雅也
300ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

最新の動き 赤色品種に注目

ブドウ、注目の大粒種 成功する栽培のポイント(7)
植原宣紘
304ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

果実の貯蔵力は収穫日で決まる

すばらしい果樹 キウイ栽培成功への道(5)
真子正史
307ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

高接ぎによる品種更新

楽しさがます果樹繁殖の手ほどき(9)
熊代克巳
310ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

九州の名人に学び関東流タバコづくりを

タバコ名人に体あたり実践記(9)
野沢博/中野富士雄
312ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

作業にゆとりをもたせる被覆の取り入れ方

お茶、生葉売りだからできる経営改善(2)
編集部
318ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

原木伐採の時期が良品生産の決め手

地域性を生かすシイタケ栽培・九州(3)
加藤至誠
321ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

太りすぎこそが諸悪のもと

母ちゃんの成功酪農(10)
遠藤和雄
326ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

牛飼いに牛舎はいらない

牛飼い25年 1つ1つの経営改善(9)
小沢禎一郎
330ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

1年1産以上なら生産牛の手どりは酪農に勝る!

子とり和牛 手どりをよくする飼い方、育て方(11)
鍋島茂清
334ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

冬場の育成率95%を実現するサイレージ主体の献立

家族と土地を生かした養豚経営(7)
編集部
338ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

なぜ平飼いをやるか

平飼い養鶏への挑戦 中間報告(10)
青位真一郎
342ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

平飼い養鶏 コクシ予防はこれで完ペキ


大木又二郎
345ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

何でも相談室


編集部
347ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

農民俳句の基礎

俳句教室(40)
小崎碇人
348ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

野良で生れたうた


小崎碇之介(選)
350ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

小麦の育つ姿が老を忘れさせた


徳永吉一
354ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

米をおもう


山口正次郎
354ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

人間の生き方の問題、もっと取り上げて


紺野郁郎
355ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る