<<1985年08月

1985年09月号表紙

現代農業 【1985年09月号】

戦争で失われるもの


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

チャレンジ 小麦6石どり 今年の成果報告


小倉隆人(撮影)/島家春(撮影)
9ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハウス果菜の苗 床土、かん水でこんなに差がつく


小倉隆人(撮影)
19ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

お母さんたちの力で子供たちの給食に地域の新鮮な野菜と米を

ちょっとうれしい話
近藤幸二(画)/農文協北陸支部
23ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自慢のものは、おいしい漬物かたい炭

わが村の特産物(7)
近藤泉(絵)
24ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

つばき油を取ってみましょう

最高級農産加工(19)
トミタ・イチロー(絵)
26ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いろり ドラムカン風呂わかし器

わが家のエネルギー自給作戦(7)
高橋しんじ(絵と文)
28ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キュウリの即席からし漬

漬け物お国めぐり(85)
大河原英子/竹田京一(カット)
30ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自作のホークとネギ掘り機

わが家にあわせた機械アイデア集(2)
近藤幸二(絵)
32ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

豊かな自然で伸び伸び保育園

子どものサインを見分ける(7)
近藤幸二(絵)
34ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

詳報 ネズミやコオロギに強い簡易サイロ

あっちの工夫こっちの工夫(17)
トミタ・イチロー(絵)
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イナ作に自信を持つおじいさんの一言


後藤啓二郎
39ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

腑に落ちない アサカゼコムギへの仕打ち


阿部公紀
40ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

平和教育に大きく影響 万博騒ぎ-A校のばあい


松原喜一
40ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

冷蔵庫の臭いとりはドクダミにおまかせ


大熊富夫
41ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

機械油の汚れはミカンの皮でスッキリ


斎藤竜司
42ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水分16%の米を届ければ、米の消費はまだまだ伸びる


尾曲吉弘
42ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

90歳のばあちゃんへの母ちゃんの優しい気づかい


井上浩一
43ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「核兵器廃絶」運動で平和が守れるか


農文協論説委員会
44ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

40年前の8月15日 そのとき農家、農村は


編集部
52ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

母なるものの喪失


伊藤みえ子
60ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

戦火のなかで過ぎた娘時代


村上昭子
68ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

親子でアフリカの飢えを見つめて


村上章子
73ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

戦争が飢えをもたらす


編集部
78ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

第二次大戦後、ぞくぞく独立


編集部
80ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

美しいもの、汚なく醜いもの


住井すゑ
84ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

豊かに食べる


編集部
87ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大草原での鉄板焼

わが家のお盆 お客様に喜ばれるお盆料理とおみやげは?
井上みよ
88ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

無農薬野菜と有機卵が好評

わが家のお盆 お客様に喜ばれるお盆料理とおみやげは?
森山利勝/森山キミエ
89ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

昔ながらのお盆を

わが家のお盆 お客様に喜ばれるお盆料理とおみやげは?
高橋ヒメ
89ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ずんだ餅とウーメンで

わが家のお盆 お客様に喜ばれるお盆料理とおみやげは?
鈴木はなよ
90ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

暑いさなかの餅つきと雑煮

わが家のお盆 お客様に喜ばれるお盆料理とおみやげは?
芹沢貞夫
90ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ジャコ入り五目ずしとシンコ(餅)

わが家のお盆 お客様に喜ばれるお盆料理とおみやげは?
冨田陽子
92ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

かしわ餅は今もなお

わが家のお盆 お客様に喜ばれるお盆料理とおみやげは?
土居世津子
92ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ゴマ豆腐は欠かせない

わが家のお盆 お客様に喜ばれるお盆料理とおみやげは?
実渕真津子
93ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

手早く、工夫して、ムダのでないくらし

わが家の食卓づくり(9)
近藤泉(絵と文)
94ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

鳥取県

わが県自慢の特産公開(5)
奥田敏子
98ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

夏の腰痛とめまい

四季の病気と健康づくり(6)
豊岡憲治
100ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

エリテマトーデスの少女(2)

病のかげに横たわるもの(18)
小崎順子
102ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ナタマメ

花と人生(4)
稲村半四郎
108ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

片道7kmの遠足同行記

山形県鶴岡市勝福寺保育園を訪ねて(2)
近藤幹生
110ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ジメジメした木陰の肥えた土に アマチャヅルを

わが家の周りを薬草園に(2)
矢萩礼美子
114ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野犬、農薬、食べすぎ 不慮の事故から守るには

飼ってみようヤギ(4)
小森長佐久
116ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

秋野菜がもっとおいしくなる タネまきのやり方


編集部
118ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

暮らしをつくる


編集部
123ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

冬にどう稼ぐ?(トビラ)


編集部
124ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

女の人に楽しい冬を!

冬にどう稼ぐ?
編集部
125ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

冬こそ自分を取り戻す時 「スケジュールのない生活」を

冬にどう稼ぐ?
松下清雄
132ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

夏の「勉強」と「つきあい」が冬の仕事をラクにする

冬にどう稼ぐ?
編集部
134ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

おじいさん、ありがとう

楽しく老いる
原田津
138ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

やっと2人で働ける

女の技
池田玲子
144ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

酪農をやめないでよかった

夫婦善哉
編集部
148ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

山に生き、兼業に生き、住民運動に生き

勤めと農業
松下清雄
152ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3つの砂場のある子育て

子育て時代
編集部
158ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

銚子の農民はヘンタイだった

おもしろ農民への招待状(9)
小松光一
162ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

嫁、姑 それぞれの立場を見つめ合うの巻

酪農母ちゃん日記帳(28)
原田和信
164ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

世の中を生きる


編集部
169ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

引き下げか据え置きか 押しまくられた米価決定劇


林信彰
170ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今年の米価はどのようにして決まったか


編集部
174ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地価の下落、レーガン新農業法案は農家の負債問題にどう影響するか

不況にあえぐアメリカ農業(下)
服部信司
176ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

負債整理に再建整備資金の活用を(4)

制度資金の上手な利用法(8)
楠本雅弘
182ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ご報告


楠本雅弘
188ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

再建の道を歩む養豚経営

借金減らしの手ほどき(6)
高橋五郎
189ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

申告のやり方次第で、息子、娘の納めた税金が戻ってくる

農家の税金教室(12)
鈴木武
194ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

娘っ子の共同畑


橋本紘二(撮影)
199ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

9月 いねかり

版画カレンダー
秋田県山内村三又小学校(絵)/高橋ユミ子(文)
207ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

長雨で野菜がピンチ またも麦が救ってくれた

麦が守るわが家の暮らし
編集部
208ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

安定経営のカナメはムギだった

麦が守るわが家の暮らし
編集部
213ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

不安定な収量、跡作イネへの悪影響 ムギつくりの安定を吹き飛ばせ

麦が守るわが家の暮らし
編集部
218ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

北海道畑作 ムギを捨てて安定できるか?

麦が守るわが家の暮らし
編集部
223ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アサカゼ小麦はなぜいじめられるのか

麦が守るわが家の暮らし
編集部
226ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

岩山のビワと深地のビワ

土の個性を読む(15)
三好洋
228ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

救う道は出穂後の水のかけ方、落とし方にあり!

今年のイネを救う出穂後の水管理
編集部
230ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

干しすぎの害 水がたまれば必ず根が腐る

今年のイネを救う出穂後の水管理
平沢敏夫
236ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

干しすぎの害 モンガレが多発し倒伏を呼ぶ

今年のイネを救う出穂後の水管理
針谷信義
238ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

落水を遅くしても、刈取りに困らない土のしめ方

今年のイネを救う出穂後の水管理
編集部
240ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

用水の利用延長の動きが起きている

今年のイネを救う出穂後の水管理
編集部
246ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

やっとわかった「こさ(木障)のイネつくりがセンベイ米つくりだ」ってこと

母ちゃんパワーが巻きおこすイナ作革新(4)
大木堅夫/新村久
250ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

うすまき苗を生かす少肥、深水なら労力、経費はかからない

苗質で決まる多収低コストイナ作(2)
北山賢一
254ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

上位葉が伸び、穂が大きくても、稔りのよいイネにするには

イナ作革新 100kg増収への道案内(4)
橋川潮
258ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

絶対もうかる作付け、出荷の秘訣を教えます

もっともうかる秋野菜
編集部
264ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ネギ ラクしてもうける、作付けと出荷

もっともうかる秋野菜
南安国
268ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

秋カブ 秋作でも高値で売る 夏の段どり、土つくり

もっともうかる秋野菜
江原弘志
271ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

根菜 高単価クラスに規格をそろえるには

もっともうかる秋野菜
川城英夫
274ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

あなたはどこで損しているか

もっともうかる秋野菜
水口文夫
278ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

花芽分化をどうすすめるか

栃木県、関根義一さんのイチゴつくり(3)
編集部
282ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ちぎりやすいキュウリ、ちぎりにくいキュウリ、どこがちがうのか

野菜の言葉を聞く(7)
加藤徹
288ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

9月の元肥だけで、甘い、色あがりのよいモモを

徒長枝を生かすモモつくり(2)
山口庄平
290ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

作業が楽 良品多収の木は下垂枝が生きている

リンゴ 魅力あふれる普通樹 新しい木づくり(2)
編集部
294ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

梅雨の長雨のあと、もう一歩品質アップの決め手

ブドウ、注目の大粒種 成功する栽培のポイント(5)
植原宣紘
299ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ミカンのおいしさは樹形で決まる?

ミカンの木は語る 連年多収のための生育診断(2)
白石雅也
302ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水ぶくれ、肥料ぶくれで果実の貯蔵力が半減

すばらしい果樹 キウイ栽培成功への道(3)
真子正史
307ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

芽接ぎ

楽しさがます果樹繁殖の手ほどき(7)
熊代克巳
310ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

長雨と台風で前途多難な中みえてきた 全天候型タバコ作り

タバコ名人に体あたり実践記(7)
野沢博/中野富士雄
312ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1年起こしだから秋のつくり子がうまくゆく

地域性を生かすシイタケ栽培・九州(1)
加藤至誠
316ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

蚕作安定を約束する 三齢専用桑園


篠原公人
321ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ブームを呼ぶ マタタビ


大沢章
324ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

飼料計算だけでは上手に牛は飼えない!

母ちゃんの成功酪農(8)
遠藤和雄
326ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

食べられる牛でなきゃ乳も出ない、健康にもならない

牛飼い25年 1つ1つの経営改善(7)
小沢禎一郎
330ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

和牛とミカンが支え合う

子とり和牛 手どりをよくする飼い方、育て方(9)
鍋島茂清
334ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

安値でももうかる、売り方・出荷のし方


小林盛治
338ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

得した気分にもなれる 強制換羽

平飼い養鶏への挑戦 中間報告(8)
青位真一郎
344ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室


編集部
349ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農民短歌の基礎

短歌教室(40)
小崎碇之介
350ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


小崎碇之介(選)
352ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

8月号「北海道酪農に何が起こっているか」を読んで


小沢禎一郎
356ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

米価決定に思う


向井正隆
356ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

山の芋人工栽培研修会大会に参集されたし


北垣勝市
357ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る