|
|
…さまざまな活動(料理・加工)…
■料理
●食材
寄り道が肝心 食材に徹底的にこだわってみよう
手で食べるのはお行儀が悪いの?体験・実感から「外国の食文化」を学ぶ
楽しく食べることが健康の元 ルーレットで世界の料理と文化を味わう旅
郷土意識が薄れた今だからこそ食文化を教材の核に
小学校高学年 環境教育 のりに学ぶ地域の自然と食べもの
タイ料理の日の放送用原稿
パソコンを使いこなして「食」の授業づくり 給食の献立づくり
お米でもうひと工夫 本物のインドカレーを手で食べよう
兵庫から 自分たちが体験した米づくりをもとにアメリカ人教師と国際交流
カレーライスを通して文化と出会う
国際理解 お店の人に学ぶ、日本と世界の米料理
国際理解 “いも”を主軸にアジアの食文化について交流学習
●総合学習・食育
コンビニから難民問題まで教科を超えて子どもの興味が広がっていく
総合学習のテーマごとにクラスができる
「食育」をテーマにしたら自然・人・地域が見えてきた
地域教材の「つながり」をウエッビングマップで見つけよう
春夏秋冬使える「学習の動機づけ」ビデオ
スタートが肝心 生徒と教師の学習観・指導観をどう転換するか
食と健康をめぐる本
8つのモデルと32のヒントの生かしかた
広島から 学校給食花盛り―地元産からワールドワイドまで
中学校の「総合的な学習の時間」にヘルスメイト登場!
自然・食・教育
インターネットで探る食の世界は奥が深いぞ
「食」と「農」で「参加型」授業を
空腹体験のなかで食糧の大切さを学ぶ
木を植えて食を増やす
食べ物博士が活躍する「総合的な学習の時間」
■加工
穀物 「粉と粒から人間文化を考える」学習が世界に広がる
自ら学ぶ「総合学習」づくりの熱気あふれる
二合のお米からアジア・生命へ思いを広げる子どもたち
お米でもうひと工夫 本物のインドカレーを手で食べよう
「食育」をテーマにしたら自然・人・地域が見えてきた
地域教材の「つながり」をウエッビングマップで見つけよう
学校を地域の生活文化の拠点に
移行措置スタート目前 「総合」の課題がはっきりしてきた
寄り道が肝心 食材に徹底的にこだわってみよう
子どもの学ぶ意欲に火をつけるプランづくりを強力にサポート
その考え方 学び合う学校と地域
子どもと教師の振り返りの手法 地域教材を次の実践につなげる――オンデマンドブック
つくってくらべよう アジアの納豆文化
総合的な学習CD-ROM2001やルーラル電子図書館と併用して
「はよ、たべたーい」バイキング方式一歳児も参加するクッキング保育
鯨から「すし」へ
マルチメディアで学ぶ日本人の食のルーツ
伝統食づくりの全プロセスをビデオで体験
|