はじめての方へ
入会申込み
ログイン
検索する
➡
オプション検索
作品選択
防除
現代農業
技術大系
家庭料理
食全集
食農教育
食品加工
農業入門
季刊地域
ビデオ
検索対象
キーワードなど
記事全文
表示件数
10
20
30
50
100
出典情報
表示
非表示
並べ替え
関連の高い順
技術大系・新しいものから
現代農業・新しいものから
現代農業・古いものから
季刊地域・新しいものから
季刊地域・古いものから
家庭料理・目次順
食全集・目次順
ビデオ・新しいものから
除外キーワード
検索結果:
2891
件のデータが見つかりました。(17件のビデオが含まれます)
451
けんち
[
概要
]
食全集
出典:
滋賀の食事>野菜の料理 98ページ
執筆者:
秋永紀子 小倉 隆人
執筆者所属:
地域:
野洲郡中主町
地域区分:
湖南米どころの食
内容区分:
季節素材の利用法
ページ数(ポイント数):
1
専門館:
食・くらし/こども
452
油揚げ巻き
[
概要
]
食全集
出典:
滋賀の食事>やまいも 160ページ
執筆者:
森真由美
執筆者所属:
地域:
彦根市、蒲生郡日野町など
地域区分:
近江商人(本宅)の食
内容区分:
湖東、湖南地域の特産物
ページ数(ポイント数):
1
専門館:
食・くらし/こども
453
カレーライス
[
概要
]
食全集
出典:
大阪の食事>米 128ページ
執筆者:
上村元子
執筆者所属:
地域:
大阪市
地域区分:
大阪月給とりの食
内容区分:
基本食の加工と料理
ページ数(ポイント数):
1
専門館:
食・くらし/こども
454
えいのおから
[
概要
]
食全集
出典:
大阪の食事>山菜、野草、果物 177ページ
執筆者:
松田美都子
執筆者所属:
地域:
八尾市
地域区分:
河内(旧大和川流域)の食
内容区分:
季節素材の利用法
ページ数(ポイント数):
1
専門館:
食・くらし/こども
455
たかきびのだんご汁
[
概要
]
食全集
出典:
岡山の食事>あわ、きび、たかきび 203ページ
執筆者:
杉山文子
執筆者所属:
地域:
久米郡久米南町
地域区分:
吉備高原の食
内容区分:
基本食の加工と料理
ページ数(ポイント数):
1
専門館:
食・くらし/こども
456
けんちゃん汁
[
概要
]
食全集
出典:
岡山の食事>大豆 204ページ
執筆者:
杉山文子
執筆者所属:
地域:
久米郡久米南町
地域区分:
吉備高原の食
内容区分:
基本食の加工と料理
ページ数(ポイント数):
1
専門館:
食・くらし/こども
457
鯛飯
[
概要
]
食全集
出典:
広島の食事>混ぜごはん 51ページ
執筆者:
山崎妙子 千葉 寛
執筆者所属:
地域:
豊田郡瀬戸田町
地域区分:
瀬戸内沿岸・島しょの食
内容区分:
基本食の加工と料理
ページ数(ポイント数):
2
専門館:
食・くらし/こども
458
ばらずし
[
概要
]
食全集
出典:
広島の食事>ひな節句 96ページ
執筆者:
山崎妙子 千葉 寛
執筆者所属:
地域:
広島市
地域区分:
広島湾沿岸の食
内容区分:
年中行事と食
ページ数(ポイント数):
2
専門館:
食・くらし/こども
459
なます
[
概要
]
食全集
出典:
徳島の食事>野菜 102ページ
執筆者:
山本惠津子 小倉 隆人
執筆者所属:
地域:
三好郡東祖谷山村
地域区分:
祖谷山の食
内容区分:
季節素材の利用法
ページ数(ポイント数):
1
専門館:
食・くらし/こども
460
味噌漬
[
概要
]
食全集
出典:
徳島の食事>漬物 108ページ
執筆者:
山本惠津子 小倉 隆人
執筆者所属:
地域:
三好郡東祖谷山村
地域区分:
祖谷山の食
内容区分:
伝承される味覚
ページ数(ポイント数):
2
専門館:
食・くらし/こども
461
雑煮
[
概要
]
食全集
出典:
香川の食事>もち 182ページ
執筆者:
小林千枝子
執筆者所属:
地域:
綾歌郡綾南町
地域区分:
さぬき平野の食
内容区分:
基本食の加工と料理
ページ数(ポイント数):
1
専門館:
食・くらし/こども
462
炊きごみ
[
概要
]
食全集
出典:
愛媛の食事>裸麦、小麦 37ページ
執筆者:
常磐井忠伽
執筆者所属:
地域:
南宇和郡西海町、宇和島市
地域区分:
宇和海(西海)・宇和島の食
内容区分:
基本食の加工と料理
ページ数(ポイント数):
1
専門館:
食・くらし/こども
463
炊きごみ
[
概要
]
食全集
出典:
愛媛の食事>飯のいろいろ 222ページ
執筆者:
森正史
執筆者所属:
地域:
温泉郡重信町
地域区分:
道後平野(重信)の食
内容区分:
基本食の加工と料理
ページ数(ポイント数):
2
専門館:
食・くらし/こども
464
蒸し鯛
[
概要
]
食全集
出典:
高知の食事>魚貝、海草 81ページ
執筆者:
松崎淳子 千葉 寛
執筆者所属:
地域:
南国市
地域区分:
香長平野の食
内容区分:
季節素材の利用法
ページ数(ポイント数):
2
専門館:
食・くらし/こども
465
味ごはん
[
概要
]
食全集
出典:
福岡の食事>ごはんの食べ方 174ページ
執筆者:
山本弐子,林田勝子 千葉 寛
執筆者所属:
地域:
三井郡北野町
地域区分:
筑後川流域の食
内容区分:
基本食の加工と料理
ページ数(ポイント数):
1
専門館:
食・くらし/こども
466
ぞうすいまま
[
概要
]
食全集
出典:
福岡の食事>ごはんの食べ方 174ページ
執筆者:
山本弐子,林田勝子 千葉 寛
執筆者所属:
地域:
三井郡北野町
地域区分:
筑後川流域の食
内容区分:
基本食の加工と料理
ページ数(ポイント数):
2
専門館:
食・くらし/こども
467
すし
[
概要
]
食全集
出典:
福岡の食事>志賀島に守り継がれる晴れ食 344ページ
執筆者:
佐々木哲哉
執筆者所属:
地域:
地域区分:
志賀島の食
内容区分:
わたつみをまつる島の行事と晴れ食
ページ数(ポイント数):
1
専門館:
食・くらし/こども
468
混ぜごはん
[
概要
]
食全集
出典:
佐賀の食事>米 175ページ
執筆者:
於保文子
執筆者所属:
地域:
東松浦郡鎮西町
地域区分:
玄界灘沿岸の食
内容区分:
基本食の加工と料理
ページ数(ポイント数):
1
専門館:
食・くらし/こども
469
煮しめ
[
概要
]
食全集
出典:
長崎の食事>野菜、山菜、果物 176ページ
執筆者:
大坪藤代 千葉 寛
執筆者所属:
地域:
佐世保市
地域区分:
北松浦・壱岐の食
内容区分:
季節素材の利用法
ページ数(ポイント数):
2
専門館:
食・くらし/こども
470
たけのこ飯
[
概要
]
食全集
出典:
熊本の食事>ごはんのいろいろ 39ページ
執筆者:
市原洋子,岩下亞子
執筆者所属:
地域:
阿蘇郡阿蘇町
地域区分:
阿蘇の食
内容区分:
基本食の加工と料理
ページ数(ポイント数):
1
専門館:
食・くらし/こども
471
のっぺ汁
[
概要
]
食全集
出典:
熊本の食事>野菜、山菜 167ページ
執筆者:
西島久子,西村トモ子 千葉 寛
執筆者所属:
地域:
鹿本郡植木町
地域区分:
県北の食
内容区分:
季節素材の利用法
ページ数(ポイント数):
2
専門館:
食・くらし/こども
472
五目ずし
[
概要
]
食全集
出典:
大分の食事>米の料理のいろいろ 303ページ
執筆者:
清末雅子 岩下 守
執筆者所属:
地域:
東国東郡国東町
地域区分:
国東半島の食
内容区分:
基本食の加工と料理
ページ数(ポイント数):
2
専門館:
食・くらし/こども
473
血いりちゃー
[
概要
]
食全集
出典:
沖縄の食事>肉、卵 140ページ
執筆者:
安里千恵子 嘉納 辰彦
執筆者所属:
地域:
沖縄市
地域区分:
中頭の食
内容区分:
季節素材の利用法
ページ数(ポイント数):
1
専門館:
食・くらし/こども
474
かきまぜ
[
概要
]
食全集
出典:
和歌山の食事>米――行事には魚ずしのごちそう 108ページ
執筆者:
石橋充子 千葉 寛
執筆者所属:
地域:
和歌山市
地域区分:
和歌浦沿岸の食
内容区分:
基本食の加工と料理
ページ数(ポイント数):
1
専門館:
食・くらし/こども
475
けんちゃん汁
[
概要
]
食全集
出典:
和歌山の食事>高野山の精進料理 334ページ
執筆者:
坂口サチヱ
執筆者所属:
地域:
伊都郡高野町
地域区分:
和歌山の宗教風土と食事
内容区分:
高野山の食
ページ数(ポイント数):
1
専門館:
食・くらし/こども
476
野菜たちに吹きこまれた新しい“いのち”
食農教育
上位サブタイトル:
食育・学校給食
連載タイトル:
新連載 野菜人形劇 土のにおいのする食育(1)
特集タイトル:
出典:
食農教育 2008年01月号 116ページ
執筆者:
柴田多恵子
執筆者所属:
野菜人形劇グループ『ベジタブル』代表
地域:
作目:
ページ数(ポイント数):
4
専門館:
こども
477
葉っぱのクラッカー/やさいのガリガリシャーベット
食農教育
上位サブタイトル:
食
連載タイトル:
新連載 おいしい かんたん やさいでおやつ(1)
特集タイトル:
出典:
のらのら 2014年6月号 62ページ
執筆者:
レシピ:小野美穂
執筆者所属:
地域:
作目:
ページ数(ポイント数):
2
専門館:
こども
478
ニンジン 錦洋五寸
現代農業:
1985年02月号 274ページ~274ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
昭和60年、野菜の新品種情報
連載タイトル:
執筆者:
坂田種苗 坂田種苗
地域:
作目:
479
ニンジン 早どり武光五寸
現代農業:
1985年02月号 274ページ~274ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
昭和60年、野菜の新品種情報
連載タイトル:
執筆者:
トキタ種苗 トキタ種苗
地域:
作目:
480
ニンジン ロイヤルキング
現代農業:
1986年02月号 223ページ~223ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
いま最も新しい野菜の新品種、予告品種、未発表品種情報
連載タイトル:
執筆者:
藤田種子 藤田種子
地域:
作目:
前へ
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
次へ