ビデオ作品
農文協の人気シリーズをwebで
-
イナ作作業名人になる!第1巻 春作業編
忙しい春作業も無理なくこなし、時間も燃費も少なくてすむサトちゃんのコメづくり。受託作業オペレーターも兼業農家も貴重な土日を無駄なく使えて、補助作業者もラクになる作業改善の工夫が満載
<この巻の目次>
●育苗
・浸種 水…(2008年発売)
-
イナ作作業名人になる!第4巻 乾燥・調製・精米 現場の悩み解決編
若手農家コタローくんが抱える乾燥・調製作業の悩み(ホコリ、モミの混入、選別効率…などなど)を聞いたサトちゃんが原因を見つけて対策を伝授。二人のやりとりを通じて、乾燥機やモミすり機(ロール式・インペラ式)、色彩選別機、精米機な…
(2019年発売)
-
イナ作作業名人になる!第2巻 秋作業編
名人サトちゃんのワザで収穫以降の作業効率が劇的に改善。時間と燃費が半分以下になる。収穫ロスが抑えられ、コンバインは長持ち。“手取り”も増える。乾燥や精米のひと工夫でコメのうまさもウンと上がる。簡単にできる暗渠掃除のアイデアも…
(2008年発売)
-
イナ作作業名人になる!第3巻 耕耘・代かき 現場の悩み解決編
作業名人サトちゃんが全国各地へ飛んで行き、次々とび出す“現場の悩み”をいっしょに解決! その様子を“耕耘・代かき”に絞って詳しく紹介。兼業農家も、新米農家も、共同作業のオペレーターも、すぐに実践できる作業のコツが満載!
<…(2011年発売)
-
現代農業特選シリーズ DVDでもっとわかる 12DVDブック トラクタ名人になる!
茨城県の中島裕也くんは16歳ながら、サトちゃんのDVD「イナ作作業名人になる!」シリーズなどを見て、その技を身につけた農業少年。そんな中島くんにサトちゃんが、トラクタのオート機能の設定についてアドバイスします。
(2016年発売)
-
現代農業特選シリーズ DVDでもっとわかる 13DVDブック 代かき名人になる!
田んぼの条件や農家の意識によってやり方が異なる「代かき」をテーマに、全国各地の農家の工夫を動画でわかりやすく紹介。雑誌『現代農業』で話題を呼んだ、浮きワラなし・根張りよしの「浅水代かき」や、雑草対策に的をしぼった「深水代かき」の…
(2020年発売)
-
イネの育苗名人になる!第1巻 キラキラ反射シートで安心平置き出芽編
播種した苗箱に太陽シートなどキラキラ光る資材を被覆する反射シート平置き出芽。ハウスを閉めっぱなしにして出芽ができ、換気・かん水・予備緑化作業は不要。初めて取り組む人向けの基本情報から、よくある失敗の対処方法など応用技術も紹介…
(2017年発売)
-
イネの育苗名人になる!第2巻 プール育苗でラクラク健苗 編
手かん水、換気が不要なプール育苗。手間が省けて病気に強く、誰がやっても根張りのいい苗ができる。湛水開始のタイミングや簡単に水平なプールを作るコツなど、初挑戦の人も、ベテランも納得の技術を紹介。
この巻の構成
(パート1)…(2017年発売)
-
イネの基本技術と生育診断第1巻 イネの生育と土壌・肥料
稲作をテーマにした映像事典シリーズ。第1巻は「イネの生育と土壌・肥料」として29テーマを収録(各1~9分)。意外と知らぬイネの生育、水田土壌と肥料の基礎知識、土つくりと有機物施用、施肥の基本のほか、水田の生物多様性も。
こ…(2012年発売)
-
イネの基本技術と生育診断第2巻 健苗づくりと田植え
稲作をテーマにした映像事典シリーズ。第2巻は「健苗づくりと田植え」について35テーマを収録(各1~13分程度)。苗つくりの基礎、育苗培土と種モミ処理、出芽からの温度管理と水管理、田植えの基本技術、雑草対策まで、農家の工夫も交…
(2012年発売)
-
イネの基本技術と生育診断第3巻 太茎を育てる施肥と水管理
稲作をテーマにした映像事典シリーズ。第3巻は「太茎を育てる施肥と水管理」として30テーマを収録(各1~7分程度)。分けつの発生・生育を左右する、元肥と水管理の効かせ方を、寒地・暖地に分け診断。分けつ期深水や根ぐされ防ぐ水管理…
(2012年発売)
-
イネの基本技術と生育診断第4巻 穂づくり期の診断と施肥
稲作をテーマにした映像事典シリーズ第4巻の特別編として、雑誌『現代農業』などでカリスマ的人気を得ていた兵庫県の井原豊さんが登場。省力・低コストの「への字型イナ作」について解説する。
この巻の構成
第1章 穂づくり期の栄養…(2012年発売)
-
イネの機械作業コツのコツシリーズ第1巻 トラクター・田植機他編
農業機械作業は補助作業者としてのお母ちゃん泣かせ。ベテラン農家のテクニックを詳しく紹介。作業の良し悪しがどこで決まり、イネに与える影響を実践的に解説。
(1991年発売)
-
イネの機械作業コツのコツシリーズ第2巻 コンバイン・収穫調製編
春から手をかけたイネを田んぼから残らず回収し、持っている味を損なわずに玄米にまでもっていくコツのコツを紹介。年に数日しか使わないコンバインの格納点検、天候に追い立てられがちな収穫作業を事故無く安全に行うポイントも必見。
(1992年発売)
-
赤木さんの菜の花緑肥稲作
菜の花を田んぼにすき込むと、雑草が抑えられて、土づくりにもなる。一面に花が咲き、生き物も増え、人も喜ぶ。そしておいしい米がとれる。収益があって、楽しくて、ラク。そんな赤木さんの稲作作業のコツをご紹介。
(2010年発売)
-
はじめよう堆肥稲作はじめよう堆肥稲作(全3編)
気温の上昇とともにイネの生育中期に出てくる堆肥の肥効を活かすことで、イネの生理に合った高品質安定多収のまったく新しい稲作が低コストでラクに実現できる。東西の実践例をもとに、具体的なイネ姿と栽培技術を解説する。※詳しい目次は「全体…
(2011年発売)
-
井原さんの良質米つくり第1巻 低コスト経営編
日本一面白く楽しいイネつくりをやっている兵庫県・井原豊さんのイナ作談義を聞き、栽培の実際を育苗から収穫まで追跡。愉快な講演と現地視察がお茶の間でゆっくり楽しめる。ムダな資材は買わぬ。ムダな作業はしない。知らなきゃ損する、儲かる減…
(1991年発売)
-
井原さんの良質米つくり第2巻 への字型栽培編
日本一面白く楽しいイネつくりをやっている兵庫県・井原豊さんのイナ作談義を聞き、栽培の実際を育苗から収穫まで追跡。愉快な講演と現地視察がお茶の間でゆっくり楽しめる。ムダな資材は買わぬ。ムダな作業はしない。知らなきゃ損する、儲かる減…
(1991年発売)
-
自然を活かす農法シリーズ №3水田の米ヌカ除草法
田んぼで生れた米ヌカを、田植え後に田んぼへ流し込んで除草する「米ヌカ除草法」。食味も良くなる一挙両得の技術だ。このビデオでは、田んぼの環境が変わり、雑草が減る仕組みを解説。
(1999年発売)
-
つくるぞ 使うぞ 飼料米・飼料イネ第1巻 飼料米編
話題の超多収品種をつくりこなして1tどりを目指す稲作農家たちの元気な姿とその技術、流し込み追肥、鉄コーティング直播など低コストで手間をかけない栽培方法を紹介。また飼料米を積極的に給与してエサ代を減らしている畜種別の事例につい…
(2015年発売)
-
つくるぞ 使うぞ 飼料米・飼料イネ第2巻 飼料イネ編
畜産農家数件の大稲作地帯でも予約殺到する飼料イネづくりの秘訣、飼料イネを栽培・利用することで山間地でも田んぼと畜産を続けていける仕組みなどを紹介。コンタミの心配がない主食用米品種でも多収できる栽培法、牛に合わせたイネWCS給…
(2015年発売)
-
アイガモ水稲同時作の実際第1巻 総合効果編
害虫防除、ジャンボタニシ駆除、養分供給効果、中耕濁水効果など、さまざまなアイガモ導入効果を整理し、アイガモ稲作同時作への理解を深め、実践に向けてアドバイスする。
(1993年発売)
-
アイガモ水稲同時作の実際第2巻 安心実践編
アイガモ稲作同時作の実例を通して、孵化・育雛管理から放した後の日常の管理まで、誰でも取り組める栽培・飼育の実際を示す。また、アイガモの家畜としての仕上げ方とさばき方、料理についてもふれる。
(1993年発売)
-
アイガモ水稲同時作の実際・英語版第1巻 総合効果編
害虫防除、ジャンボタニシ駆除、養分供給効果、中耕濁水効果など、さまざまなアイガモ導入効果を整理し、アイガモ稲作同時作への理解を深め、実践に向けてアドバイスする。
(1993年発売)
-
アイガモ水稲同時作の実際・英語版第2巻 安心実践編
アイガモ稲作同時作の実例を通して、孵化・育雛管理から放した後の日常の管理まで、誰でも取り組める栽培・飼育の実際を示す。また、アイガモの家畜としての仕上げ方とさばき方、料理についてもふれる。
(1993年発売)
-
イネの不耕起移植栽培第1巻 栽培基礎編
不耕起栽培は自らがつくる「根穴構造」を活かす栽培。「根穴」の土壌改良効果で湿田が宝に変わる理由、栽培可能な圃場条件の判断基準など、慣行栽培とは違う栽培管理の基本を解説する。
(1993年発売)
-
イネの不耕起移植栽培第2巻 増収実践編
不耕起イネの生育特性は分けつ不足と秋まさり。高い登熟能力を活かし増収する栽培管理を学ぶ。施肥改善で初期生育確保をめざす八郎潟リサ研究会、高性能苗で穂重型をめざすPOF研究会の取り組みを紹介。
(1993年発売)
-
イネの省力安心技術シリ―ズ第1巻 楽して健苗・平置育苗法
稚苗でも育苗器なみの日数で健苗ができる平置出芽育苗と超省力のプール(水槽)育苗を紹介
(1995年発売)
-
イネの省力安心技術シリ―ズ第2巻 倒さぬ穂肥で等級アップ
天候が左右する穂数に合わせ、穂肥時期を調整して籾数確保する「全天候型穂肥判断法」を解説
(1995年発売)
-
イネの省力安心技術シリ―ズ第3巻 大規模をこなす本田管理
大規模農家(個人、法人)の経営を支える省力方法を紹介(田植え、水管理、畦の被覆植物)
(1995年発売)
-
イネの省力安心技術シリ―ズ第4巻 冷害・高温に勝つ水管理
冷害対策に効果発揮の「前歴深水+危険期深水」の実際。高温にも強い「底根」重視の水管理
(1995年発売)
-
イネの省力安心技術シリ―ズ第5巻 無人ヘリ防除の基礎知識
いま注目の「産業用無人ヘリ」。播種と散布飛行の基本。役場やJAでの活用事例、安全対策も
(1995年発売)
-
安定イネつくりシリーズ・ストーリー編第1巻 不作は天災か人災か
刈り場のイネに現れる異常現象。モミの異常、みのりの悪さ、倒伏など。穂・根・葉のスタミナ切れが早いのはなぜだろう。太い茎で充実した穂をみのらせるには何が大切なのだろう。
(1983年発売)
-
安定イネつくりシリーズ・ストーリー編第2巻 分けつをどうとるか
田植え後は、植えいたみを脱して、早く茎数をとりたい。そのために、大苗を植えこみ、補植をして、早期に追肥。だが、ねらい通りにイネは刈り場を迎えているだろうか。太い茎に育ったか。
(1983年発売)
-
安定イネつくりシリーズ・ストーリー編第3巻 穂になる茎と消える茎
1本の茎が育ち、生育転換期を迎え、穂づくり、出穂・登熟していく過程を追跡し、有効茎・無効茎となる要因は何かを探る。農家の管理とイネの生理が食い違ってしまう現実の調査記録。
(1983年発売)
-
安定イネつくりシリーズ・ストーリー編第4巻 穂づくりと倒伏
生育転換期、出穂30日前を中心に太茎増収コースと細茎減収コースの管理を解説。モミが多くて実入りのよいイネの力とは何か。小づくりイネの問題点を究明。穂づくり期の管理と倒伏を追求。
(1983年発売)
-
安定イネつくりシリーズ・ストーリー編第5巻 健苗づくりと田植え
青田づくりがやめられぬ農家へのメッセージ。健苗はなぜ必要か。今、見直される苗半作、活着の力は何か、1株の苗数は多くはないですか、見ばえ作りは細茎づくり、など、健苗のポイントを詳報。
(1983年発売)
ビデオクリップ
短時間・1テーマ・スマホにもおすすめ
育苗・名人の技
育苗・平置出芽法
育苗・プール育苗ほか
耕起・名人の技
耕起・コース取り
代かき
田植え
施肥
生育診断
収穫・名人の技
収穫・コース取り
収穫・ロスを減らす
ワラ・緑肥のすき込み
乾燥・調製
精米
防除
冷害・高温障害
除草・抑草
トロトロ層
緑肥栽培