現代農業
>
テーマガイド
メニューに戻る
産直・直売と食品加工
個性的な農産加工
さまざまな加工品
味噌
1986年12月 P.226 山の自然を生かし 元気の出る味噌 パッション味噌、パッション茶
1986年12月 P.227 転作用の薬草をさまざまな加工に ハトムギ、エビス草、モチ玄米 三穀茶
1987年1月 P.24 ぱっしょん(情熱)かあさんがつくるぱっしょん味噌とぱっしょん茶
1987年3月 P.24 おはぐろさんの新名物ゆず味噌
1987年9月 P.87 加工で拓くコメの売り方 野菜をグンとおいしく 品種差なんて関係なし 漬け床「三五八」
1989年9月 P.172 もはや外国産はこわくない 国産ダイズの人気完全復活!
1994年9月 P.94 3倍も高い塩でつくるミソ、すぐにとろける「らくがん」
1994年11月 P.80 醸造免許はなくても味噌は届けられる
1994年12月 P.48 ずっと手作り豆腐を食べつづけたかったから
1995年11月 P.96 天然米味噌をつくる
1996年2月 P.35 転作田んぼをめちゃめちゃおもしろく
1996年5月 P.58 手づくり味噌で消費者と付き合い、今年からいっきに米産直
1996年5月 P.76 食卓の隅々にまで梅の効能を広げたい
1996年7月 P.64 ミヤギシロメの味噌、無添加で最高の味なんだ
1996年8月 P.98 山菜・梅 季節の産物を上手に加工・調理
1996年9月 P.92 できの悪い夏野菜に奮戦中、健康茶・梅の加工も楽しい
1996年9月 P.342 一軒一軒お年寄りに一声かけながら、キャリア50年「お袋の味」を届ける
1996年11月 P.77 味噌おにぎりの香ばしさが懐かしさを呼び寄せます
1997年3月 P.32 味噌のハンドクリーム?味噌きゃらめる?
1997年8月 P.106 シソの加工で夏を乗り切る
1997年8月 P.114 ユリ科の材料、手づくり品でつくるタレは肉のうま味を引き出す強精強壮エキスです
1997年9月 P.82 葉ぼたん
1998年2月 P.90 久米2号・もち大豆・赤大豆ほか 世界に冠たる日本の秋大豆
1998年3月 P.56 米ヌカ・モミガラ活用、転作で加工を取り入れ、機械も工夫
1998年4月 P.62 転作ダイズ60kgで20万円の価値を生み出す味噌加工
1998年4月 P.68 加工・直売をするから米なみの手取りに
1998年5月 P.56 村の人にあてにされとるけ、ばあちゃん味噌はやめられん
1998年5月 P.61 朝つくって夜までおいしい「吟醸 手づくりみそ」
1998年5月 P.66 わが家の手前味噌、米と一緒にお分けします
1998年9月 P.80 三色まんじゅう はようつくらんば待っとらすよ
1998年11月 P.57 ダイズでおもしろいことができそうだ
1998年11月 P.72 ヘルシー料理「テンペ」を村の特産に
1998年11月 P.85 発芽玄米で栄養パワーアップ味噌をつくる
1998年11月 P.96 1年に1tの黒大豆を加工! 甘納豆と煮汁でつくるのど飴が大評判
1999年2月 P.86 新米おにぎりのために「あきたこまち」は絶対必要
1999年2月 P.320 「家族に健康、転作大豆に付加価値を」で始めた加工品が4つに増えました
1999年3月 P.90 わが家は40人の母ちゃんたちの手前味噌加工所
1999年4月 P.59 いきいき生産部の野菜集荷
1999年8月 P.62 250円タケノコ弁当を、毎朝待ってくれてる人がいる
1999年9月 P.78 ただたっぷりの自然とかあさんの笑顔が村おこしの秘訣だった
1999年9月 P.118 摘果される青ミカンでさわやかジュース
1999年10月 P.142 竹炭・竹酢液は農家が里山から生み出す自給資材
1999年11月 P.188 「薬」のような玄米おかゆが人気
1999年12月 P.86 3町2村の個性を詰め合わせ販売「三河やまあい味噌」
2000年1月 P.312 柿木村物語
2000年3月 P.56 米・ダイズ・コムギの加工を組み合わせて、田んぼ丸ごと産直
2000年4月 P.90 「そいとき食べんば、食べられんばい」旬を食べる自給の畑、作付け
2000年5月 P.323 地元加工業者と提携して裸麦・大麦作付け急増中
2000年11月 P.48 ダイズは地域づくりの起爆剤
2000年11月 P.82 ダイズの加工・販売に全国の知恵を生かそう
2000年12月 P.322 加工もグリーンツーリズムも私たちにまかせて
2001年2月 P.164 わが家の黄豆・青豆・黒豆の品種
2001年2月 P.170 加工から見た大豆品種選び
2001年7月 P.70 誰がやっても90点はいく こうじ製造器
2001年7月 P.90 ミンチ器を電動にして、ますます楽しい味噌つくり
2001年9月 P.62 お菓子からたれまで 黒大豆でヘルシー特産品づくり
2001年12月 P.162 おかゆに もちに
メニューに戻る