<<2009年04月 目次へ

2009年5月号表紙

現代農業 【2009年5月号】

マメ科を活かす
ササゲのおかげでミニトマトが豊作
注目の初期除草機具/人力でも引っ張りやすい チェーン除草具自作しました
  伏せ込み栽培の山菜セット
同じ長靴を4~5足常備 私の長靴ライフ

巻頭特集を見る
2009年5月号

 



「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

チェーン除草 コツが見えてきた!


編集部/倉持正実(撮影)
11ページ
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

鼻づまりにドクダミ

ちょっといい話
こうま・すう(画)
27ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

春の山菜即席漬け

漬け物お国めぐり(290)
坂本ひで子/近藤泉(え)
28ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ブドウにタネが入った

庭先でつくろうマイ・フルーツQ&A(13)
大森直樹(文)/角愼作(絵)
30ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ドブロクも果実酒も手づくりの道具が大活躍

ドブロク宣言(4)
ヨシダケン(イラスト・文)
32ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「ヤギさんのおうち」の巻

ヤギさん郵便(4)
春(絵と文)
34ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

三輪泰さん VS ネズミ

知恵くらべ 根くらべ(4)
松野真由美
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モンパ病のリンゴ樹も塩散布でよみがえる


丹治隆宏
39ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カモミールに囲まれてタマネギは防除いらず


小野民
40ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ワラ灰、ワラビの合わせ技


黒須祥
41ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ネギ坊主の季節が楽しみ酢味噌あえ


村田喜重
42ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ちょっとおしゃれな真竹のタケノコ寿司


才木誠
43ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「自然力更生」で地域産業を興す


農文協論説委員会
44ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マメ科を活かす(トビラ)



50ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

甘いレタスのためにエダマメをつくる鈴木三兄弟の話


編集部
52ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マメ科はこんなに役に立つ



58ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マメ科草生・マメ科マルチで自給菜園豊作!

混植で生育をよくするマメ科
竹内孝功
60ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ナス科野菜、サツマイモとマメ科

混植で生育をよくするマメ科
編集部
64ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ダイズとヘアリーベッチを活かして無肥料栽培

混植で生育をよくするマメ科
畑佐昌秀
66ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

北海道赤クローバ事情

肥料になるマメ科
編集部
68ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

澤田さんの「秋まき小麦間作クローバ」のやり方

肥料になるマメ科
編集部
73ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

果樹園でもマメ科活用

肥料になるマメ科
編集部
78ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ダイズ緑肥で高品質小麦を二倍とる

肥料になるマメ科
編集部
80ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

へアリーベッチ緑肥はダイズ増収の常識になりつつある

肥料になるマメ科
編集部
84ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大潟村でのヘアリーベッチ緑肥の使い方

肥料になるマメ科
編集部
88ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マメ科緑肥と野菜の組み合わせ、見極め中

肥料になるマメ科
岩崎政利
90ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

一〇〇年前、アメリカ人が見た東洋の永続農業はクローバ肥料を活用していた

肥料になるマメ科
編集部
96ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マメ博士にきく、マメ科の豆知識

肥料になるマメ科
編集部
98ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マメ科緑肥の実力くらべ

肥料になるマメ科
編集部
106ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マメ科緑肥でいろんなセンチュウが減る

農薬が減るマメ科
青木東洋
110ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カラスノエンドウでテントウムシ捕獲作戦

農薬が減るマメ科
河合浩樹
114ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ヘアリーベッチ混植でキャベツの害虫が減る

農薬が減るマメ科
増田俊雄
116ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ウドンコ病もアブラムシも防ぐ、天敵・寄生菌がふえるバンカープランツとしてのマメ科

農薬が減るマメ科
木嶋利男
118ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自分で採ればタネはタダ!マメ科作物タネ採りのコツ

農薬が減るマメ科
編集部
124ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハブソウとカワラケツメイ

健康になるマメ科
中山芳朗
126ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハブ茶を手揉みするなら、もちつき機で

健康になるマメ科
山岡繁子
129ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

クズ

健康になるマメ科
編集部
130ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いろんな条間・株間で植えてみた

今年こそ始めよう、疎植稲作
編集部
134ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

東北でも坪37株で10俵どりが当たり前!? 会津「疎植の会」拡大中

今年こそ始めよう、疎植稲作
弓田秀一
144ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

低コスト省力で拓く水田活用新時代


編集部
147ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

人力でも引っ張りやすいチェーン除草具自作しました


林正弘
148ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ピアノ線を利用した八条前面抑草機


大島知美
150ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

高低ならしで深水のできる田んぼにする!

みきっぺの菜の花稲作挑戦記(2)
木原美樹
154ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田んぼの草が年々減る

写真で見る「地下かんがい法」の田んぼ(2)
編集部
158ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ムギ混植畑のオクラは農薬激減、悪いことはひとつもない


編集部
160ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ライ麦のなかにカボチャ定植。虫もこないし、敷きワラ代わりにも


鈴木光一
165ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

トマトの葉先枯れを絶対に出さないかん水法


桑田税
166ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

葉カビ抵抗性新品種を栽培してみて


桑田税
170ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

パプリカ

誘引をラクにする工夫あの手この手
竹内芳次郎
172ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キュウリ

誘引をラクにする工夫あの手この手
伊藤健
174ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

瞬間誘引術「美男結び」

誘引をラクにする工夫あの手この手
松本幸盛
176ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

美男結びの手順と解き方


松本幸盛
176ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

斑点病・褐斑病に困っています

アスパラ何でも相談室(3)
吉村俊弘
178ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

予察に便利な「虫見板」を!


吉村俊弘
181ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

花屋が喜ぶ企画続々! 品目の違う花農家が手を組んだ

野菜・花農家の経営戦略(5)
木村稔
182ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私が単肥にこだわるわけ

常識を疑えば単肥はもっと使える(1)
青木恒男
186ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

どの野菜をどの畑に植えたらいいか

自然の声を聞いてシンプル農業(2)
桐島正一
190ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地の草・山の草でジューシーなナシ

草踏みでくだものをおいしく
編集部
194ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

うまいミカンのための草倒しに三角ホー

草踏みでくだものをおいしく
編集部
202ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

夏草を刈らないで踏んだら、ナシ園の春草が抑えられた!


編集部
203ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

どうしてますか?リンゴの幹周り・ミカン園の草刈り


編集部
204ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ふるさとの空気を売る、みかんの花茶

くだものの花を売る!
村上浮子
208ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

お湯に溶かして飲む桃の花びらジャム

くだものの花を売る!
小野隆
210ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

お湯を注ぐとパッと咲く、りんごの花茶

くだものの花を売る!
外川峰秋
212ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

親指の太さの結果枝で若さを保つ

長果枝利用のスモモ平棚仕立て(2)
編集部
214ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

黒田サクランボは花粉付着量が多かった


編集部
218ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

焼けやすい新高は傾斜地でつくる

温暖化時代のナシつくり(4)
中村光雄
220ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

竹の小道具で摘蕾・摘果

かゆいところに手が届く、果樹の作業知恵袋(5)
岩本和彦
224ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マコモタケ多収のコツは「ずーっと威勢よく」


編集部
226ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

エゴマは倒さなければ増収できる


編集部
232ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ここにも気をつけて!エゴマの徒長・倒伏を防ぐ方法


編集部
233ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

鮮緑茶は発酵肥料で

鶏糞土ごと発酵の茶園(3)
坂元修一郎
234ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ひと足早く春の香りを、伏せ込み栽培の山菜セット

松っちゃんのカメラ訪問記(160)
編集部
238ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

棒一本で、子牛の下痢が減る!?

牛がよろこぶ牛舎のひと工夫
編集部
246ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ラクラク開閉窓で、暴風雨から牛を守る

牛がよろこぶ牛舎のひと工夫
井上義人
248ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

パイプハウス牛舎はカサ上げで風通し抜群!

牛がよろこぶ牛舎のひと工夫
春木正友
250ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

十勝で放牧養豚の輪、広がる

北海道畑作農家、放牧養豚に挑戦(後)
妹尾英美
254ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

発酵飼料と掘り床で、鶏のストレスなし!

地元飼料80%の自然養鶏
林幸平
256ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大規模経営を支える大型倉庫

納屋・倉庫拝見(22)
トミタ・イチロー
260ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

代かきが平ら、速い 代かき「均平バー」

こんなのつくったアイデア農機具
見延敏幸
264ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

太陽熱+電気のハイブリッド型 サツマイモ育苗装置

こんなのつくったアイデア農機具
編集部
266ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

東京の街をリヤカーで豆腐の引き売り


橋本紘二(撮影)
267ページ
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

肩こり解消!手と首まわりのもみもみ

血流よくする、すりすりマッサージ(5)
宇都宮隆
283ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ビワ春巻き

産地農家の食卓レシピ(53)
空閑美鶴
284ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ビワのタネがすごい


中出栄子/空閑美鶴/後藤惇子
286ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

春の山菜 カンタン下処理&カンタン料理


坂本ひで子
288ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

味はよくても伝わらなくちゃもったいない

ありがとう小池さん!私の加工品売れてます(11)
千葉美恵子
292ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

石窯で楽しむピザ・燻製ほか

続・石窯のつくり方・楽しみ方(11)
須藤章
296ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

同じ長靴を4~5足常備

作業がはかどる自慢の長靴
高梨雅人
300ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私は軽い長靴


高梨信一
302ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

見つけた! 私の求めていた長靴二足

作業がはかどる自慢の長靴
小川雅憲
304ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マルチを破かない長靴ならこれ!

作業がはかどる自慢の長靴
井澤すいみ
306ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

汗をかかない長靴で水虫知らず

作業がはかどる自慢の長靴
浅利クニ子
306ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田んぼ長靴をラクに脱ぐ技

作業がはかどる自慢の長靴
木暮茂夫
307ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

穴があいたらパンク修理で

作業がはかどる自慢の長靴
細川久男
307ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

忙しい春は、葉っぱビジネスで

直売所名人母ちゃんの畑だより(5)
佐藤ユキヱ
308ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いまどきは苗がねらいめ

直売所名人になる!(3)
編集部
312ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

遊休農地・耕作放棄地復活を担うのは誰だ(トビラ)

遊休農地・耕作放棄地復活を担うのは誰だ

318ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地元の卸と組んで、じいちゃんばあちゃん百人力

遊休農地・耕作放棄地復活を担うのは誰だ
編集部
319ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大規模耕作放棄地農業でコマツナ三二ha

遊休農地・耕作放棄地復活を担うのは誰だ
編集部
326ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

にれのカキ

集落営農 転作もの語り(最終回)
編集部
334ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

中米に広まるムクナ農法

探訪世界の小力農業
高橋貞雄
340ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「カンペシーノ(小農民)運動」の中心にあったのは、ムクナだった


高橋貞雄
344ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農地法は自然や文化も守ってきた

リレーエッセイ 意見異見(32)
楜澤能生
346ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農業の労務管理の課題

農家のための労務管理講座(4)
入来院重宏
348ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キツネの恩返し

むらに伝わる不思議な話(5)
高橋伸樹(イラスト)
352ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

不況のうちに、息子に財産を贈与しておきたい

農家の税金相談(135)
坂部達夫
364ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室



367ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


秋村宏(選)/千村ユミ子(選)/樋口比左夫(選)
368ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

有機農業講演会で『現代農業』を紹介


安藤隆康
372ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

これからはタラが狙いめ


大石一乃
373ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る