<<1992年09月

1992年10月号表紙

現代農業 【1992年10月号】

葉やツルを、かじって食べて生育診断


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

葉っぱをかじって生育診断


赤松富仁(撮影)
11ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

厄介モノが宝になった!!


間瀬祐子
19ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

シバ堆肥であまーいナシ


小野寺伸
20ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

一生に1回飲めば効く?


大野隆二
21ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

クリの渋皮とりにはこれが便利!


秦秀治
22ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田んぼからムラに広がるアイガモ効果


鏑木武弥
23ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土-食べもの-身体の活性(活真)を回復する科学、技術の創造を


農文協論説委員会
24ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キュウリの巻ヒゲを噛めばピタリとあたる

巻ヒゲを噛む、葉を食べる 簡単にでき確実な生育診断・施肥判断法
山田成司
30ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

葉の味で、どんな果実が成るかがわかる

巻ヒゲを噛む、葉を食べる 簡単にでき確実な生育診断・施肥判断法
中本浸
36ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

葉っぱを食べればすべてがわかる

巻ヒゲを噛む、葉を食べる 簡単にでき確実な生育診断・施肥判断法
吉田稔
40ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

効いていたはずの資材が効かない! なぜ?(トビラ)


編集部
46ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

木酢だけ続けて使うと頼りない土になる


編集部(まとめ)
47ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

一番の問題は木酢の品質です


編集部(まとめ)
53ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

有機酸資材「ネマコロ」


編集部
58ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

岩石抽出ミネラル水・ミクロール 2倍増収後に急激な減収! 3割しかとれない! なぜ?


編集部
64ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ミクロールとは


編集部
65ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ゼオライトを使って失敗! 不安!


編集部(まとめ)
72ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ゼオライト 大量施用は問題 良質堆肥やボカシ肥の材料として使う


河野茂生
76ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

リン酸肥効改善なしの土壌改良はない


佐藤輝彦
82ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

なんとかしたい畑の水はけ(トビラ)


編集部
90ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

かけるだけで一気に団粒を作っちゃう 団粒構造形成剤

なんとかしたい畑の水はけ
塩崎維寿
91ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「アクション」「ソイルバンク」について、ちょっと聞いた話


編集部
93ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

Eb‐aとはどんなものか



94ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

定植前に大雨降っても秋の長雨に打たれても、イチゴのベッドは崩れない

なんとかしたい畑の水はけ
荒木進
94ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ガチガチの耕盤に直接作用してぶちくだく

なんとかしたい畑の水はけ
吉田誠司
98ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

耕盤をつき破る緑肥があった

なんとかしたい畑の水はけ
久保田幸男
101ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

サブソイラをかけとけば、大雨の後でもうちだけ畑に入れる

なんとかしたい畑の水はけ
黒川英一
104ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「ふかふかの畑がいい」というのは思いこみだ


寺田保
112ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大根十耕の本当の意味は?


編集部
114ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

毎日やっている灌水には、どれだけミネラルが入っているのか?


神野重雄
118ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

流し込み施肥なら 背広にネクタイ、皮靴姿でも肥料がふれる

流し込みでラクラク施肥
岩澤信夫
126ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

細川さんの流し込み施肥


編集部
128ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

日産式 流し込み施肥法

流し込みでラクラク施肥
山口明男
132ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

元肥と追肥、LP施肥を2回にわけてお母さんたちが3俵増収!

緩効性LP肥料わたしの使い方 倒伏させずに増収する上手な利用法
岡山良夫
134ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

乾田直播にLPコート 短稈品種なら元肥一発でも安心

緩効性LP肥料わたしの使い方 倒伏させずに増収する上手な利用法
小橋文生
136ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

倒さず増収! 緩効性肥料を使いこなす

緩効性LP肥料わたしの使い方 倒伏させずに増収する上手な利用法
橋川潮
140ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私の場合はオキサミド化成を使います 不作の昨年、全品種一等米

緩効性LP肥料わたしの使い方 倒伏させずに増収する上手な利用法
清田政也
147ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私の場合はオキサミド化成を使います  元肥一回施肥で生育速く秋落ちしない

緩効性LP肥料わたしの使い方 倒伏させずに増収する上手な利用法
梅基孝利
148ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

オキサミドは根作りをすすめる緩効性肥料

緩効性LP肥料わたしの使い方 倒伏させずに増収する上手な利用法
田中義郎
150ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田んぼの動力施肥機

この作業 こんな機械があったら(13)
昆吉則
154ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イネなみの追肥技術 最適追肥時期を追求中


佐々木厳一
158ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

果実面のザラザラッ(不耕起園)とツルツル(耕起園)!「何だこの違いは」

ナシ不耕起園のその後(4)
F
164ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

酸のコントロールは9月以降の葉の活力が決め手


中間和光
166ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ミカン園土壌の母岩を調べてみたら…


箸尾光恢
172ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

放線菌活用で豚舎の臭い激減、ふんは無臭のタネ菌堆肥に


編集部
180ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

飲み水をアルカリ水に変えて臭い・ハエが減り、成績が向上

臭いを断ち、ふん尿を宝に変える
平本典夫
186ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

牛が一週間で変わった


古田佳代
190ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

岩石(=ミネラル)と沼底の腐植土の力でバクテリアが活躍する活性水づくり


編集部
192ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

尿は一滴も場外に出さない 豚のエサに変え野菜も魚も育てるリサイクル

臭いを断ち、ふん尿を宝に変える
編集部
196ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

オガコの害を抑えて堆肥の価値を高めるエクセル酵素

臭いを断ち、ふん尿を宝に変える
編集部
204ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

オガコの害がないから売れすぎて困る「豚糞発酵堆肥」

臭いを断ち、ふん尿を宝に変える
堀田精一
206ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

石の中にこそミネラルバランスがある

土作り、施肥、食品 私の提言 新 地球農学の構想(6)
長崎浩
212ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ミネラル不足の加工食品

土作り、施肥、食品 私の提言
八藤眞
218ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

天然ゼオライトの交換塩基バランスに注目を

土作り、施肥、食品 私の提言
松尾嘉郎
224ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

有機活性ケイソの力

土作り、施肥、食品 私の提言
吉田稔
230ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地力なくして施肥は効かない


平井孝志
236ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

みじかに作る作物と土との「生理活性剤」


清重伸之(イラスト)
243ページ
ページ数 15 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

下草刈り、森林キャンプ


橋本紘二(撮影)
259ページ
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

台所のゴミ、畑まわりの材料を生かした自家製堆肥 畑まわりにはおいしい野菜つくりの材料がいっぱい

おいしい野菜を食卓に! 堆肥つくり、畑つくりの知恵あつめ
吉村春子
292ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

畑の残渣、雑草は田んぼへ、田んぼのワラ、台所のゴミは堆肥にして畑に返す 畑まわりにはおいしい野菜つくりの材料がいっぱい

おいしい野菜を食卓に! 堆肥つくり、畑つくりの知恵あつめ
編集部
296ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土付きの雑草を焼いてつくる「焼土」でおいしい野菜つくり 畑まわりにはおいしい野菜つくりの材料がいっぱい

おいしい野菜を食卓に! 堆肥つくり、畑つくりの知恵あつめ
音成好子
298ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

前作の黒マルチのウネをそのまま生かす 畑の準備のしかたでラクラク作業

おいしい野菜を食卓に! 堆肥つくり、畑つくりの知恵あつめ
A子
299ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

以前のつくりを忘れないように石灰の白線で境界を確認して作付け 畑の準備のしかたでラクラク作業

おいしい野菜を食卓に! 堆肥つくり、畑つくりの知恵あつめ
編集部
300ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

小柄な体に合わせてベッドを低くする工夫

農家の大胆介護術(9)
古井透
304ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

味噌の巻

「本朝食鑑」を今に生かす
藤井宗哲
308ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

年寄りも若者もいっしょに一村一農場の夢

生きいきむら作り(5)
小沢禎一郎
312ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

桃のようですな ポイントは(2)

おもしろ農民 知の冒険?(33)
小松光一
318ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ギャーギャー グゥグゥ、ウッウッ 1号母豚に養豚のむずかしさ、面白さを教わった

人が育って生き物が育てられる、その人は人によって育てられ、その人もまた人が育てる(6)
渡辺泉
320ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

湯治客相手に40年以上「もうお互いすっかり顔馴じみ」

元気印の母ちゃんたち ガンバレ青空市(4)
西村良平
326ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

開田したとみなされ畑に戻せと言われたが

農家の法律相談(48)
馬奈木昭雄
334ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農家の負担を抑えた小さな村の大がかりな圃場整備(1)

山村に暮らしの基地を(4)
石堂徹生
338ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

久比岐の里のメンバーがそれぞれ農業法人設立

地域と生きる農業法人(8)
小林芳雄
342ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

次々聞こえてくる都市サイドからのラブコール

都市農家の眼(8)
薄井清
350ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

厳しい米の需給事情 超早場米産地、鹿児島県にみる


編集部
352ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室


編集部
357ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

口語にも古語にもその語に相応しい使い方がある

農民俳句 新読本(25)
小崎碇人
358ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


小崎碇之介(選)
360ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

われわれの流す大粒の汗を木々は知っている


田中大作
364ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自家用野菜 私の作付け法を紹介します


西賀又一
364ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

古老からの伝承の場、遊びの実験場を作りたい


森田泰弘
365ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る