<<1986年10月 |
現代農業 【1986年11月号】小学生にイネを教える |
水田の豊かさ、天敵の世界を見る赤松富仁(撮影)/岩下守(撮影) 9ページ
|
イネを学ぶ杉田徹(撮影) 13ページ
|
「鯉」を放流すれば除草がいらなくなる日達一英/近藤幸二(画) 23ページ
|
鳥海のふもとの素朴な味 海草入りほし餅わが村の特産物(17)近藤泉(絵) 24ページ
|
新聞紙でろ過させるどぶろく宝典(8)貝原浩(絵) 26ページ
|
手づくり水力発電わが家のエネルギー自給作戦(17)高橋しんじ(絵と文) 28ページ
|
大根の焼酎漬け漬け物お国めぐり(95)大西咲栄/竹田京一(カット) 30ページ
|
モミタンク改良で等級アップ (2)わが家にあわせた機械アイデア集(11)トミタ・イチロー(絵) 32ページ
|
親子でつくる竹の工作浜本昌宏 34ページ
|
サデあみつくり川に遊ぶ(3)芦原修二(絵と文) 36ページ
|
丈夫になりたいという母ちゃんの思いをかなえたビワの葉平井聖次 39ページ
|
膝の痛みもスッキリとれる宍戸信 40ページ
|
大豆と大根主体の保存食 「すみつかれ」で健康家族滝沢幸憲 40ページ
|
しぼりかすのユズの皮で柱や縁側がピッカピカ岡部良平 41ページ
|
灰やミカンの皮を使うだけで野菜はいきいき中村秀樹 42ページ
|
身をもって百姓仕事を知るため家族みんなで四畝の手植え寺田幸治 43ページ
|
観音様参拝客相手の無人市がむら人の貴重な交流の場に大池俊二 44ページ
|
秋の収穫をひかえ、にっくきスズメが農薬の散布回数を減らす芳賀敦子 45ページ
|
都会の子に餅つきは必要か農文協論説委員会 46ページ
|
ポット稲で教える 農家の父さんを先生に、一粒のモミの生命をたどる編集部 52ページ
|
泣き笑い子供会イナ作マラソン編集部 57ページ
|
普及員が小学校のイネ学習の先生に池田清一 58ページ
|
休耕田の開墾からイネつくり天野シマ子 60ページ
|
1株七千粒、ガッチリ育った1斗缶イネが私のイナ作を変えた 公民館の母ちゃん講座でポットイネ井沢みね 66ページ
|
昭和61年度「ポット稲観察運動」実施校一覧編集部 69ページ
|
農協は農家倒産を防げるか編集部 72ページ
|
豊かに食べる編集部 89ページ
|
主人も「ウマイ!」とほめてくれた 自家産小麦の臼びきパン追跡 国産小麦パン(4)大崎由紀子 90ページ
|
手づくりもろみ つくり方実際編井奥光子 96ページ
|
廃物を利用した納豆作り器これは便利 本物加工のこの道具(7)石川友次 98ページ
|
ヤマゴボウてんまつ記雑草を食べる(8)小崎順子 100ページ
|
膝の水、痛みにミズガヤツリ、胃カイヨウにクマヤナギ編集部 104ページ
|
民間療法お年寄りの知恵近藤泉(絵) 106ページ
|
暑さ寒さに強い子は腹掛け、チャンチャンコで育つ追跡 子どもの体(11)原田碩三 108ページ
|
胃潰瘍、十二指腸潰瘍背骨ふれあい長生療法(11)丸茂真 112ページ
|
暮らしをつくる117ページ
|
あの嫁は、いったい百姓をやる気があるだかぇ?若嫁の10年(3)中沢米子 118ページ
|
母ちゃんの無理をふやさないで稼ぎをふやす水田単作地帯の母ちゃんのさい配(3)編集部 122ページ
|
これからは「百姓の気品」のブドウとともにいきていく楽しく老いる西沢江美子 126ページ
|
「愚か息子」たちは部落中がわきたつイベントをうみだす 兼業青年の集い「愚息会」勤めと農業松下清雄 132ページ
|
百姓って何だ?おもしろ農民への招待状(23)小松光一 138ページ
|
クミカン(営農口座)の数字だけでは家計のやりくりに責任もてない母ちゃんがお金の出入りをつかんだら編集部 140ページ
|
簿記をつけるヒマ…ごくわずか 家族の協力…こうして得られるわが家の経営をつかむには? 経営をだんだんよくする複式簿記(11)真山育雄 144ページ
|
詳しくつけて途中で息切れするよりも12月31日までこれだけは単式簿記 手づくり簿記のすすめ(11)小林正子 148ページ
|
世の中を生きる153ページ
|
金融自由化の荒波と農協 借金で苦しむ農家とともにいかにして乗り切るか金融自由化の荒波と農協 借金で苦しむ農家とともにいかにして乗り切るか(中)太田原高昭/小野智昭 154ページ
|
農協組合長の不正融資事件を追う農民事件簿(5)石堂徹生 162ページ
|
青色申告の仲間たち青色申告ってなんだろう(6)小沢禎一郎 170ページ
|
自家保有米、他用途米、転作の「収入」金額で損しないために農家の税金教室(24)平田啓一 175ページ
|
家事関連費を、いかにして経費として認めさせるか農家の税金教室(24)鈴木武 177ページ
|
山林を売るばあい、どうすれば節税になるでしょうか農家の税金教室(24)鈴木武 179ページ
|
資金ゼロで取り組んだガラス温室経営借金減らしの手ほどき(20)高橋五郎 182ページ
|
失敗しない資金繰り管理(3)制度資金の上手な利用法(22)楠本雅弘 188ページ
|
再び追及 農業者年金(4)編集部 194ページ
|
60歳到達の前日とは……編集部 195ページ
|
大地・宇宙の力で野菜づくり橋本紘二(撮影) 199ページ
|
ヤマセ常襲地帯 炭がイネの冷害を防いだ注目の炭 利用と効果さらに広がる三河源三郎 208ページ
|
お蚕の安眠にモミガラくん炭注目の炭 利用と効果さらに広がる農文協関東支部 212ページ
|
炭でミョウガのできが抜群!編集部 212ページ
|
くん炭は冬場の熱の貯蔵庫注目の炭 利用と効果さらに広がる 自然と生きる野菜教室(6)古賀綱行 214ページ
|
炭が作業をラクにする注目の炭 利用と効果さらに広がる編集部 218ページ
|
ブドウ 新梢の暴走をおさえる話題の「ストチュー」注目の炭 利用と効果さらに広がる編集部 222ページ
|
農業高校で炭焼き学習注目の炭 利用と効果さらに広がる鶴見武道 224ページ
|
古バケツで作れます モミガラくん炭焼き器注目の炭 利用と効果さらに広がる編集部 228ページ
|
売れない品種が儲けにつながる販売法編集部 230ページ
|
昨年の秋ウンカ大被害が 防除暦の農薬散布回数を半減させた編集部 236ページ
|
虫見板の上は驚きの世界減農薬で楽しみ稲つくり(9)宇根豊 240ページ
|
ゴロ土とレンゲで除草剤に負けない除草効果レンゲだけで10俵どり(5)編集部 244ページ
|
倒れた田んぼ、ぬかる田んぼでのイネ刈り作業便利帳渡辺正信/高島忠行 248ページ
|
刈り取り時にモミ水分のバラツキが大きいと過乾燥・胴割れが多発諸橋準之助 254ページ
|
不稔の多い今年のイネ 水の効果を生かせたか編集部 258ページ
|
あなたのイネの根は秋落ち、それとも秋まさり?イネつくり母ちゃんの青空観察教室(8)橋川潮 266ページ
|
混乱を招くいまの追肥理論イネ 弱体化の背景を切る(9)津野幸人 268ページ
|
これで合格! 生臭黒穂病小麦 手もとの機械を利用した洗浄乾燥テクニック編集部/トミタ・イチロー(絵) 276ページ
|
冬のハウス果菜 葉かきと整枝で地温を徹底活用編集部 280ページ
|
敷ワラの効果を見直そう若梅健司 288ページ
|
イチゴ 「女峰」中心に変わる品種地図農文協東海近畿支部 290ページ
|
興国農法民間技術追究シリーズ(6)編集部 294ページ
|
母ちゃんお年寄りの作業がラクな木ほど品質がいい記者座談会(1)編集部 300ページ
|
リンゴ 母ちゃんが安心して作業できる樹に仕立てれば、品質のよいリンゴが多収できる母ちゃん、お年寄りの作業がラクなほど品質がいい編集部 312ページ
|
秀品どりのためのカルテをつくろうミカンの木は語る 連年多収のための生育診断(12)白石雅也 315ページ
|
スターチス(2)いま注目の草花 成功する取入れ方と技術(6)堀川照男 320ページ
|
悪天のもとでトンネル方式は予想以上の成績タバコ名人に体あたり実践記、2年生(7)野沢博/中野富士雄 324ページ
|
お茶の害虫は眼で殺せ知らなきゃ損するお茶つくり(3)編集部 328ページ
|
1人で5頭の子とり和牛 母ちゃんならではの14年連産、育成・販売率100%1人で5頭の子とり和牛 母ちゃんならではの14年連産、育成・販売率100%(1)水口良一 332ページ
|
4産4万kg満肉出荷牛飼い28年 1つ1つの経営改善(18)小沢禎一郎 336ページ
|
胃汁pHの調整と暑さ対策で夏の乳質があがった!胃汁検査で健康酪農(3)遠藤和雄 340ページ
|
ジュースのケースで完全平飼いに挑戦鈴木孝夫 344ページ
|
乳房マッサ-ジとフン観察でつかんだ仁平流残飯利用の極意(2)仁平流操豚術(3)編集部 348ページ
|
何でも相談室編集部 353ページ
|
農民短歌の基礎短歌教室(47)小崎碇之介 354ページ
|
野良で生れたうた小崎碇之介(選) 356ページ
|
針の上にいるようで、雨の日にも外で働いた私の嫁経験山崎貞子(仮名) 360ページ
|
I LOVE 百姓M・K 361ページ
|
残り大根からとったタネで数十箱の「かいわれ大根」三谷芳男 361ページ
|