…実践事例一覧…
(国際理解)
(情報)
(環境)
(福祉・健康)
(校外活動・理論)

 

 

 

 

 

…さまざまな活動(栽培)…

■栽培

  • 穀物 「粉と粒から人間文化を考える」学習が世界に広がる
  • 二合のお米からアジア・生命へ思いを広げる子どもたち
  • ペットボトルの米から地域・世界の米へ
  • 大活躍!!「ほう、そうか探偵団米米クラブ」の二年間
  • 授業研究 米の輸入自由化問題について自分の意見をのべる
  • 鯨から「すし」へ
  • 国際理解 “いも”を主軸にアジアの食文化について交流学習
  • 紅茶になぜ砂糖を入れるのか イギリス、そしてアメリカ
  • 山形・ケニア一万二〇〇〇kmをインターネットで結ぶそば・ウガリプロジェクト
  • 自ら学ぶ「総合学習」づくりの熱気あふれる
  • 総合的学習の四つの柱すべてを基礎づける
  • 「食育」をテーマにしたら自然・人・地域が見えてきた
  • 春夏秋冬使える「学習の動機づけ」ビデオ
  • 総合的な学習CD-ROM2001やルーラル電子図書館と併用して
  • 「やらせる」学習から「子どもが考えて動く」学習へ
  • 体験をベースに探求を深めていく「トピック学習」
  • どう立てる「総合」の年間活動計画
  • 江戸時代人づくり風土記」第五〇巻 『近世日本の地域づくり 二〇〇のテーマ』を活用しよう
  • 食べ物博士が活躍する「総合的な学習の時間」
  • ビッグな教材ケナフを育てよう
  • ケナフの底力―養分・CO2吸収量、成長の速さ
  • 地域教材の「つながり」をウエッビングマップで見つけよう
  • 学校を地域の生活文化の拠点に
  • 「とことん学校給食探偵団」はこうしてスタートした
  • 読者からのお便り
  • 寄り道が肝心 食材に徹底的にこだわってみよう
  • 子どもの学ぶ意欲に火をつけるプランづくりを強力にサポート
  • その考え方 学び合う学校と地域
  • 子どもと教師の振り返りの手法 地域教材を次の実践につなげる――オンデマンドブック
  • 8つのモデルと32のヒントの生かしかた
  • 活動報告 老人・婦人の身体に合わせた農業と社会のしくみを求めて
  • 空腹体験のなかで食糧の大切さを学ぶ