• 作品選択 

検索結果:849件のデータが見つかりました。(12件のビデオが含まれます)

  • 91

    なぎなたこうじゅのおかゆ概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事>おかゆ 100ページ
    • 執筆者:藤村久和
    • 地域:浦河郡浦河町 
    • 地域区分:浦河地方の食
    • 内容区分:食事の中心となるもの――お汁、おかゆ、ごはんページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 92

    [単位操作からみた加工機器・技術と展開] 製麹概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>加工共通技術
    • サブタイトル:加工操作と機器選択>培養・発酵
    • 執筆者:今井誠一
    • 執筆者所属:新潟県味噌工業協同組合連合会
    •   
    • ページ数(ポイント数):7専門館:
  • 93

    [味噌] こうじ歩合9歩の中辛米味噌:大阪府・いずみの里概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>味噌,醤油,調味料,油脂,酒類,菓子,ジャム
    • サブタイトル:加工作業の勘どころ
    • 執筆者:久保充己
    • 執筆者所属:有限会社いずみの里
    • 地域: 大阪府 
    • ページ数(ポイント数):4専門館:
  • 94

    [味噌] 京都の伝統を受け継いだ手づくり白味噌:京都府・京・流れ橋食彩の会 味噌部会概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>味噌,醤油,調味料,油脂,酒類,菓子,ジャム
    • サブタイトル:加工作業の勘どころ
    • 執筆者:谷口美智子/編集部
    • 執筆者所属:京・流れ橋食彩の会
    •   
    • ページ数(ポイント数):5専門館:
  • 95

    [味噌] 事例 米こうじ・麦こうじ味噌概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>味噌,醤油,調味料,油脂,酒類,菓子,ジャム
    • サブタイトル:地元のダイズ・米・ムギにこだわってつくる中辛,甘口,白味噌,麦味噌の4種
    • 執筆者:佐藤隆
    • 執筆者所属:有限会社やさか共同農場
    • 地域: 島根県弥栄村 
    • ページ数(ポイント数):10専門館:
  • 96

    [みりん] 素材選択概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>味噌,醤油,調味料,油脂,酒類,菓子,ジャム
    • サブタイトル:素材選択と製品開発
    • 執筆者:髙倉裕
    • 執筆者所属:宝酒造株式会社技術・供給本部研究開発センター
    •   
    • ページ数(ポイント数):2専門館:
  • 97

    [泡盛菌(黒こうじ菌)]概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>畜産,昆虫,水産,非食品資源
    • サブタイトル:
    • 執筆者:照屋比呂子
    • 執筆者所属:発酵食品工房むんなみ
    •   
    • ページ数(ポイント数):5専門館:
  • 98

    病害,雑草・漏生イネへの対策

    • 技術大系
    • サブタイトル:飼料作物>基礎編>飼料イネ(WCS・飼料米)の利用>飼料イネの栽培ポイント
    • 執筆者:渡邊寛明/藤田佳克
    • 執筆者所属:(独)農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター
    •   
    • 作目:畜産編ページ数(ポイント数):9専門館:農業総合
  • 99

    びっくり かんたん お米のおやつ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:
    • 出典:のらのら 2016年3月号 62ページ
    • 執筆者:写真・田中康弘、まとめ・編集部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 100

    炭+微生物資材「バイオチャコール」 「炭こうじ」が土壌病害から根を守る

    • 現代農業:1989年06月号 234ページ~236ページ
    • 上位タイトル:前おきなし、すぐやれる 土壌病害なくしの実力派対策公開
    • 執筆者:吉田誠司 (株)日本グリンナー
    • 地域:福島県須賀川市  
  • 101

    わが家の手前味噌、米と一緒にお分けします

    • 現代農業:1998年05月号 66ページ~71ページ
    • 特集タイトル:むらにまちに健康を 転作ダイズで地元味噌
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:千葉県佐原市  
  • 102

    米ヌカ+木酢+土着菌、これで畑の排水 劇的に改善!

    • 現代農業:1998年10月号 68ページ~72ページ
    • 上位タイトル:米ヌカは 安くて力持ちの肥料源、微生物の活力源
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:鹿児島県菱刈町  
  • 103

    塩こうじパン

    • 現代農業:2012年9月号 119ページ~119ページ
    • 特集タイトル:塩 vs 糖
    • 上位タイトル:塩こうじ vs 甘酒 絶品レシピ
    • 執筆者:井上節子 
    • 地域:神奈川県藤沢市  
  • 104

    1年おいしく食べるなら塩分12%、空気をしっかり遮断

    • 現代農業:2013年12月号 82ページ~87ページ
    • 特集タイトル:味噌に惚れた!
    • 上位タイトル:味噌づくりの極意
    • 執筆者:小清水正美 
    • 地域:神奈川県横浜市  
  • 105

    トルコギキョウ 土こうじ+酒粕資材で、朝の地温5℃アップ

    • 現代農業:2017年4月号 121ページ~121ページ
    • 特集タイトル:春の地温アップ大作戦
    • 上位タイトル:ハウスの地温アップ術
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:青森県つがる市  
  • 106

    米袋&自作の室で簡単こうじづくり

    • 現代農業:2018年1月号 297ページ~301ページ
    • 上位タイトル:農家のこうじ・甘酒づくり
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:広島県北広島町  
  • 107

    するめの麹漬け(鳥取県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:魚のおかず いわし・さばなど 97ページ

     県内各地でつくられている、麹をたっぷり使った保存食です。野菜の塩漬けとするめを麹に漬けてしばらくねかすことで、それぞれの甘味と旨み、風味が全体になじんでおいしくなります。今回は熟成を早めるため、スルメイカの一夜干しと甘酒を使ってつくるレシピを紹介しましたが、以前はかたいするめを麹に1カ月ほど漬け……

  • 108

    春のナバナの多収術 ~のらぼう菜 神奈川県・高橋孝次さん

    • ビデオ作品
    • 作品名:直売所名人が教える 野菜づくりのコツと裏ワザ 
    • 巻タイトル:第3巻 挿し芽・わき芽でまる儲け編 わき芽でまる儲け編 3
    • 再生時間:9:13
    • ポイント数:10
  • 109

    どぶろく概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事>飲みもの 230ページ
    • 執筆者:平川林木(協力=鮎川美代子)
    • 地域:双三郡君田村 
    • 地域区分:備北山地の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 110

    米味噌概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>調味料、しょいのみ 246ページ
    • 執筆者:井上タツ
    • 地域:三豊郡豊中町 
    • 地域区分:西さぬきの食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 111

    こうじんきー概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>お酒、お茶 243ページ
    • 執筆者:与那覇ハル
    • 地域:宮古郡下地町 
    • 地域区分:宮古の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 112

    こうじ漬概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>漬物 73ページ
    • 執筆者:坂口サチヱ
    • 地域:和歌山市 
    • 地域区分:紀ノ川流域の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 113

    カンキツ こうじかび病概要

    • 防除
    • 出典:防除>資材編
    • サブタイトル:ミカン科>病気
    • 執筆者:三好 孝典\三好 孝典
    • 執筆者所属:愛媛県立果樹試験場\元愛媛県果樹研究センター
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:農業総合
  • 114

    こうじがつくる豊かな暮らしがここにある(トビラ)

    • 現代農業:1999年03月号 84ページ~84ページ
    •  
    •   
  • 115

    中古冷蔵庫を利用してこうじ製造機を作ろう!

    • 現代農業:2002年01月号 296ページ~297ページ
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:福島県いわき市  
  • 116

    冬の野山はこうじ菌の独壇場

    • 現代農業:2010年1月号 52ページ~53ページ
    • 特集タイトル:こうじ菌バンザイ
    •  
    •   
  • 117

    こうじ菌と和食の力(その2) 麹セラミドが独自の健康効果を発揮

    • 現代農業:2017年6月号 338ページ~341ページ
    • 連載タイトル:わくわく新世界探訪(5)
    • 執筆者:北垣浩志 佐賀大学農学部スローフード共生発酵工学研究部会
    •   
  • 118

    にしんのこうじ漬概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>いろいろな魚の料理 64ページ
    • 執筆者:高橋みちよ
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 119

    がっくら漬概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>漬物――年中切らさないで 173ページ
    • 執筆者:及川桂子 千葉 寛
    • 地域:紫波郡紫波町 
    • 地域区分:県央の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 120

    なすのこうじ漬概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>漬物 239ページ
    • 執筆者:池田姚子
    • 地域:飽海郡平田町 
    • 地域区分:庄内平野の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10