<<1999年04月

1999年05月号表紙

現代農業 【1999年05月号】

特産化につながった小学生ソバ体験/追究!米ヌカ除草/産直のための春の作付け

学校と一緒になって村が元気に
巻頭特集を見る
1999年05月号

米をつくれば米のファン。ソバをつくればソバのファン。農家が先生になって学校で授業をしたら村に都会に農業と食べ物の応援団が一気に拡大。村には特産が生まれ都会からファンがやってくる!



「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

炭そ病に強い 萩原さんのラクラク低コスト育苗


赤松富仁(撮影)
11ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

草を抑えてイネの根づくり 米ヌカはスゴイ!


赤松富仁/倉持正実(撮影)
14ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

釣り好きは知っていた「米ヌカ効果」

ちょっといい話
近藤幸二(画)/農文協地域普及部
31ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

たけのこのおから漬

漬け物お国めぐり(200)
湯川周子/竹田京一(カット)
32ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カメ瓶エブリボディ 遊び心で酒ゴコロ

どぶろく宝典(118)
貝原浩(えと文)
34ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

チューリップ球根パイ

変身農産加工最前線(85)
高橋しんじ(絵と文)
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

21世紀、日本人は炭でご飯をたいてほしい!

炭やきは天下の楽しみ(67)
町支哲義(絵と文)
38ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1本の縄でできる「縄より馬」

草玩具であそぶ(12)
佐藤邦昭(構成)/トミタ・イチロー(絵)
40ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

おいしい水と牛乳で焼くやさしい味のパン

国産小麦パン物語(13)
いとうまりこ(絵と文)
42ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水を吸い上げるしくみ

木を診る 木を知る(13)
岩谷美苗(構成)/小川芳彦(絵)
44ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

漬物が酸っぱくなったら卵の殻がいい?


石川啓道
47ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

初挑戦! トウガラシのこうじ漬け


齋藤さやか
47ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

桃染めを入れたモモの産直は大好評!


椎名健
48ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私は「むらの料理人」


金谷速都
49ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ちょっと変わったむらの気象予報士


三浦渉
50ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「自給ルネッサンス」を食品加工で


農文協論説委員会
52ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

学校と一緒になれば特産が生まれる 村に元気が湧いてくる(トビラ)



58ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

米が売れ村には都会のファンがやってきた


編集部
60ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

村のソバの特産化は小学生たちのソバ体験が原動力


編集部
70ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

子供たちのソバ打ち体験


編集部
73ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今、学校、教育委員会は農業の話でもちっきり!


編集部
78ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農家先生 漁師先生、どんどん学校にきて教えてください


奥原省一郎
80ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

学校農園を元気にする農家の秘密兵器


編集部
85ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

やくらい土産センター


佐々木順子
90ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

パッチワークの畑だからできる直売所向けの新鮮野菜つくり

産直のための春の作付け
佐々木順子
90ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野菜の作付けの変化


佐々木順子
92ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私の畑の作付


佐々木順子
96ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

試してみよう カボチャ・スイカ・ニガウリの3層栽培

産直のための春の作付け
編集部
100ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

寒さを生かして農産加工品づくり

自家用畑は楽しみ広場 わが家畑通信(5)
伊東幸子
102ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

定年帰農後初めて体験する鳥との生存競争

自家用畑は楽しみ広場 わが家畑通信(5)
坂本龍虹
106ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

5万本の満開のヒマワリ油を搾って地域のつながりが深まる

加工器具で楽しく健康家族(3)
田中厚一
110ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

春作業の痛みやこりをほぐす(その2)

「操体体操」で健康リストラ(46)
矢上裕
114ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ムギの雑草抑止力はデカイ!

アレロパシーのおもしろ世界(12)
藤井義晴
122ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

これでバックホーも農家の作業機

機械情報
服部光男
124ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

レンコン仕様のミニバックホー((株)クボタ)


編集部
126ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「ロータバケット」でやる混層耕

機械情報
後藤昇一
128ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ローラー利用の苗箱移動器具

機械情報 農機・農具のアイデアカタログ(6)
矢治幸夫
132ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ヤギミルクは健康ミルク


橋本紘二(撮影)
143ページ
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

追究! 米ヌカ除草―もっと効かせる、ラクにまく(トビラ)



160ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

木酢・半不耕起も組み合わせて米ヌカの除草効果アップ

追究! 米ヌカ除草―もっと効かせる、ラクにまく
編集部
161ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

米ヌカ+木酢+米酢で成功!


編集部
166ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

追究!米ヌをラクにまく手

追究! 米ヌカ除草―もっと効かせる、ラクにまく
編集部
170ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

草を抑えたうえに登熟抜群、1俵増収!

追究! 米ヌカ除草―もっと効かせる、ラクにまく
杜建明/平本英一/玉造和男
174ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

米ヌカでも菜種油カスでもムギワラでも雑草抑制


編集部
176ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

米ヌカ+イナワラで田んぼはヌカ漬けの香り、土はトロトロ

追究! 米ヌカ除草―もっと効かせる、ラクにまく
横田不二子
177ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

米ヌカボカシでヒエはもちろんクログワイも抑制、イトミミズ大発生

追究! 米ヌカ除草―もっと効かせる、ラクにまく
江藤幸一郎
180ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イトミミズはイネに肥料も供給?


編集部
182ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

除草剤に頼らない除草法が見えてきた


稲葉光國
184ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アゾラ・アイガモ水稲同時作 成功のポイント


岸田芳朗
190ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

活性炭流し込み「液体マルチ」の除草効果は?


鈴木泉
194ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

硝安入り肥料の田植え10日前追肥で苗の箱離れがよくなった


柴田庫治
196ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田植え時の損傷防止には「苗落下防止金具」をはずす


稲葉光國
197ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

バカ苗病の感染を防ぐ 自家採種のやり方


宇根豊
198ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「香りの畦みち」のつくり方


今橋道夫
200ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

播種後数日間、土の通気性を良くして多収を狙おう

ダイズ 発芽が大事な本当の理由(下)
有原丈二
204ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

米ヌカ散布でトマトのセンチュウ害が激減!

米ヌカの不思議パワーを畑で生かす
編集部
208ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

米ヌカボカシで、ニラ畑の雑草抑制選別もラク

米ヌカの不思議パワーを畑で生かす
石井稔
214ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

コックの好みとスーパーの好みは全然違う

松っちゃんのカメラ訪問記(69)
赤松富仁
220ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

株間15cm!密植してもイチゴは休まない、大玉になる!

挑戦!無電照・無休眠のイチゴづくり(5)
編集部
226ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

かん水チューブの穴を詰まらせない方法


編集部
229ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

東西ハウスはランナー挿しに限る!


編集部
230ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大量に使うものは買わない、自分でつくる

連作39年!味よし収量安定性バツグンのキュウリづくり(5)
松沼憲治
232ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

昭和30年代写真館


松沼憲治
235ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

苦土欠をどう見るか? 灰カビをどう防ぐか?

ハウスに山の自然を取り込んでナスつくり(6)
編集部
238ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カラフルイチゴ作業場

作業場おじゃまします(22)
高橋しんじ(絵と文)
240ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ヤゴかきがラク、密植してもよく伸びて、日持ちする品種を探せ


編集部
244ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2次根が少ないネモフィラは、深い容器、よく団粒化した用土で育苗

注目の花壇苗(46)
八代嘉昭
252ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

やってみよう!ナシの摘芯 幸水の大玉安定生産


吉岡正明
256ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

幸水の摘芯栽培データブック


吉岡正明
259ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

早くからまわれる早くまわれる小力の摘蕾

超低樹高・超多収のモモ「大草流」(2)
編集部
264ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今年少ないぞ!マメコバチ 増殖環境を万全に、効率受粉につなげよう


桜庭保夫
270ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

20度ふじは現実だった!

経営移譲した親父の口出し、独り言(2)
佐々木厳一
274ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

秋せん定こそ新梢管理のかなめ「モモ型」果樹の中心技術

モモの小力Y字仕立て(5)(最終回)
富田晃
276ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

あわてず、焦らず、じっくり樹作り1年目の管理、勘どころ

やれるぞ熟年!小力づくりのイチジク栽培(4)
須崎静夫
280ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

棚でいくか、支柱でいくか、そろそろご決断を(1年目の冬)


須崎静夫
282ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

データの集積の仕方、計算式

稼げる樹を作るための生産力診断(5)
高橋国昭
284ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

高品質ミカンの大量生産という行き方があった!

リストラのハウス果樹(9)(番外篇)
野村高志
286ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

読んでみた?「農政改革の大綱」


野村高志
291ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

少し健康に自信のない方が固定客 村に活気!のマムシ養殖


衛藤康晴
292ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

子牛は放牧場で生まれ、人間は子牛の飲み残しをいただく

舎飼いを拒否する「自然放牧」酪農(4)
中洞正
298ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

子牛の下痢にヨーグルト発酵初乳


西村良平
302ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

畦に、休耕棚田に、草地に山羊を放そう!

山羊復権の足音が聞こえる(2)
萬田正治
306ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

酪農家のためのチーズ指南(その3)

酪農家のためのチーズ指南(3)
河口理
310ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自家製チーズの作り方


河口理
311ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

不受胎豚を探せ!

ウィークリー養豚でゆとり経営(4)
鹿熊修
316ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自給養鶏を始めよう

日本鶏が先生! 「あいらんど」の笹鶏養鶏(9)
笹村出
320ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

おばけ屋敷だった16戸の集落が、年間2万人のユズの里


編集部
322ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

99年は超異常気象?―野心でいくか、無心でいくか

お天道さまと話する(2)
徳永光俊
330ページ
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アクセス数アップの秘密は、検索エンジン攻略から

インターネット産直を絶対成功させる技(3)
冨田きよむ
340ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野菜農家だって、果樹の記事が役に立つんだなあ

農家のパソコン活用術 パソコンで何をする?何ができる? 農家のパソコン活用術(10)
編集部
346ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今年も雨乞いの儀式をやるよ

貧乏で文句あっか! 東北タイ バン・タラートの四季(3)
小松光一
350ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ツマキチョウ

穆(22)
瀬川毅
354ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

女十年一人旅 農家の母ちゃん元気の出る話(15)

新しい農村のライフスタイルを創る家族経営協定(その15)
小沢禎一郎
358ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

県の研究センター建設地用に、田を売却するときの税金は?

農家の税金相談(15)
坂部達夫
364ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地籍調査をしたら、公図が間違っていることがわかったが

農家の法律相談(123)
馬奈木昭雄
367ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室



371ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


秋村宏(選)/千村ユミ子(選)/小林道夫(選)
372ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

中洞さんの一言に、今ひとたびの血が騒ぐ


石塚伊代子
376ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私の「ちょっといい話」


秋山武門
376ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

誰でもできる簡単イネ交配法


堀内重機
376ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

木を植え、井戸を掘って、田畑作ってきた郷土の歴史を、子どもたちが紙芝居に


藤吉知子
377ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る