• 作品選択 

検索結果:394件のデータが見つかりました。

  • 361

    山菜質問箱

    • 現代農業:2002年09月号 218ページ~221ページ
    • 連載タイトル:山菜質問箱(4)
    • 執筆者:藤嶋勇 
    • 地域:山梨県甲府市  
  • 362

    天然物にない柔らかさ!「トンビマイタケ」

    • 現代農業:2004年02月号 291ページ~292ページ
    • 上位タイトル:冷房いらずの低コスト! 遮光ハウスで「夏採りキノコ」
    • 執筆者:井上勝敏 
    • 地域:山形県鮭川村  
  • 363

    ゴーヤー(ニガウリ)の味噌漬け

    • 現代農業:2005年09月号 28ページ~29ページ
    • 連載タイトル:漬け物お国めぐり(257)
    • 執筆者:阿南具子/近藤泉(イラスト) 
    • 地域:大分県竹田市  
  • 364

    ヤーコンの味噌漬け

    • 現代農業:2006年01月号 36ページ~37ページ
    • 連載タイトル:漬け物お国めぐり(260)
    • 執筆者:白川富美枝/近藤泉(イラスト) 
    • 地域:長崎県松浦市  
  • 365

    今年で70歳、生まれて初めてニンニクの味噌漬けに挑戦

    • 現代農業:2006年04月号 381ページ~381ページ
    • 執筆者:秋山武門 
    • 地域:長野県松本市  
  • 366

    畑でタネまき、家では粕漬け・味噌漬けの仕込みどき

    • 現代農業:2006年09月号 340ページ~344ページ
    • 連載タイトル:作って食べて健康菜園(6)
    • 執筆者:池内玲子 
    • 地域:石川県津幡町  
  • 367

    『現代農業』読者おすすめ 思わず、ご飯がたくさん食べたくなる料理

    • 現代農業:2008年09月号 72ページ~79ページ
    • 特集タイトル:いまこそ農家が米を売る 米を食べる
    • 上位タイトル:米を売る ご飯を食わせる工夫集
    • 連載タイトル:産地農家の食卓レシピ(45)
    • 執筆者:小倉かよ(撮影・調理) 
    •   
  • 368

    甘柿の味噌漬け

    • 現代農業:2008年11月号 28ページ~29ページ
    • 連載タイトル:漬け物お国めぐり(285)
    • 執筆者:江下カズ/近藤泉(え) 
    • 地域:富山県滑川市  
  • 369

    イヌリンは「天然のインスリン」キクイモがブームの予感!?

    • 現代農業:2010年2月号 134ページ~137ページ
    • 上位タイトル:身体が喜ぶ健康品種
    • 執筆者:波多野毅 小国菊芋倶楽部/寺子屋TAO塾
    •   
  • 370

    キクイモの味噌漬け

    • 現代農業:2010年3月号 28ページ~29ページ
    • 連載タイトル:漬け物お国めぐり(297)
    • 執筆者:鈴木かぎ/近藤泉(え) 
    • 地域:愛知県豊田市  
  • 371

    ズッキーニの味噌漬け

    • 現代農業:2010年8月号 28ページ~29ページ
    • 連載タイトル:漬け物お国めぐり(301)
    • 執筆者:黒須みき子/近藤泉(え) 
    • 地域:福島県福島市  
  • 372

    孫もバクバク!芋生家の簡単料理

    • 現代農業:2010年8月号 300ページ~303ページ
    • 上位タイトル:簡単、スタミナ満点、冷めてもうまい 夏野菜のスピード料理
    • 執筆者:芋生ヨシ子 
    • 地域:和歌山県橋本市  
  • 373

    スダチでさっぱり オクラの味噌漬け

    • 現代農業:2011年8月号 28ページ~29ページ
    • 連載タイトル:漬け物お国めぐり(310)
    • 執筆者:菅原桂子/近藤泉(え) 
    • 地域:京都府  
  • 374

    ユズの丸ごと味噌漬け

    • 現代農業:2011年11月号 28ページ~29ページ
    • 連載タイトル:漬け物お国めぐり(312)
    • 執筆者:甲斐真由美/近藤泉(え) 七ツ山婦人加工グループ
    • 地域:宮崎県諸塚村  
  • 375

    カボチャ床・ブドウ床・味噌床

    • 現代農業:2012年12月号 76ページ~77ページ
    • 特集タイトル:秘伝公開!至福の漬物
    • 上位タイトル:ひと味違う!漬け床拝見
    • 執筆者:野々瀬雅子 
    • 地域:北海道  
  • 376

    アスパラの茎元の味噌漬け

    • 現代農業:2013年4月号 28ページ~29ページ
    • 連載タイトル:漬け物お国めぐり(325)
    • 執筆者:和田保子/近藤泉(え) 
    • 地域:岩手県北上市  
  • 377

    イヌリンたっぷり ダリアの球根料理

    • 現代農業:2014年1月号 114ページ~115ページ
    • 特集タイトル:地下には宝がいっぱい 根はいいヤツだ
    • 上位タイトル:じつは球根もおいしい
    • 執筆者:内谷新悟 山形県川西町役場
    • 地域:山形県川西町  
  • 378

    渋柿の味噌漬け

    • 現代農業:2017年11月号 20ページ~21ページ
    • 連載タイトル:漬け物お国めぐり(366)
    • 執筆者:高橋辰子/近藤泉(え) 
    • 地域:秋田県大仙市  
  • 379

    乾シイタケのユズ味噌漬け

    • 現代農業:2019年4月号 252ページ~253ページ
    • 連載タイトル:漬け物お国めぐり(380)
    • 執筆者:くわの実会/近藤泉(え) 
    • 地域:岡山県真庭市  
  • 380

    牛乳パックでつくる間引きニンジンの味噌漬け

    • 現代農業:2019年10月号 268ページ~269ページ
    • 連載タイトル:漬け物お国めぐり(386)
    • 執筆者:白川久美子/近藤泉(え) 
    • 地域:佐賀県嬉野市  
  • 381

    余ったニンニクの味噌漬け

    • 現代農業:2019年11月号 248ページ~249ページ
    • 連載タイトル:漬け物お国めぐり(387)
    • 執筆者:千田富美子/近藤泉(え) 
    • 地域:神奈川県南足柄市  
  • 382

    ジネンジョのあくびの味噌漬け

    • 現代農業:2019年12月号 248ページ~249ページ
    • 連載タイトル:漬け物お国めぐり(388)
    • 執筆者:大竹キミ子/近藤泉(え) 
    • 地域:福島県平田村  
  • 383

    こうじ屋のあるむら

    • 季刊地域:2012年夏号(No.10) 62ページ~65ページ
    • 執筆者:編集部/高木あつ子(撮影) 
  • 384

    季節によって味が変わる旬の農産物で育つ「四季豚」誕生

    • 季刊地域:2015年春号(No.21) 116ページ~116ページ
    • 執筆者:屋宜菜々子 農文協
  • 385

    冬も売り上げを落とさない雪下野菜と漬物ボーナス

    • 季刊地域:2017年冬号(No.28) 90ページ~91ページ
    • 連載タイトル:インショップ絶好調!(4)
    • 執筆者:佐々木幸子 株式会社ナチュラルスタンスクラブ
  • 386

    コロナ禍で見つけた 地元を離れた学生たちとのつながり方

    • 季刊地域:2020年秋号(No.43) 44ページ~45ページ
    • 特集タイトル:地方からコロナの壁に風穴を開ける
    • 執筆者:鈴木力 
  • 387

    まるで肉詰め ピーマンの一夜味噌漬け

    • 現代農業:2022年8月号 220ページ~221ページ
    • 連載タイトル:漬け物お国めぐり(420)
    • 執筆者:佐々木フミ子/近藤泉(え) 
    • 地域:秋田県大仙市  
  • 388

    身の回りにある自家製発酵肥料の材料と使い方

    • 技術大系
    • サブタイトル:肥料・資材利用の農家実例>自家製肥料
    • 執筆者:薄上秀男
    • 執筆者所属:実際家,元福島県農業改良普及員
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):7専門館:農業総合
  • 389

    クセになる味! ブロッコリーの茎のヨーグルト味噌漬け

    • 現代農業:2024年2月号 236ページ~237ページ
    • 連載タイトル:漬け物お国めぐり(438)
    • 執筆者:土田龍之介/近藤泉(え) 有限会社安井ファーム
    • 地域:石川県白山市  
  • 390

    笹ずし(新潟県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:すし ちらしずし・巻きずし・押しずしなど 56ページ

     正月、七夕、盆、祭り、田植えなど人が大勢集まるときの食卓を飾る笹ずしは、県内では柏崎から上越、糸魚川にかけての南西部で広くつくられています。一つは小ぶりなので具のちがう7種類を全部食べても大丈夫です。笹の葉を皿の代わりにして、直接手で持って食べると笹の香りがさわやかで、ついついもう一つと手が伸び……

  1. 5
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14