農業技術大系 >花卉編 追録 |
農業技術大系・花卉編 2013年版(追録第15号)
|
発光ダイオード(LED)の利用環境要素とその制御>環境要素とその活用,制御>花卉生産での光の利用>花卉生産での人工光源の利用雨木若慶 本体+226の12ページ
|
EOD-FR(日没後の遠赤色光照射)反応-ユーストマでの活用例環境要素とその制御>環境要素とその活用,制御>花卉生産での光の利用>花卉生産での人工光源の利用岸本真幸 本体+226の43の2ページ
|
LEDによるスイートピーの落蕾防止環境要素とその制御>環境要素とその活用,制御>花卉生産での光の利用>花卉生産での人工光源の利用古藤澄久 本体+226の56ページ
|
超微粒ミスト環境要素とその制御>環境要素とその活用,制御>高温障害対策>温暖化と高温への対策二村幹雄 本体+486の4ページ
|
日中ミスト冷房と水熱源ヒートポンプ冷房環境要素とその制御>環境要素とその活用,制御>高温障害対策>温暖化と高温への対策岡澤立夫 本体+486の39の2ページ
|
花壇苗と野菜苗-ドライミストとパット&ファン冷房などを組み合わせて秋売り商材を確保 愛知県一宮市 有限会社角田ナーセリー環境要素とその制御>環境要素とその活用,制御>温暖化の影響 生産者の対策角田ミサ子 本体+486の56ページ
|
高品質生産とオリジナル品種の育成による鉢花経営 千葉県香取・印旛地域 鉢もの・切り花産地 有限会社大栄花園産地・経営戦略>産地・経営戦略事例-鉢もの小竹寿子 本体+348の2ページ
|
品種登録制度と花卉園芸育種>育種の目標と課題>育種史と育種の現状矢野徹 本体+17ページ
|
ユリの香りの嗜好調査育種>育種の目標と課題>育種目標大久保直美 本体+72の6ページ
|
笑気ガスを利用した倍数性育種・半数体育種育種>育種の原理と方法佐藤孝夫 本体+114の2ページ
|
突然変異(イオンビーム)育種育種>育種の原理と方法阿部知子/平野智也 本体+124の2ページ
|
生物多様性条約を考慮した品種開発-メカルドニア(品種:イエロークロサイト)の開発までの道筋育種>育種の原理と方法鴨川知弘 本体+134の14ページ
|
ダリア ○夢の青い花を育成 ○ツユクサを利用した遺伝子組換えと組織培養。他品種との交配育種>育種の着眼点と実際三位正洋 本体+330の1の192ページ
|
ユリ(無花粉ユリ) ○雄性不稔性の4品種を育成 ○交雑育種により花粉を形成しない個体を選抜育種>育種の着眼点と実際佐藤孝夫 本体+330の1の200ページ
|
〈小ギク〉11~5月出荷 農作物被害防止施設(通称:平張施設)を利用した安定生産 ―品種選定のポイント,親株管理,電照管理の実際― 沖縄県糸満市 玉城肇(43歳)キク(クリサンセマム)>小ギク>技術体系と基本技術>生産者事例富山あずさ 本体+636の2ページ
|
冬季の低コスト計画生産1・2年草>主な1・2年草>ユーストマ>技術の基本と実際福田直子 本体+452の24ページ
|
〈ユーストマ〉4~12月出荷 5つの作型と品種の使い分けで長期出荷 ―立枯病防止に蒸気消毒・輪作・隔離ベッド,種子冷蔵・冷房育苗でロゼット回避,電照で発蕾促進― 福岡県嘉麻市 末継花園(末継聡)1・2年草>主な1・2年草>ユーストマ>生産者事例樋口俊輔 本体+472の18ページ
|
〈クレマチス苗〉周年出荷 育苗技術の開発から,エコカーテン,ラベル苗などの販売戦略 ―国内での圧倒的な種苗シェアとブランドの確立― 静岡県駿東郡長泉町 (有)渡辺園芸宿根草>主な宿根草>クレマチス>生産者事例石井ちか子 本体+101ページ
|
〈ダリア〉加温・電照ハウスによる周年栽培 長期栽培に対応した肥培管理・灌水管理で高品質生産 ―ピンク系品種主体にオリジナル品種も,フラワーネットで曲がりのない切り花生産― 長野県下伊那郡高森町 唐沢弘之(57歳)球根類>主な球根類>ダリア>生産者事例坂巻勲 本体+366の2ページ
|
〈ダリア〉7月,9~11月出荷 榛原花卉組合による球根生産+露地夏秋切り花栽培 ―茎頂培養苗の活用でウイルスを除去して高品質・多収― 奈良県宇陀市 樋口重範(62歳)球根類>主な球根類>ダリア>生産者事例藤井祐子 本体+366の10ページ
|
〈ラナンキュラス〉12~3月出荷 冷蔵球根を利用した促成栽培 ―品種の特性をつかんだ冷蔵日数の決定など計画的な適期管理で高品質・多収― 宮崎県西臼杵郡 甲斐美紀雄(63歳)球根類>主な球根類>ラナンキュラス>生産者事例照屋博康 本体+604の2ページ
|
栽培の基礎(カランコエ)多肉植物>カランコエ福永哲也 本体+613ページ
|