このたび,ルーラル電子図書館では農業技術大系畜産編『追録39号』をアップ。近年急速に導入が進む「自動搾乳システム(搾乳ロボット)」は省力化・軽労化だけでなく,乳成分などの即時把握で個体管理も補い,規模拡大から高泌乳化,放 … 続きを読む
『現代農業』4月号 取材ビデオを追加しました
下記の2本を追加しました。 踏んづけて踏んづけて ずんぐり健苗 「絶対に枯らさないミカンの植え方」より 踏んで水をかけて土の隙間を減らす 2021/3/2
どうする?転作 その① イネで転作! 米粉・飼料米に向く品種に注目
米が余っている、という。転作にも取り組みたいけど、畑作物に向く田は限られる。ならば「イネで転作」。米粉用米や飼料用米は、主食用米よりも稼げる!そんな農家事例が、『現代農業2021年2月号(品種選び特集号)』には多数掲載さ … 続きを読む
「登録農薬情報」を更新しました
2/24付までの農薬情報を更新しました。新たに下記の9剤が追加となっています。 2021/3/1
『農業技術大系 畜産編』追録を加えました
追録39号(Vol.13)を追加しました。 生産環境を整えて酪農の経営改善 肉牛―経費節減,ストレス低減 養豚―在来種,地域資源活用,省力 養鶏―環境改善で家畜福祉の向上 飼料作物―栽培・管理の工夫 畜産物のおいしさ評価 … 続きを読む
「西尾道徳の環境保全型農業レポート」を更新しました
No.369 有機農業助長策としてのグリーン公共調達の効果 ←これまでのレポートはこちらから 2021/2/26
『現代農業』2月号を追加しました
2021年2月号を追加しました。 2021年品種選び大特集ウィズコロナ時代 この品種でねらっていく 健康需要をねらっていく 巣ごもり需要をねらっていく 世界のヤミツキ野菜が激アツアツ 誌上タネ交換会2021を開催します! … 続きを読む
「登録農薬情報」を更新しました
2/10付までの農薬情報を更新しました。新たに下記の3剤が追加となっています。 2020/2/16
『農業技術大系 作物編』追録を加えました
追録42号(Vol.13)を追加しました。 ジャガイモの品種と基本技術 サツマイモの品種と最新技術 イネの生産者事例 内容詳細へ 追録記事一覧へ 追録記事一覧(PDF)へ 2021/2/12
『現代農業』3月号 取材ビデオを追加しました
下記の4本を追加しました。 手持ち式エンジンオーガで縦穴掘り トラクタ装着式のオーガでラクラク排水改善 新連載 サトちゃんのへの字稲作挑戦記 「土入れ作業の妙」より 自作爪と泥落としでカルチの精度アップ 2021/2/5 … 続きを読む