<<2003年02月 目次へ

2003年03月号表紙

現代農業 【2003年03月号】

温湯処理カンドコロ/野菜・病気を減らす苦土育苗他/ナフサクいらずハウスミカン・メロン

「食」まで見とおして、売る
巻頭特集を見る
2003年03月号

消費者の「食」への関心が高まっている。このチャンスに、その野菜をいちばんよく知っている農家自身が、野菜の美味しい食べ方まで提案して販売してみたらどうだろう。料理といえば母ちゃんの出番! 栽培法はもちろん、規格や荷姿の見直しだって、食べ方の提案にかかわる。求められているのは「安全」だけじゃない。食べる場面とつながると、産地の野菜は売れないなんていってられない。



「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

種モミ温湯処理は塩水選開始から30分以内に


倉持正実(撮影)
11ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

かたい苗でキャベツ黒腐病を防ぐ


赤松富仁(撮影)
14ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ス上がりミカンが元の味に戻る?

ちょっといい話
こうま・すう(画)/農文協地域普及部
23ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キムチ

漬け物お国めぐり(234)
近藤泉(カット)
24ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田んぼが結ぶ男たちの遊びはドブロク講座

どぶろく宝典(153)
貝原浩(えと文)
26ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

朝食を抜く

いいじまみつるの健康三昧(11)
飯島満
28ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

煙のでない窯、作りましたよ!

炭やきは天下の楽しみ(101)
町支哲義(絵と文)
30ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

トマト(その1)

武田健のおいしい野菜の見方育て方のコツ(1)
武田健
32ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

クマ狩り(上)

里山は旬の宝庫・あそびの楽園(20)
高橋しんじ(絵と文)
34ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マツバイ(松葉藺)

田の草図説(20)
嶺田拓也(文)/嶺田由佳(え)
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モンパ菌にやられた土がネギでよみがえる!


脇谷貴成
39ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

墨汁でカミキリムシに卵を産ませない?


鷹巣辰也
40ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ネットを張っても、雨の日の風通しがいいハウス


住吉大助
41ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

漬け物の塩水でキャベツやレタスがキュッと締まる


小河健太郎
42ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「漬け菜汁」と「おぼろ汁」は思い出の味


原田順子
43ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

米政策改革大綱下の「水田農業」の進路を考える


農文協論説委員会
44ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

食が見えると売り方に磨きがかかる(トビラ)



50ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

食べる人に直接接したから生まれた、ネギ販売作戦「プロジェクトV」


編集部
52ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

やってみました!1カ月間ネギ食べ続け実験


編集部
58ページ
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

糖度計診断でつくる子どもが大好きになるピーマン


原範子
68ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「ハクサイ界のドン」曰く「口に入るところまで、農家が面倒見てやるべし」


編集部
74ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

茨城白菜栽培組合とは


編集部
79ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

十勝平野の真ん中で加工所「すずきっちん」大忙し


鈴木哲也/鈴木由加
80ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

若者は「ポケットりんご」を求めてる


編集部
88ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

温湯処理のカンドコロ

種モミ処理で強く元気な苗をつくる
編集部
92ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

催芽寸前のモミを冷蔵庫に入れて鍛える!

種モミ処理で強く元気な苗をつくる
大石茂四
99ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田んぼの土で種子消毒

種モミ処理で強く元気な苗をつくる
佐藤和夫
101ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野芝根圏から選抜した微生物農薬「エコホープ」

種モミ処理で強く元気な苗をつくる
鈴木幹彦
102ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

昨年の一等米比率低下の要因を探る


編集部
104ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

LP入り一発肥料も、やはり「スケスケノーパン」型で


薄國彦
112ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

布マルチ直播の有機栽培法を創造(下)


津野幸人
116ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

畦塗りを待つ生きものたち

百姓仕事と生きものと(1)
宇根豊
122ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ムギの根を増やすには

ムギの姿から見えてくる安定600kgどりへの道(4)
児玉徹
124ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田んぼの中に池を掘る その後

続・続 アイガモ水稲同時作(19)
古野隆雄
128ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今年こそ本気で、育苗で病気を減らす(トビラ)



134ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

床土にも苦土!で無農薬トマト

今年こそ本気で、育苗で病気を減らす
編集部
135ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キャベツ黒腐病 苗のときに出さなければ本圃でも出ない

今年こそ本気で、育苗で病気を減らす
編集部
140ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

じっくり育苗で、土壌消毒なし自根トマト

今年こそ本気で、育苗で病気を減らす
伊藤孝一
142ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私の育苗方法


伊藤孝一
144ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キュウリ・トマト 買い苗をしつけ直す方法

今年こそ本気で、育苗で病気を減らす
岩男吉昭
148ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

空中ポットレストレー

病気減らしのための最新育苗資材
(株)阪中緑化資材
152ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ヘキサトレイ・オクタトレイ

病気減らしのための最新育苗資材
(株)エッチ・アイ・ジェイ
153ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

徒長抑制フィルム(仮)

病気減らしのための最新育苗資材
三井化学プラテック(株)農業資材事業部
153ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

セラファーム21

病気減らしのための最新育苗資材
セントラル硝子(株)ファインケミカル事業企画室
154ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

セル苗元気

病気減らしのための最新育苗資材
多木化学(株)
155ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

育苗で初期収量が2tか6tか決まるわけ

A品90%無農薬町田キュウリのひみつ(2)
赤松富仁(まとめ)
156ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

体内硝酸のダブつかない姿を保とう


片山悦郎
160ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

昨年の鎮圧栽培でわかったこと

鎮圧でトマトはもっとラクにとれる(最終回)
編集部
166ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ウネの傾斜5度で春レタスの出荷を早める

ラクラク作業ばんざい!(17)
高橋しんじ
170ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

盆向けアスター(上)

直売所向きの花つくり(2)
八代嘉昭
174ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ブドウ・平行整枝短梢栽培

なんてラク! 摘心栽培 私の場合(1)
編集部
178ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

果樹、果実の身体を支える炭水化物

物質生産理論からみた「摘心」とは?(1)
高橋国昭
186ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ナフサクを使わないハウスミカンつくり


野村高志
190ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ミカンの細根が増える、モミガラくん炭のスポット処理


池田繁成
194ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

来年の出来を左右するのは秋肥だ

苦土リンゴ その後のようす、今年の施肥(1)
編集部
198ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

リンゴの人工受粉は石松子の品質に注意


百瀬精一
202ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

清耕栽培から切り替えるときは春肥、かん水を

追跡! ナギナタガヤ(13)
辻剛宏
204ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

歴史ある産地として具体的な行動を


辻剛宏
207ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野生ブドウ品種、総ざらい

本気でつくる、とるヤマブドウ(最終回)
永田勝也
208ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野生ブドウ活用の先進地?中国の代表品種


永田勝也
211ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

周年!サンショウの木の芽栽培で生き残る

松っちゃんのカメラ訪問記(103)
赤松富仁
212ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モミガラ・ステビア活用でもうかるタケノコ栽培


山室由雄
218ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

山菜質問箱

山菜質問箱(8)
藤嶋勇
220ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

5産4万kgでカネが残るゆとりの経営

高泌乳牛を飼いこなす 新二本立て給与法(4)
編集部
224ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

牛を活かして短期造成、シバとイタリアンで周年放牧

放牧新時代(5)
橋口純也
230ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

血統組み合わせはA~F型に分類できる

サンドイッチ型交配で牛群改良(2)
宮下正一
236ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私の飼料・緑餌の選び方とやり方

小羽数のんびり養鶏やってます(5)
富永寿昭
242ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自分で掘れるぞ!打ち抜き井戸


曽我部正美
248ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

掘り方の手順


曽我部正美
251ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

エンジン付き小型井戸掘り機


JESトレイディング
256ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

バケツでもできたぞ!簡易点滴かん水装置


白石正明
258ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ついにできた!モグラ捕獲器


荒金観慈
260ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

団地の落ち葉で堆肥づくり


橋本紘二(撮影)
263ページ
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

経絡をほぐす「手の体操」

お母さんたちの「自力整体」(21)
小倉かよ(写真・文)
279ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

パラパラッと振るだけの「味の素」肥料

私の菜園 今月のビックリアイデア(3)
荒川睦子
282ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハンバーグは素材の旨味汁を閉じ込める

武田健の絶品料理おもしろ科学(3)
武田健
286ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

春香(しゅんこう)寿司

二十四節気のふるさと薬膳(3)
新倉久美子
290ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

老舗農家レストランの「春の野草」びっくり料理術


編集部
292ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

超早ワザ!「ワラビの重曹アク抜き法」


編集部
294ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

塩漬けで歯ごたえが出る!「イタドリの炒めもの」


編集部
295ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1つでみんなが楽しめる!「フキノトウ味噌」「フキノトウのおやき」


編集部
296ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

美しさナンバーワン!「スミレの花のクレープ」


編集部
297ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

衝撃度ナンバーワン!「クローバーのおひたし」


編集部
298ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

炒めて旨味を出す!「ツクシの卵とじ」


編集部
298ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

さし水で硬くならない!「キャラブキ」


編集部
299ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

上品な香りと色合い!「ヨメナのご飯」


編集部
299ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

美味しさ・新鮮さを撮るには逆光とレフ板を生かす


編集部
302ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

思い出しメモの効用

誰にも書ける自分史の書き方(3)
堀越久甫
310ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

養豚歴40年。71歳の今は?

原田津の農家再訪(2)
原田津
314ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

リンゴ収穫に活躍「猫の手援農隊」

消費者はいま、農業を手伝いたい
関朝之
322ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「はま農楽」 私たち、横浜の農業の「応援団」です

消費者はいま、農業を手伝いたい
大倉佳直
326ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ほぼ固まった改正農薬取締法の中身


編集部
334ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

100%安全な食物はない

リレーエッセイ 時代を読む(10)
田村真八郎
338ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

村も自給自足で「合併せず」

自給自足で家族が元気になる話(2)
小沢禎一郎
340ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

特定農業法人のメリット 準備金制度の生かし方

地域営農の組織・運営・経営管理(21)
楠本雅弘
344ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4年前の契約を破棄したいが、内金は返さなくてはならないか

農家の法律相談(168)
馬奈木昭雄
356ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

遠くに住む母の医療費控除

農家の税金相談(61)
坂部達夫
358ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室



363ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


秋村宏(選)/千村ユミ子(選)/樋口比左夫(選)
364ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

読者の皆様の新年のお便りから


千葉美恵子/寺田保/水口文夫/飛鷹邦夫/岡本和幸/薄井勝利/佐竹政一/木村浩/佐野驍/千田宏二/古野隆雄/小林登
368ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

島の土、自然、水に合った作物を育てたい


吉玉誠一
369ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農文協と「現代農業」は中国農民の友人です


趙亜夫
369ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る