• 作品選択 
 うるち米を挽いてつくる米粉は、昔から団子などに使われてきたものの、米はご飯として「粒」で食べるのが中心だった。それを変える可能性を秘めているのが、米粉パンや米粉麺、米粉スイーツなどへの米粉の利用だ。米粉でつくったパンやケーキはもっちり、しっとり、麺はもちもちして弾力があるなど、食感に優れている。  米の製粉技術や、どんな米粉がパ……(つづきを読む)

検索結果:588件のデータが見つかりました。

  • 161

    あんぼ(新潟県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 75ページ

     米粉を使ったまんじゅうのようなもので、豪雪地帯である津南《つなん》町や十日町市で主につくられています。これらの地帯は稲作が中心で、麦や粟などの雑穀はほとんどつくらず、基本食はあくまでも米です。しかし棚田や冷水田が多く、苦労の割には収穫が少なく、出荷できない「いるご(くず米)」を粉にして食べました……

  • 162

    おこし型(新潟県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 76ページ

     型だんごともいい、花や動物などを彫った木型に、赤・桃・緑・黄などの色に染めた生地を詰めてあんを入れ、型抜きして椿の葉にのせて蒸したものです。しんこもち、しんこ、しんこまんじゅう、おこしだんごなどとも呼ばれます。佐渡のひな祭りには甘酒やあられ、かたせ(干鱈)の味噌煮、かやむぐり(コウゾリナ)のごま……

  • 163

    水だんご(富山県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 78ページ

     上新粉とかたくり粉をこねただけのだんごですが、ツルンとした歯切れのよさと弾力がくせになる食感です。噛むうちに米そのものの甘味が広がり、湧水で洗った冷たさがさわやかです。黒部の水と自慢の米でつくった夏のおやつです。 名水百選の一つ、「黒部川扇状地湧水群」がある黒部市生地《いくじ》には約750カ所も……

  • 164

    やきつけ(富山県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 80ページ

     昔は家族が多かったので、たいていの家には大きな鉄鍋がありました。やきつけは、その鉄鍋いっぱいに丸く広げた生地を焼き、四角くもちのような形に切り分けてみんなで食べたものです。もちろん、丸くなった切れ端のところも一緒においしく食べました。農作業の合間のなか間(こぶれ、おやつ)として腹の足しにしたり、……

  • 165

    おあえだんご(滋賀県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 84ページ

     縄文時代の集落とされる赤野井湾遺跡などが見つかり、数千年前から米がつくられていた県南西の野洲《やす》・守山に伝わるだんごの料理です。だんごが白和えなどの衣にくるまれて、おやつや法事のときの小昼、おかずにもされます。 だんごには米粉(うるち米粉)だけのもの、米粉ともち粉を半々混ぜたもの、もちやいも……

  • 166

    阿波ういろう(徳島県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 85ページ

     小豆あんと上新粉を水で練って蒸した、徳島県の代表的なお菓子です。シンプルですが、適度な甘味ともっちりした食感で、誰もが好きな味です。以前はひなの節句になると菱もちと一緒にひな壇に並べたり、「遊山箱《ゆさんばこ》」という三段の引き出しのついた弁当箱に詰めて、子どもに持たせたりしました。遊山箱には、……

  • 167

    醤油もち(愛媛県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 86ページ

     江戸時代より伝わる伊予松山藩の郷土菓子です。松山城城主の松平定行の父親である定勝が、ひな祭りにつくって家来たちに配り、さらに国が豊かに栄えるよう祝ったのが始まりといわれています。  しょうがと醤油の風味がきいているものの、ほんのり甘く、噛むともっちりした素朴な味わいのもちです。形も味も家ごとに工……

  • 168

    盃まんじゅう(佐賀県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 88ページ

     県西部の山内町(現武雄《たけお》市)でつくられてきたものです。田植えどきや祇園祭りに、また子どものおやつにもつくられました。 うるち米ともち米の粉を混ぜた生地であんを包みますが、生地はあまりこねません。ポロポロとした状態で、にぎるとまとまりますが、また崩れてしまう程度にします。この生地を蒸すと、……

  • 169

    かるかん(鹿児島県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 89ページ

     米の粉と山芋を使った蒸し菓子で、県内では来客時や冠婚葬祭、桃の節句で使われました。粒子の粗いかるかん粉(並新粉《なみしんこ》)を使うため、生地のきめは粗いのですが、山芋の効果でしっとりもちもちで独特の風味があります。昔は山芋とかるかん粉、砂糖だけでつくりましたが、このレシピでは長芋と卵白を使って……

  • 170

    フチャギ(沖縄県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 90ページ

     フチャギは、楕円形や俵形に形成されたもちにゆでた小豆をまぶしたものです。もちといってもついたもちではなく、もち粉に水を加えてつくる、だんごのようなもちです。十五夜(旧暦の8月15日)の供物として仏壇や火の神(火をつかさどる神)に供えます。また、沖縄本島の南西約300㎞に位置する宮古島地方では入学……

  • 171

    からすみ(岐阜県・ひな祭り)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:四季の行事食 22ページ

     瑞浪《みずなみ》市、恵那市、中津川市などの東濃地域では、昔から、ひな祭りを月遅れの4月3日に祝う風習があります。そこで欠かせない「からすみ」はボラの卵ではなく、米粉を蒸した郷土菓子です。甘い米粉の生地に黒砂糖やくるみ、しそ、ゆず、よもぎなどを加えたり、色粉で色づけしたりと、家ごとに特徴のあるから……

  • 172

    高校生と地域との協働で微生物資材の開発・普及と食育推進

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:「目指せスペシャリスト」の活用
    • 特集タイトル:特集 すべての高校で農・食・地域の学びを――農の体験から社会参加・起業実践まで
    • 出典:農業教育 2006年05月号 14ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:熊本県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:農業総合/こども
  • 173

    小麦・米粉から水・塩・酵母まで 地域の「風土」を織り込み 人と人を結ぶパン研究

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:食品科学科の授業とプロジェクト
    • 特集タイトル:特集 「風土」を活かす「食」に加工と学び
    • 出典:農業教育 2008年11月号 22ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:岩手県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):12専門館:農業総合/こども
  • 174

    もっちり、しっとり、とろーり、サクサク…… おいしさ満喫 米粉のおかし

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:素材研究●教材への切り口 米粉のお菓子
    • 出典:食農教育 2004年03月号 68ページ
    • 執筆者:坂本廣子
    • 執筆者所属:料理研究家
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 175

    [米粉パン] 製品の保存・輸送概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>米飯,もち,麺,パン,澱粉,穀粉,麩,こんにゃく
    • サブタイトル:加工方法と施設・資材
    • 執筆者:小沼祐毅
    • 執筆者所属:小沼技術士事務所
    •   
    • ページ数(ポイント数):1専門館:
  • 176

    [米粉パン] 表示その他概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>米飯,もち,麺,パン,澱粉,穀粉,麩,こんにゃく
    • サブタイトル:加工方法と施設・資材
    • 執筆者:小沼祐毅
    • 執筆者所属:小沼技術士事務所
    •   
    • ページ数(ポイント数):2専門館:
  • 177

    [米粉パン] プラスチックの発泡原理によるグルテン無添加の米粉100%パン概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>米飯,もち,麺,パン,澱粉,穀粉,麩,こんにゃく
    • サブタイトル:特徴的な加工品と加工方法
    • 執筆者:東野真由美
    • 執筆者所属:パウダーテクノコーポレーション有限会社
    •   
    • ページ数(ポイント数):4専門館:
  • 178

    [伝統的米粉(米穀粉)] 製品の種類と製品開発の動向概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>米飯,もち,麺,パン,澱粉,穀粉,麩,こんにゃく
    • サブタイトル:製品開発の着眼点>生産・消費動向と着眼点
    • 執筆者:町田栄一
    • 執筆者所属:五百城ニユートリイ株式会社
    •   
    • ページ数(ポイント数):1専門館:
  • 179

    [新用途米粉(米穀粉)] ■新規需要を創出するための米粉加工概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>米飯,もち,麺,パン,澱粉,穀粉,麩,こんにゃく
    • サブタイトル:製品開発の着眼点>食品としての価値と製品開発>食品としての価値
    • 執筆者:大坪研一
    • 執筆者所属:新潟大学
    •   
    • ページ数(ポイント数):5専門館:
  • 180

    [菓子類] 発芽玄米もやしでつくる米の飴:愛知県・山庄製菓舗概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>味噌,醤油,調味料,油脂,酒類,菓子,ジャム
    • サブタイトル:加工作業の勘どころ
    • 執筆者:間宮正光
    • 執筆者所属:山庄製菓舗
    •   
    • ページ数(ポイント数):5専門館:
  1. 5
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14