• 作品選択 

検索結果:435件のデータが見つかりました。(1件のビデオが含まれます)

  • 121

    いきなりだんご(熊本県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:小麦・いも・豆のおやつ 44ページ

     熊本では粉を水で溶いたり練って加熱したものを“だんご”と呼びます。いきなりだんごは輪切りにしたさつまいもと小豆あんを小麦粉の生地で包んで蒸し上げたおやつ。塩味の生地がさつまいもとあんの素朴な甘さを引き立てます。 名前の由来は、いきなり(突然)来客があってもいきなり(すぐに)つくれるから、輪切りに……

  • 122

    やせうま(大分県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:小麦・いも・豆のおやつ 46ページ

     大分には、小麦粉の生地を練ってつくるさまざまな形の“だんご”があります。手で長細くのばしただんごにきな粉をまぶした「やせうま」は、お盆のお供えであり、夏の定番のおやつ。冬はきな粉をまぶさず具だくさんの汁に入れ、「だんご汁」にして食べます。このだんごは厚みがあり、みっちりとした歯ごたえが特徴。球状……

  • 123

    ゆでもち(大分県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:小麦・いも・豆のおやつ 47ページ

     竹田地方は周囲を九重山《くじゅうさん》や阿蘇外輪山に囲まれた寒冷な高原地帯で、米があまりとれなかったため、昔から小麦粉が主食やおやつによく使われていました。ゆでもちもそのうちのひとつ。地粉の生地に小豆あんやいもあんを入れ、直径15㎝ほどに薄く大きくのばしたものをたっぷりのお湯でゆでます。蒸すより……

  • 124

    ふくれがし(鹿児島県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:小麦・いも・豆のおやつ 48ページ

     県内全域でつくられている黒糖を使った蒸し菓子で、薩摩川内《さつませんだい》地域では「むっかん」、奄美大島では「ふくらかん」といいます。昔は小麦粉が貴重で、田植えや稲刈り、夏祭り、棟上《むねあ》げなど人の集まるときにつくられました。大隅《おおすみ》や南薩《なんさつ》などでは節句や冠婚葬祭のときにも……

  • 125

    サーターアンダーギー(沖縄県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:小麦・いも・豆のおやつ 50ページ

     「サーター」は砂糖、「アンダーギー」は油で揚げるという意味で、砂糖てんぷらともいいます。外はサクっと、中はふんわり揚がった沖縄風のドーナツで、丸いタネを揚げると片側がきれいに笑って(割れて)、チューリップのようなかわいらしい見た目と素朴な味わいで親しまれています。揚げたてはサクサクですが、日がた……

  • 126

    うちわもち(岩手県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:小麦・いも・豆のおやつ 52ページ

     まるでうちわのような大きなもちは、秋田県との県境にある県北、八幡平のもの。そば粉入りの生地を串に刺してから楕円形にのばし、ゆでます。じゅうね味噌をつけて焼くと、もちはやわらかく、焼けた味噌の香りが食欲をそそります。昔は武田信玄が使った軍扇《ぐんせん》を思わせるような大きく豪壮な串もちでしたが、現……

  • 127

    幸福豆(滋賀県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:小麦・いも・豆のおやつ 71ページ

     耕地面積の9割が水田となっていた湖北地方では、以前はどの家でも田んぼのあぜに大豆を植えていました。晩秋に収穫した豆の大半はみそつき(味噌づくり)に使い、残りは一升瓶に保存して煮豆やきな粉など、さまざまに利用します。 炒った豆と米粉や小麦粉でつくる幸福豆もその一つ。寒かったり雨降りなどの日は、鉄の……

  • 128

    よもぎ飯(山口県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:小麦・いも・豆のおやつ 85ページ

     よもぎが入ったさつまいものペーストとでもいいたい料理です。少しねっとりした食感で、きんとんのようでもあります。さつまいもの甘さとよもぎの風味が広がり、なんともいえないおいしさです。 瀬戸内海に浮かぶ祝島《いわいしま》で伝えられてきました。祝島は海産物の宝庫であり、農業ではびわやみかんの栽培がさか……

  • 129

    じゃがまんじゅう(福岡県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:小麦・いも・豆のおやつ 92ページ

     じゃがいもを丸のまま塩ゆでし、小麦粉の生地で包んでゆであげたものが、じゃがまんじゅうです。秋冬はじゃがいもではなく里芋でつくり、これはいもまんじゅうと呼びます。塩味と醤油味があり、シンプルで素朴な味わいですが、あっさりしたじゃがまんじゅう、ねっとり感のいもまんじゅうとも、いものおいしさが生きてい……

  • 130

    つきあげ(長崎県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:小麦・いも・豆のおやつ 94ページ

     長崎県のさつまいも栽培の歴史は古く、多くの料理が伝えられています。さつまいもはいも窯で保存できたため、工夫を凝らして調理加工され、いろいろな料理に利用されてきました。 つきあげは、県央、県北、西彼《せいひ》、五島福江などの県内各地域で定着した料理です。さつまいもを蒸かして、熱いうちにつぶし(棒で……

  • 131

    十五夜に小麦粉だんご、恵比寿さまにはおこわ――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>秋――収穫を喜び、その勢いで麦を播く 303ページ
    • 執筆者:大嶋秀子 小倉 隆人
    • 地域:津久井郡藤野町 
    • 地域区分:津久井山村の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 132

    ふなやきの体験学習で自然環境と食文化との関わりを学ぶ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:特集 食生活の教材開発 地域の自然と歴史を体現する伝統的食文化を教材化する試み
    • 出典:自然教育活動 1989年11月号 44ページ
    • 執筆者:武井澄子
    • 執筆者所属:東京都三鷹市立南浦小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:こども
  • 133

    コラム 小麦粉アレルギー対策に効果あり! 目からウロコのビックリ 米粉給食

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 どうする 食料高騰時代の学校給食――地場産食材活用で残食もコストも減らす
    • 出典:食育活動 2008年09月号 40ページ
    • 執筆者:坂本廣子
    • 執筆者所属:食育・料理研究家
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 134

    小麦畑の諸問題(下)

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:徹底研究「総合的な学習の時間」の授業づくり
    • 連載タイトル:食で「総合」私のプラン(2)
    • 出典:食農教育 2000年10月号 80ページ
    • 執筆者:かこさとし
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 135

    1月 お米の食べ方はごはんだけじゃない

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:1月 米が生み出す食
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 124ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 136

    図解 石臼で挽いた小麦粉で ビニール袋の簡単パンづくり

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:たべる
    • 特集タイトル:特集1 育てやすくて食べて楽しい 麦をまこう!
    • 出典:食農教育 2010年11月号 20ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:東京都  
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:こども
  • 137

    [うどん類] 素材選択と製品開発概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>米飯,もち,麺,パン,澱粉,穀粉,麩,こんにゃく
    • サブタイトル:
    • 執筆者:柴田茂久
    • 執筆者所属:柴田技術士事務所・元農林水産省食品総合研究所
    •   
    • ページ数(ポイント数):5専門館:
  • 138

    [うどん類] 塩の加減でうどんのコシをひき出すさぬきうどんの打ち方概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>米飯,もち,麺,パン,澱粉,穀粉,麩,こんにゃく
    • サブタイトル:特徴的な加工品と加工方法
    • 執筆者:真部正敏
    • 執筆者所属:元香川大学
    •   
    • ページ数(ポイント数):7専門館:
  • 139

    [パン] ■グリアジン添加による製パン性の向上概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>米飯,もち,麺,パン,澱粉,穀粉,麩,こんにゃく
    • サブタイトル:素材選択と製品開発>素材選択>主原料の選択
    • 執筆者:柴田朋子
    • 執筆者所属:アサマ化成株式会社
    •   
    • ページ数(ポイント数):4専門館:
  • 140

    [小麦粉] 事例 北海道産小麦粉概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>米飯,もち,麺,パン,澱粉,穀粉,麩,こんにゃく
    • サブタイトル:道産小麦の「粉の味」を生かすパン用粉の加工技術
    • 執筆者:安孫子建雄
    • 執筆者所属:江別製粉株式会社
    • 地域: 北海道江別市 
    • ページ数(ポイント数):6専門館:
  • 141

    [惣菜] 小麦粉の味と地場野菜の具が生きる家庭の味のおやき:長野県・たんぽぽ概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>漬物,惣菜,豆腐,納豆,缶・びん詰,乾燥食品,飲料
    • サブタイトル:加工作業の勘どころ
    • 執筆者:小池峰子
    • 執筆者所属:有限会社たんぽぽ
    •   
    • ページ数(ポイント数):4専門館:
  • 142

    [惣菜] リンゴと豚の意外な組合わせが,大好評な豚まん:長野県・戸狩観光協会女性部概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>漬物,惣菜,豆腐,納豆,缶・びん詰,乾燥食品,飲料
    • サブタイトル:加工作業の勘どころ
    • 執筆者:中澤幸子
    • 執筆者所属:北信州戸狩観光協会女性部
    • 地域: 長野県 
    • ページ数(ポイント数):6専門館:
  • 143

    [乾物] 乾めん:播州手延べそうめん「揖保乃糸」(兵庫県)概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>漬物,惣菜,豆腐,納豆,缶・びん詰,乾燥食品,飲料
    • サブタイトル:特徴的な加工品と加工方法
    • 執筆者:三木龍雄
    • 執筆者所属:兵庫県手延素麺協同組合
    • 地域: 兵庫県 
    • ページ数(ポイント数):9専門館:
  • 144

    [菓子類] 素材選択と製品開発概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>味噌,醤油,調味料,油脂,酒類,菓子,ジャム
    • サブタイトル:
    • 執筆者:早川幸男
    • 執筆者所属:社団法人菓子総合技術センター
    •   
    • ページ数(ポイント数):17専門館:
  • 145

    [菓子類] 野菜の色を生かした緑黄色野菜入り三色まんじゅう:佐賀県・ふたさと農産加工所概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>味噌,醤油,調味料,油脂,酒類,菓子,ジャム
    • サブタイトル:加工作業の勘どころ
    • 執筆者:大宅絹子
    • 執筆者所属:ふたさと農産加工所
    •   
    • ページ数(ポイント数):4専門館:
  • 146

    七面鳥*飼育技術の基礎

    • 技術大系
    • サブタイトル:中小家畜>家禽>七面鳥
    • 執筆者:鷹見銑三
    • 執筆者所属:株式会社西府農場
    •   
    • 作目:畜産編ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合
  • 147

    4種類の国産小麦粉で本格食パンつくりにチャレンジ

    • 現代農業:1986年07月号 92ページ~98ページ
    • 特集タイトル:食卓が一気に盛りあがる手づくりパン教室
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:茨城県  
  • 148

    米プラスアルファも模索 親戚のような付き合いで米産直は安定

    • 現代農業:1996年05月号 65ページ~69ページ
    • 特集タイトル:転作をバネに多彩に米産直
    • 執筆者:鈴木一七子 
    • 地域:福岡県福岡市  
  • 149

    うちでも米粉クッキング!

    • 現代農業:2005年12月号 306ページ~307ページ
    • 上位タイトル:自分の米で米粉!
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:福島県/埼玉県  
  • 150

    麦こうじでつくるドブロク、マッコルリを楽しもう

    • 現代農業:2006年05月号 328ページ~332ページ
    • 執筆者:鄭大聲 
    •   
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10