• 作品選択 

検索結果:918件のデータが見つかりました。

  • 31

    あんもち概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>もち 58ページ
    • 執筆者:松崎淳子
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 32

    あんころがし概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>だんご 42ページ
    • 執筆者:市原洋子,岩下亞子 千葉 寛
    • 地域:阿蘇郡阿蘇町 
    • 地域区分:阿蘇の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 33

    あんこかし概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>小麦 156ページ
    • 執筆者:西島久子,西村トモ子 千葉 寛
    • 地域:鹿本郡植木町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 34

    あんもち概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>米 43ページ
    • 執筆者:衛藤淑子 岩下 守
    • 地域:大分市 
    • 地域区分:大分市近郊の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 35

    あんこ好き小学生の甘くて熱い夏 『アズキの絵本』で大研究!

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:カラー口絵
    • 出典:食農教育 2010年09月号 4ページ
    • 執筆者:大浦佳代
    • 執筆者所属:ライター
    • 地域:広島県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 36

    [干し柿] 事例 あんぽ柿概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>漬物,惣菜,豆腐,納豆,缶・びん詰,乾燥食品,飲料
    • サブタイトル:遊休農地,放棄桑園,空いている蚕室を活用した干し柿づくり
    • 執筆者:南徳秀
    • 執筆者所属:埼玉県小鹿野町役場
    • 地域: 埼玉県小鹿野町 
    • ページ数(ポイント数):4専門館:
  • 37

    稲の収納払いにあんころもちとあんびん――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>冬――寒風の中、田堀の沼開きで汗をかく 216ページ
    • 執筆者:中村元一 小倉 隆人
    • 地域:加須市 
    • 地域区分:東部低地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 38

    草もち、草だんご概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>もちやだんごなど 292ページ
    • 執筆者:日比野光敏 千葉 寛
    • 地域:海津郡海津町 
    • 地域区分:南濃輪中の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 39

    基本食の成り立ちと料理の手法――麦飯中心に米の食いのばし概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事> 173ページ
    • 執筆者:小林千枝子 千葉 寛
    • 地域:綾歌郡綾南町 
    • 地域区分:さぬき平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 40

    かんくろもち、どしあんもち概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>とういも 86ページ
    • 執筆者:稲村節子 小倉 隆人
    • 地域:南海部郡鶴見町 
    • 地域区分:豊後水道沿岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 41

    アズキ・インゲンマメ・落花生の加工 アズキ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:アズキ・インゲンマメ・落花生・アワ・ヒエの加工
    • 出典:こだわり食品(5)豆  120ページ
    • 執筆者:伊野アイ/中川原美智子/十文字トシ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 42

    [惣菜] 小麦粉の味と地場野菜の具が生きる家庭の味のおやき:長野県・たんぽぽ概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>漬物,惣菜,豆腐,納豆,缶・びん詰,乾燥食品,飲料
    • サブタイトル:加工作業の勘どころ
    • 執筆者:小池峰子
    • 執筆者所属:有限会社たんぽぽ
    •   
    • ページ数(ポイント数):4専門館:
  • 43

    [惣菜] リンゴと豚の意外な組合わせが,大好評な豚まん:長野県・戸狩観光協会女性部概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>漬物,惣菜,豆腐,納豆,缶・びん詰,乾燥食品,飲料
    • サブタイトル:加工作業の勘どころ
    • 執筆者:中澤幸子
    • 執筆者所属:北信州戸狩観光協会女性部
    • 地域: 長野県 
    • ページ数(ポイント数):6専門館:
  • 44

    [菓子類] 加工方法概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>味噌,醤油,調味料,油脂,酒類,菓子,ジャム
    • サブタイトル:加工方法と施設・資材
    • 執筆者:早川幸男
    • 執筆者所属:社団法人菓子総合技術センター
    •   
    • ページ数(ポイント数):20専門館:
  • 45

    [菓子類] 季節感あるヨモギでひび割れなしのヨモギ入り薯蕷まんじゅう:愛知県・山庄製菓舗概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>味噌,醤油,調味料,油脂,酒類,菓子,ジャム
    • サブタイトル:加工作業の勘どころ
    • 執筆者:編集部/間宮正光
    • 執筆者所属:山庄製菓舗
    •   
    • ページ数(ポイント数):6専門館:
  • 46

    [菓子類] しっとりしてふわっとした風味豊かな黒胡麻饅頭:東京都・東京製菓学校概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>味噌,醤油,調味料,油脂,酒類,菓子,ジャム
    • サブタイトル:加工作業の勘どころ
    • 執筆者:羽鳥誠
    • 執筆者所属:東京製菓学校
    •   
    • ページ数(ポイント数):7専門館:
  • 47

    [あん] 食文化・伝統技術に学ぶ概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>味噌,醤油,調味料,油脂,酒類,菓子,ジャム
    • サブタイトル:製品開発の着眼点
    • 執筆者:今村規子
    • 執筆者所属:株式会社虎屋・虎屋文庫
    •   
    • ページ数(ポイント数):4専門館:
  • 48

    直売センター自慢の一品「愛の多まんじゅう」は時給1800円

    • 現代農業:1996年05月号 92ページ~96ページ
    • 連載タイトル:母ちゃんの元気口座(5)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:群馬県富岡市  
  • 49

    甘くないだんご、地元のクルミのようかん

    • 現代農業:2010年12月号 316ページ~319ページ
    • 連載タイトル:一人でムリせずニコニコ加工経営(8)
    • 執筆者:千葉美恵子 
    • 地域:岩手県一関市  
  • 50

    トマトを包んだ、トマトあん

    • 現代農業:2013年11月号 304ページ~305ページ
    • 上位タイトル:くだものと野菜で農家スイーツ
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:千葉県旭市  
  • 51

    きらずもち(高知県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 24ページ

     県中央部に位置する佐川《さかわ》町でつくられているきらず(おから)を使ったもちです。きらずともち米を同量混ぜてついてあるので、歯切れがよく食べやすくなっています。あんを包みきび粉をまぶしたもちは、甘すぎずあっさりとしており、ひとつ、またひとつと手が伸びる素朴なおいしさです。きび粉は、硬粒種のとう……

  • 52

    亥の子もち(和歌山県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 48ページ

     11月(旧暦10月)の最初の亥の日に食べるもちで、いんのこもちともいいます。亥の子もちというと宮中行事に由来する、もちに小豆、大豆やごまなどを混ぜた和菓子が知られていますが、和歌山県ではもち米に里芋を加えてつき、小豆あんでくるんだもちをさします。里芋が入っているので普通のもちよりもやわらかく、2……

  • 53

    ぼたもち(鳥取県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 49ページ

     鳥取は小豆ご飯や甘い小豆汁にもちを入れた雑煮など、米と小豆を利用した料理がたくさんありますが、ぼたもちもそのうちの一つです。お彼岸だけでなく、田植え終わりに豊作を祈って行なわれる「代満《しろみ》て」や稲刈り後の「鎌祝い」、稲の脱穀後の「こき祝い」などの農耕儀礼の際にもぼたもちをつくって、神棚や仏……

  • 54

    いがまんじゅう(埼玉県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 54ページ

     北本《きたもと》市、鴻巣《こうのす》市、加須《かぞ》市をはじめ、県東部の穀倉地帯で広く親しまれているまんじゅうです。まんじゅうといいながら、まわりに赤飯をまぶしてあり、それが栗のいがのように見えるのでこう呼ばれています。ユニークな形と素朴な味で、まんじゅうと赤飯という異なる素材が、意外にマッチし……

  • 55

    いがだんご(新潟県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 55ページ

     米粉でつくったあん入りの甘いだんごを薄いピンク色の赤飯で包んでいます。中越地方の柏崎でつくられるもので、赤飯をいが栗のいがに見立てています。だんごと赤飯というめでたいものを二つ合わせ、これ以上のごちそうはございませんというおもてなし料理でした。田植えのとき、6月のえんま市、十五夜、お盆、祭りに刈……

  • 56

    ひなまんじゅう(岩手県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 67ページ

     米粉の生地であんを包み、色をつけたもち菓子で、花まんじゅう、花だんご、ひなだんごとも呼ばれます。女の子のいる家庭では桃の節句には必ずつくり、くるみと黒砂糖入りの「きりせんしょ」(『米のおやつともち』p68)とともにおひな様や神様、仏様に供えました。 このお菓子が見られるのは県央部の北上川流域の水……

  • 57

    よもぎだんご(京都府)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 82ページ

     府南部の京田辺市あたりでつくられてきたものです。この地域ではあんを中に包むことはせず、間にはさんで「だんご」をつくります。また、生地を型押しして模様をつけるのも独特で美しく、桃の節句に花を添えるものになっています。型は以前は木型を使いましたが、生地が型に残って洗う手間もかかるので、カットガラスの……

  • 58

    阿波ういろう(徳島県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 85ページ

     小豆あんと上新粉を水で練って蒸した、徳島県の代表的なお菓子です。シンプルですが、適度な甘味ともっちりした食感で、誰もが好きな味です。以前はひなの節句になると菱もちと一緒にひな壇に並べたり、「遊山箱《ゆさんばこ》」という三段の引き出しのついた弁当箱に詰めて、子どもに持たせたりしました。遊山箱には、……

  • 59

    盃まんじゅう(佐賀県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 88ページ

     県西部の山内町(現武雄《たけお》市)でつくられてきたものです。田植えどきや祇園祭りに、また子どものおやつにもつくられました。 うるち米ともち米の粉を混ぜた生地であんを包みますが、生地はあまりこねません。ポロポロとした状態で、にぎるとまとまりますが、また崩れてしまう程度にします。この生地を蒸すと、……

  • 60

    朴葉巻き(長野県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 96ページ

     木曽地方では、月遅れの6月5日の端午の節句にちまきや柏もちの代わりに朴葉巻きをつくり、神仏にお供えして子どもの成長を祈ってお祝いしました。米の粉をこねた皮に小豆あんを包み、朴葉でくるんだ蒸し菓子で、朴葉の独特な香りがし、葉の殺菌作用で日持ちがするため、昔は保存食としても食べていたそうです。 葉は……

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10