地域営農
ビデオ作品
農文協の人気シリーズをwebで
-
多面的機能支払 支援シリーズ第1巻 みんなで草刈り編
刈り払い機の安全作業、斜面の草刈りをラクにする足場づくりの実際、若者をはじめ多様な人材が参加する草刈隊の組織・運営方法など、多面的機能支払で最も基本的な活動となる草刈りの共同作業に役立つ工夫を紹介する。3部構成。
パート1…(2015年発売)
-
多面的機能支払 支援シリーズ第2巻 機能診断と補修編
多面的機能支払の共同活動は、地域にとって大切な資源を次世代に引き継ぐ重要な取り組み。農業用施設の機能診断の進め方、水路の補修、農道の簡易舗装など活動組織の実例から学ぶ。女性もできる水路の目地の補修、田んぼと作物を守る水路側壁…
(2016年発売)
-
多面的機能支払 支援シリーズ第3巻 多面的機能の増進編
防災・減災力強化として田んぼダム、農村環境保全の幅広い展開として田んぼビオトープ、農村文化の伝承を通じたコミュニティづくりとして虫送りなど、多面的機能の増進をはかりながら地域づくりに取り組む事例を収録。3部構成。
パート1…(2017年発売)
-
多面的機能支払 支援シリーズ第4巻 景観形成と環境保全編
景観形成・環境保全は取組数が最も多い活動項目。花や畦畔植物の植栽で美しさを楽しむだけではなく、女性、子供、非農家など多くの人の参加を促す。地域を元気にする取組として、運営のアイデアを中心に紹介する。3部構成。
パート1【花…(2017年発売)
-
多面的機能支払 支援シリーズ第5巻 地域のつながり強化編
多面的機能支払の活動組織は、水路や農道を保全するだけでなく、地域の連帯感を高める役割も持っている。その一方で、多くの組織では設立から一〇年ほどが経過し、「役員のなり手不足」「顔ぶれが同じでマンネリ気味」と感じつつも、なんとか…
(2017年発売)
-
集落営農支援シリーズ地域再生編(全3巻)
今、集落営農とは「農業経営や地域社会がかかえる問題や課題を解決し、人びとがはりあいをもって働き、活き活きと住み続けることができるよう、地域住民が話しあい、知恵を出しあう協同活動」であり「地域の再生・活性化と効率的農業生産とを両立…
(2009年発売)
-
集落営農支援シリーズ法人化編(全3巻)
米の消費減や低米価、高齢化などの社会情勢のなかでいかにして経営体として自立していくか。一方で田畑を守り、住みよいムラづくりに必要な集落組織とはどのようなものか。本作品では、経営の手段としての法人化にスポットをあて、地域(ムラ)が…
(2007年発売)
-
21世紀型地域営農挑戦シリーズ第1集(全3巻)
地域営農のための集落経営体づくりをどのようにすすめ、どのように効率的に運営していくべきか。各地の先進事例から、ビジョン実践・地域営農のエッセンスを地域みんなで学ぶDVDビデオシリーズ。実践事例の紹介はPart1.福岡県久留米市・…
(2005年発売)
-
21世紀型地域営農挑戦シリーズ第2集(全3巻)
元気な集落営農法人(2階部分)には、集落合意組織(1階部分)の支えが必ずある。地域それぞれの条件を踏まえて、地域再生・活性化のための実働組織をつくる。そのための地域の人材と知恵の結集を!各巻とも楠本雅弘氏(山形大学教授)による解…
(2006年発売)
-
営農の復権で元気な地域づくり~JA甘楽富岡の営農事業改革に学ぶ第1巻 JA新時代の営農事業とは ~「生産者手取り最優先」を貫く営農指導の実際~
地域再生・営農復権の足がかりは「地域総点検運動」。地域組合員アンケートで108品目の自給的農作物を発掘。プロ農家だけでなく、多様な担い手の力を借りて、多品目生産へ。2002年「教育映像祭職能教育部門優秀作品賞」受賞
(2002年発売)
-
営農の復権で元気な地域づくり~JA甘楽富岡の営農事業改革に学ぶ第2巻 マーケティング戦略による販売事業とは ~5つの販売チャネルと地域マネージメント~
5つの販売チャネルで「リスクヘッジ」「生産者手取りアップ」の実現。「ステップアップ方式」で担い手を拡大。営農指導と連動した購買事業・物流改革(価格情報開示・共同一括自己取り)
(2002年発売)
-
水田営農復権への地域戦略づくり~JA越後さんとうの実践に学ぶ第1巻 売れる米づくりへの生産販売戦略 ~環境創造型の精密農業へ~
「米政策改革」を先取りする、JA越後さんとうの「地域営農改革」を徹底取材。トレーサビリティを確立し、安全・安心な「売り切る米づくり」の実践。水田一筆管理の精密農業で、消費ニーズに合わせた分別集荷・有利販売を実現。地域の特色ある水…
(2003年発売)
-
水田営農復権への地域戦略づくり~JA越後さんとうの実践に学ぶ第2巻 総合産地をめざす集落営農戦略 ~多様な担い手の育成へ~
「米政策改革」を先取りする、JA越後さんとうの「地域営農改革」を徹底取材。トレーサビリティを確立し、安全・安心な「売り切る米づくり」の実践。水田一筆管理の精密農業で、消費ニーズに合わせた分別集荷・有利販売を実現。地域の特色ある水…
(2003年発売)
-
総合産地型JAの営農改革~JAふくおか八女のチャレンジに学ぶ第1巻 自己完結型JAの販売戦略とは ~市場出荷と直販事業のダイナミズム~
直販比率50%へ。産地パッケージセンター,直販預り金制度など,JAふくおか八女の挑戦を紹介。輸入圧力に負けない産地へ、農業を活かした地域創造へ。地域資源力(人・モノ・食文化)を再発見し、地産地消型の加工・直販で、安心な食を届ける…
(2003年発売)
-
総合産地型JAの営農改革~JAふくおか八女のチャレンジに学ぶ第2巻 食の総合産地化をめざすJAの戦略 ~地域資源フル活用で安心を届ける~
直販比率50%へ。産地パッケージセンター,直販預り金制度など,JAふくおか八女の挑戦を紹介。輸入圧力に負けない産地へ、農業を活かした地域創造へ。地域資源力(人・モノ・食文化)を再発見し、地産地消型の加工・直販で、安心な食を届ける…
(2003年発売)
-
新規就農シリーズ第1巻 農業者になるために ~先輩からのアドバイス~
農業者への道!新規就農者の不安と課題に、一足先に転職して農家になった先輩たちが答える。相談先、農業技術学習ができる所や学び方、開始時の経営内容と規模、資金の手当て、農地の確保などを具体的に紹介。
(2001年発売)
-
産直・直売所シリーズ第1巻 生きがいを持ち寄る直売所 ~定年帰農者・自給農家の取り組み~
定年後、イキイキと農業に取り組む高齢者がたくさん参加する二つの直売所を紹介。生産者と消費者、お互いの顔が見える直売所には、やりがい、生きがいが溢れている。
(2001年発売)
-
産直・直売所シリーズ第2巻 農村の食卓を届ける直売所 ~高齢者・女性の取り組み~
昔ながらの餅や漬物など加工品、地域の素材いっぱいの料理が並ぶ直売所が、消費者を惹きつけている。地域の食卓をつくる直売所の元気ぶりを紹介。
(2001年発売)
-
産直・直売所シリーズ第3巻 「からり」はわが町の情報発信基地 ~直売所を軸にした地域づくりの取り組み~
愛媛県内子町「内子フレッシュパークからり」。「からり」ができるまでの取組みと、女性・高齢者・定年父さんたちが発信・交流基地として生き生き参加している運営を詳しく紹介。
(2001年発売)
-
産直・直売所シリーズ第4巻 極上精米法を探る ~美味しいお米を消費者へ~
お米の味にこだわる米店・農家がいま、いろいろな精米法をあみ出している。こだわり農家・米屋さんが開発したとっておきの極上精米法を、それぞれの人の意気込み、消費者の評価とともに公開。
(2001年発売)
-
「農地・水・環境保全向上対策」支援シリーズ 共同活動編第1巻 まずはみんなで話し合おう!
同事業の実施を間近に控え、急ピッチで進む集落座談会での活用を想定し、緊急発行。水路を守り、集落の景観を保ち、生き物と共生する豊かなムラを作るには? 住民の心を一つに、絆を深める共同活動の事例から学ぶ。
(2008年発売)
-
「農地・水・環境保全向上対策」支援シリーズ 共同活動編第2巻 草花を活かして景観づくり
農地を花畑に!非農家参加の組織運営、千客万来のアイデア、グラウンドカバープランツ植栽の注意点、ハーブ植栽でカメムシ防除と景観の両立など。取材地:北海道妹背牛町、秋田県湯沢市(萬古清風地域資源保全隊)、群馬県みどり市(上鹿田むらづ…
(2008年発売)
-
「農地・水・環境保全向上対策」支援シリーズ 共同活動編第3巻 水路を活かして生態系保全
水田魚道の設置で田んぼが生きものたちのゆりかごに。共同活動で小学校の「総合的な学習の時間」に協力。地域の子どもたちとの交流が生まれた。取材地:宇都宮市白沢町(アグリネット西下ヶ橋)ほか
(2008年発売)
-
「農地・水・環境保全向上対策」支援シリーズ 共同活動編第4巻 共同活動でムラを一つに!
施設の長寿命化等の共同活動を通じ、若手と年配者が達成感を共有。地域の絆が復活し、様々な集落活動(里づくり)へ展開。取材地:秋田県湯沢市六日町・福島地区(萬古清風地域資源保全隊)
(2008年発売)