PICK UP!

最新農業技術 作物vol.6

飼料用の米生産は主食用米生産の調整や国産飼料供給、小麦需要の一部代替を通して食料自給率の向上に貢献できる。近年、寒冷地から暖地まで作付け可能で、低コスト安定生産に適した多様な多収品種が育成されている。超多収を実現するためには、炭水化物を詰めるための大きな容器をつくり(籾数)、その容器にたくさんの炭水化物を詰めなくてはならない(登熟歩合と千粒重)。それらを地域別に北海道、東北、関東、中国、西南暖地で追究。そのほか、バイオエタノール、ダイズ・ムギ、湿田活用、育苗時の工夫、銘柄米産地、環境保全型稲作。


特集 飼料用米の多収技術

バイオエタノールの挑戦

ダイズ・ムギの土壌管理と施肥

手に負えない湿田を活かす

育苗時の工夫でラクラク稲作

銘柄米産地の新しい展開

環境保全型稲作への試み

特集 飼料用米の多収技術

_

水稲多収品種の安定栽培技術-水稲多収品種の収量ポテンシャルと多収要因

イネ(基本編・基礎編)>基本編>超多収米の可能性と栽培技術の検討
吉永悟志
本+285ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

水稲多収品種の安定栽培技術-北海道

イネ(基本編・基礎編)>基本編>超多収米の可能性と栽培技術の検討
林怜史
本+291ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

水稲多収品種の安定栽培技術-東北地域

イネ(基本編・基礎編)>基本編>超多収米の可能性と栽培技術の検討
大平陽一
本+297ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

水稲多収品種の安定栽培技術-関東地域

イネ(基本編・基礎編)>基本編>超多収米の可能性と栽培技術の検討
吉永悟志
本+301ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

水稲多収品種の安定栽培技術-中国地域

イネ(基本編・基礎編)>基本編>超多収米の可能性と栽培技術の検討
長田健二
本+307ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

水稲多収品種の安定栽培技術-西南暖地

イネ(基本編・基礎編)>基本編>超多収米の可能性と栽培技術の検討
中野洋
本+313ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

◆バイオエタノールの挑戦

_

バイオエタノール原料作物の栽培研究

水田の多面的利用>基本技術編>バイオエタノール
森田茂紀
技+834の64ページ
ページ数 32 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

バイオエタノール原料作物の栽培研究-バイオエタノール原料としての水稲

水田の多面的利用>基本技術編>バイオエタノール
根本博
技+834の96ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

バイオエタノール原料作物の栽培研究-サトウキビ

水田の多面的利用>基本技術編>バイオエタノール
服部太一朗
技+834の100ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

バイオエタノール原料作物の栽培研究-セルロース系資源作物エリアンサス

水田の多面的利用>基本技術編>バイオエタノール
加藤直樹/上床修弘/我有満
技+834の106ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

◆ダイズ・ムギの土壌管理と施肥

_

地下水位制御システム「FOEAS」(フォアス)の特徴と効果

水田の多面的利用>基本技術編>圃場管理,圃場整備>用排水管理/用排水管理施設・装置
藤森新作
技+1028の2ページ
ページ数 14 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

転作ダイズでの土壌クラストの影響と対策

ダイズ>基本技術編>多収を阻む要因の解析
小原洋
技+80の46ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

耕起法,施肥管理,作付け体系によるダイズシストセンチュウの抑制

ダイズ>基本技術編>生育過程と基本技術>重要病害虫・障害とその対策
田澤純子
技+178の1の28ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

春まきコムギの収量・子実タンパク向上技術

ムギ>基本技術編>各種の栽培体系
佐藤三佳子
技+204の22ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

◆手に負えない湿田を活かす

_

湿田・湛水田に適した新規水田転換作物

水田の多面的利用>基本技術編>圃場管理,圃場整備>水田の多面的利用と圃場条件,圃場管理/水田の利用形態と圃場条件,圃場管理
細井淳
技+912の2ページ
ページ数 14 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

重粘の大型水田を不耕起により排水改善 -田畑輪換の産物を加工して産直が軌道に- 秋田県大潟村・有限会社せりた

水田の多面的利用>事例編>水田輪作で農産物の高付加価値を生み出す
農文協編集部
秋田・(有)せりた+1ページ
ページ数 15 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

強湿の山の休耕田を利用したナマズ養殖 -ナマズ養殖から農産物直売所,自然学習塾キャンプランドなまずっこ建設へ大展開- 栃木県馬頭町・大山田地域活性化事業組合

水田の多面的利用>事例編>水田条件を養殖・湛水作物の場に生かす
西村良平
栃木・大山田地域活性+1ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

山間地の水田を利用したメダカ養殖 -村の伝統食材で特産品完成- 新潟県中浦原郡村松町・村松町メダカ養殖組合

水田の多面的利用>事例編>水田条件を養殖・湛水作物の場に生かす
中村晃子
新潟・村松町メダカ養+1ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

◆育苗時の工夫でラクラク稲作

_

新たな乳苗育苗法(短期苗)による省力移植栽培

イネ=基本技術(1)>基本技術編>栽培の基本技術/育苗様式と技術>各種の育苗技術
森敬亮
技+334の85の2ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

育苗箱全量施肥による分げつの特徴と高品質米生産

イネ=基本技術(1)>基本技術編>栽培の基本技術/イネの生育と技術>I 育苗期
三浦恒子/進藤勇人
技+142の3の10ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

◆銘柄米産地の新しい展開

_

「コシヒカリ新潟BLシリーズ」の開発と普及

イネ(基本編・基礎編)>基礎編>イネの品種生態と品種選択/主要うるち品種の特性と栽培法
石崎和彦
基+336の17の132ページ
ページ数 11 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

栃木県の水稲の品質変動要因と地域間差異

イネ=基本技術(2)>基本技術編>生育・収量診断法>VII 診断の手法と活用
大谷和彦
技+770の1の42ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

寒冷地北部の‘あきたこまち’疎植栽培での追肥技術

イネ=基本技術(2)>基本技術編>各種の技術体系>疎植栽培=地域での体系的な取組み
松波寿典
技+488の158ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

◆環境保全型稲作への試み

_

緑肥施用水田の土壌(水)管理が水稲の収量・品質に及ぼす影響

水田の多面的利用>基本技術編>圃場管理,圃場整備>水田の多面的利用と圃場条件,圃場管理/水田の利用形態と圃場条件,圃場管理
浅木直美
技+906の2ページ
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

水稲有機栽培での水田雑草の耕種的防除技術

イネ=基本技術(2)>基本技術編>各種の技術体系>独特な雑草防除体系
細井淳
技+522の28の18ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

イネのアレロパシー活性を利用した雑草制御の可能性

イネ(基本編・基礎編)>基礎編>イネの生理作用>I 生育相と生態・生理反応のとらえ方
松尾光弘
基+218の20ページ
ページ数 13 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る