<<2005年06月 目次へ

2005年07月号表紙

現代農業 【2005年07月号】

岩石・炭・生物の力で水を変える/梅びしお、産地の梅づくし生活/助っ人が働きやすい園地・樹形

水をよくする
巻頭特集を見る
2005年07月号

岩石で変わる水。炭で変わる水。生きものがつくる水。水の最新研究



「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

日本一の産地で聞いた梅づくし生活


松村昭宏(撮影)
11ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

すごい鮮度保持剤がやってくる!

ちょっと考えてしまう話
農文協地域普及部/こうま・すう(画)
35ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ニンニクのしょうゆ漬け

漬け物お国めぐり(255)
嵯峨久子/近藤泉(イラスト)
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

特区で始まったどぶろく呑み巡り

どぶろく宝典(174)
貝原浩(えと文)
38ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

青竹で遊び、いただく

ちょっとステキな簡単手技(14)
いいじまみつる
40ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

雑草土塊で煙突なし!せん定枝の簡単伏せ焼き法

炭やきは天下の楽しみ(122)
もりよしかず(絵と文)
42ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

オクラ その1

武田健のおいしい野菜の見方育て方のコツ(22)
武田健
44ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

立枯れのナス・トマトが木酢で復活


馬場裕一
47ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

湯の花とヨードチンキで元気な野菜


川崎大地
48ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

100坪2000円で夏の畜舎を涼しく


中澤健司
49ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

美味 梅酢漬けのシソおにぎり


住吉大助
50ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

かゆい頭もリンゴ酢でスッキリ


中島弘智
51ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地場産給食で、「地域に根ざした食育」を


農文協論説委員会
52ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水をよくする(トビラ)



58ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

シミズさんとイワトミズ先生の水談議


編集部
60ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いい水は身体にも作物にもいい


編集部
62ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「蘇生水」を手づくり


針生信夫
68ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

こんな水でも変わった


針生信夫
73ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水を変える岩石


編集部
76ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

竹炭浄化水で、花の生育が変わるのは確かです


河添晋悟
78ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

目指すは八郎潟の水浄化!


編集部
80ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

竹炭で田んぼにタニシ復活


奥山高祥
82ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

炭と微生物と水の浄化の話


大谷杉郎
84ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水生植物で浄化池がまるで40年前の小川そのものに


田井徳美
88ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「生きものがつくる水」のしくみ


中本信忠
94ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

トロトロ層の浄化力


編集部
98ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

遠赤外線が水分子を自由にする?


水野忠彦
102ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

への字イネ 私の品種別追肥法


青木恒男
110ページ
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アゼのカエルを数えてみた

田んぼに行こう 生きものに出会おう
高奥満
120ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

赤トンボの羽化・鳥たちのショウ

田んぼに行こう 生きものに出会おう
牧田孝充
124ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

虫の顔見て薬を減らそう

田んぼに行こう 生きものに出会おう 「への字稲作」に挑戦!(13)
赤木歳通
126ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4時間おきの散水で、ダイズ種子を湿害に強くする

梅雨にも負けずにダイズを播種!
天野久
132ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

浅耕ウネ立て同時播種でダイズの出芽率90%

梅雨にも負けずにダイズを播種!
河村久紀
134ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今までのロータリの爪の配列を変えるだけでできる


編集部
137ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

うちの畑は雨に強い!(トビラ)



138ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

雨の翌日、スニーカーでOKの転作ナス不耕起通路

うちの畑は雨に強い!
赤松富仁
139ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

不耕起で水のやれるトマトになった

うちの畑は雨に強い!
編集部
144ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

露地野菜畑の深耕は雨に弱い畑をつくる、ミネラルも効かない

うちの畑は雨に強い!
谷智博
150ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

炭を埋めたらキクの細根ビッシリ 特級率8割に

やっぱり炭はスゴイ
平島秋夫
154ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

竹炭施用でホウレンソウのビタミンCがアップ

やっぱり炭はスゴイ
野田滋
156ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4月、もう一度株づくりを

硝酸を貯めないC/N比の高いイチゴづくり(最終回)
編集部
158ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今シーズンの立役者ハイエット


編集部
161ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

玉伸びとカリ


編集部
162ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

苗の炭そ病に要注意?


編集部
162ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今シーズンの収穫


編集部
162ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水と光合成

「光合成」をもっと知る(3)
編集部
164ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

周年コマツナのプロは品種の「追っかけ」

松っちゃんのカメラ訪問記(124)
赤松富仁
168ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

定植後からの防除では遅すぎる!

目からウロコ 果菜の作業コツのコツ(最終回)
白木己歳
174ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

増収につながる夏場の管理とは?

アスパラガスをつくりこなす(5)
元木悟
176ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

意外と強い?ショクガタマバエ

天敵のおもしろびっくりミニ図鑑(4)
岡林俊宏
180ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

伝統野菜はみんなでつくって守るもの

地方野菜こんにちは(14)
高橋しんじ(絵と文)
182ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

スターチス(1)

直売所向きの花つくり(23)
八代嘉昭
186ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

トルコギキョウフェア開催 530品種を一挙公開


八代嘉昭
189ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いくつになっても安心 運動靴で働けるリンゴ草生園、プルーンの斜立仕立て

助っ人が働きやすい園地・樹形(1)
編集部
190ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

佐久市の農業サポート事業


編集部
195ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

うまくて日持ちするイボリ上がりのリンゴは充実した下垂枝で

挑戦!みんなでぶら下がりリンゴ(1)
編集部
196ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ふじが半年、幸水が2週間もつ1-MCPとはどんなものか

くだものの鮮度保持
樫村芳記
204ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

リンゴもブドウもウメも約5倍もつ冷温高湿貯蔵庫

くだものの鮮度保持
田中敬一
208ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

天然アブシジン酸でブドウの赤熟れを防ぐ


河瀬憲次
210ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

貯蔵養分の浪費を防ぐオリンピアの春作業

これがホンモノ?無肥料のブドウつくり(4)
赤松富仁
214ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ペットボトルでデコポンの減酸


長谷川裕之
218ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地域や樹の状態で夏肥を3つにタイプ分け

夏肥ミカン探訪(3)
飛鷹邦夫
220ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

新梢が伸びすぎてしまったらどうする?

新梢管理で決まるナシづくり 実践編(3)
編集部
224ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

AさんとBさんの「一番茶」を摘んでみた

追究! 茶園の土が腐って根が傷んでいる(5)
編集部
228ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

株の力を活かしてラクラクふかし栽培


佐藤啓
234ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

豚尿汚水の色が消えて河川放流OK!


鈴木睦美
240ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

平茂勝は決して「突然変異」ではない

私の和牛タネ選び(3)
宮下正一
246ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

子どもでも作れる ペットボトルで畜舎のハエとり


難波稔明
250ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

給水改善 飲みたいときに不足なく飲める、これぞ牛の幸せ

心地よければ乳は出る 実践!カウコンフォート(5)
佐藤和久
252ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アメリカでもTMR中心のゼロ放牧は揺らいでいる

エリック川辺の高泌乳放牧(5)
エリック川辺
256ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

飼料その2 輸入トウモロコシを使わざるを得ないワケ

自然卵養鶏への提案(10)
早瀬憲太郎
260ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

肥後五鶏を見に行こう!


早瀬憲太郎
263ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

刈り払い機用チップソー 研ぎ方の研究


山下正範
264ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

特製掘削パイプと渦巻きポンプで簡単井戸掘り


倉持正実(写真と文)
270ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

軟弱野菜用袋詰め器 らくらくラッパー


岡本憲明
274ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

高校生のレストラン「まごの店」


橋本紘二(撮影)
275ページ
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

足首が痛いときは? その1

やってみよう やってあげよう「操体テープ」で痛みとり(7)
辻良國
291ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

操体テープの貼り方


辻良國
292ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ピーマンの卵とじ

産地農家の食卓レシピ(7)
編集部
294ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「挿し芽の洋子」は野菜も挿し芽

気付けば150種?こまごま畑の作りまわし術(5)
草薙洋子
296ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

日本一の産地で聞いた梅づくし生活


編集部/松村昭宏(撮影)
300ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

梅の加工品 昨年7月号のおさらいの巻

教えて!小池さん 加工・販売アレもコレも(7)
編集部
308ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

レシピ1 梅エキス(梅シロップ)


編集部
309ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

レシピ2 梅の砂糖漬け


編集部
311ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今、時代は「酸味」を求めている


編集部
312ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハチや虫に刺されたら…


編集部
314ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

あっちの話こっちの話 ハチ刺され・虫刺され編


編集部
315ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

あっちの話こっちの話 ハチ刺され・虫刺され編


編集部
316ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

炭にならぬものはない

農DEあ~と(5)
田中康弘(写真・文)
322ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

心がまえから作業まで「ルーラル電子図書館」は団塊帰農の応援団

農業がおもしろくなる私の情報活用(11)
編集部
326ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「屋敷」は山への誠実さの結晶

山暮らし再生プロジェクト(4)
大内正伸
330ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

屋敷の簡易補修


大内正伸
332ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

米ヌカ栽培大豆で「県内ベスト3」の味

「地産地商」の時代(3)
編集部
336ページ
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「地産地商」を進めるには課題が多い 大豆の流通のしくみ


編集部
342ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ニューヨークの「産直」は日本と似てる?違う?


加納壱子
346ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「中国近郊農村の発展戦略」を読んで、中国に行こう


農文協日本農業科学技術応用研究室支援部
352ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

重大病害リンゴ火傷病に万全の対策を望む

リレーエッセイ 時代を読む(32)
宇野忠義
356ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イネの不耕起栽培と京都議定書

リレーエッセイ 時代を読む(33)
今野茂樹
358ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

中山間地域直接支払い新制度を地域営農に生かす

地域営農の組織・運営・経営管理(43)
楠本雅弘
360ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

助成金で建てたハウスを又貸ししてはいけない?

農家の法律相談(195)
馬奈木昭雄
370ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

連帯保証も相続するのか?

農家の税金相談(89)
坂部達夫
372ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室



375ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


秋村宏(選)/千村ユミ子(選)/樋口比左夫(選)
376ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

菌の世界はワクワク!誰でもできるヨーグルト作り


名倉敏子
380ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モミ酢で血液サラサラ気分サラサラ


小林正人
380ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

先の見えない時代だからこそ、心と命をつなぐ百姓に


上野長一
381ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る