<<1997年04月

1997年05月号表紙

現代農業 【1997年05月号】

草取りをうんとラクに小力に


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

カルシウムがくえた樹はチッソもくえて多収になる!


赤松富仁(撮影)
11ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

除草作戦は草を見分けることから


岩下守(撮影)/森田弘彦(協力)
14ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

犬の「横綱」のスタミナ源はなんと野菜クズ!

ちょっと意外な話
農文協・関東支部/近藤幸二(画)
27ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1年たってもカリカリのラッキョウ漬け

漬け物お国めぐり(182)
佐野始子/竹田京一(カット)
28ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土着菌から麹をつくる人にも作物にも滋養たっぷり

どぶろく宝典(100)
貝原浩(えと文)
30ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

エッ! 米からトレー?

変身農産加工最前線(67)
高橋しんじ(絵と文)
32ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

なんだか素敵な3人組

炭やきは天下の楽しみ(49)
清重伸之(えと文)
34ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

クラウン・ノットと端つなぎ/ウォール・ノット

なんでも結ぶ(30)
鶴岡安通志(絵と文)
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

新録の葉を巻いてツバキの葉巻笛

草笛を楽しむ(21)
トミタ・イチロー(絵)
38ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

対ヒヨドリ、メジロ他

ちえくらべ(49)
こうま・すう(えと文)
40ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いよいよ次号から「現代農業」が変わります! 防除特集号全ページの写真がカラーになります! 皆様のご支援のほど、心からお願い申し上げます!


編集部
43ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

米粒パラパラ、スズメにたのんで毛虫退治


鷹巣辰也
44ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

南側1条植えで1反で2反分のイチゴ?


石井陶子
45ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

つなぎで楽しく! 作業着のおしゃれ


中村倫子
46ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ワラ灰で、軟らかくおいしいゼンマイ保存


西尾祐一
47ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

21世紀を拓く稲作文明


農文協論説委員会
48ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

草とりをうんとラクに小力に(トビラ)



54ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ちょっとしたことで畑の草とりラクになる


水口文夫
55ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

草取り玉手箱


編集部
62ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

先輩たちは雑草とこうつきあってきた


編集部
62ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田んぼの厄介者 ヒエは消えたしクログワイも心配ない


編集部
66ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

『現代農業』検索CD-ROM96年版 田んぼの除草調べてみました


編集部
68ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

生き物活用1 コイ放流稲作成功のポイントはコイの大きさ、水深、放流時期


編集部/撮影・岩下守
70ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

生き物活用2 田の草取り虫カブトエビを活かす


日鷹一雅
72ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

除草剤活用 田んぼの難防除雑草、クセを知って除草剤を使いこなす


森田弘彦
74ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

温水パイプで除草効果アップ


森田弘彦
77ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アゼ草管理 アゼ草抑えるきれいなグランドカバープランツのいろいろ


福嶋昭
82ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

タネット品種 山クラゲ・ホドイモを育てる、食べる


斎藤経子
90ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自家産麦自前酵母でパンを焼く、お菓子をつくる

安い儲からないと嘆く前に 麦の発酵力で生き活きパンつくり
林弘子
96ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

パンに夢中人ただいま増殖中

安い儲からないと嘆く前に 麦の発酵力で生き活きパンつくり
千村ユミ子
102ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

作付けはもう目の前、ミカンの皮だけでなく石灰追肥も試したい

自家用畑は楽しみ広場 わが家畑通信(5)
佐藤敦子
106ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

巻きずしつくってからずっと明るくなったと言われます

母ちゃんの元気口座(13)
編集部
110ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

直売所に出す花くらいオレを大事にしてくれたら…

村の茶飲み話
Y
114ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

山の上から村のいまが見える

村の茶飲み話
A男
114ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「百姓はつまらんこと」でしょうか

村の茶飲み話
昭和1ケタ生まれ
115ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

誇り高き農業劣等生

藤重の辻説法(2)
針塚藤重
116ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ギックリ腰の治し方(その1)

「操体体操」で健康リストラ(22)
矢上裕/水野和子(イラスト)
118ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

陰陽五行説について(その2)

「食物本草」を読む(14)
青木すみゑ
122ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

メコンデルタただいま田んぼ開拓中

遊行講釈師コマツ 西へ!(29)
小松光一
128ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ナスビと黒豆

生命の野菜 生命の野菜(4)
相馬暁
130ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

温度と生命の不思議な関係

技術・研究 氷温を生かす(2)
山根昭美
132ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

牛飼いのレストラン「ぎゅうや」


橋本紘二(撮影)
139ページ
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農家にピッタリの3トン未満タイプ

機械情報 農家のためのバックホー入門講座(2)
トミタ・イチロー(取材・絵)
156ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

おいしい米、病害虫に強いイネの基盤つくり―小力・半不耕起栽培 春の実践編(トビラ)


編集部
160ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

半不耕起なら、大馬力のトラクタ、サブソイラはいらなくなる

おいしい米、病害虫に強いイネの基盤つくり―小力・半不耕起栽培 春の実践編
大久保文夫
161ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

おいしい米、病害虫に強いイネの基盤つくり―小力・半不耕起栽培 春の実践編

おいしい米、病害虫に強いイネの基盤つくり―小力・半不耕起栽培 春の実践編
編集部
166ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

浮きワラが出ない、春草は生き返らない、土はモコモコ 湛水ドライブハロー2回がけ

おいしい米、病害虫に強いイネの基盤つくり―小力・半不耕起栽培 春の実践編
編集部
167ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ボカシ元肥一発イネつくりを狙う


編集部
169ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ラウンドアップを使うときの散布のしかた、入水時期


編集部
170ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

浅耕だと代かきが1回で決まる、地力に応じて浅耕か深耕か選択 乾田ロータリ浅耕+ドライブハロー代かき

おいしい米、病害虫に強いイネの基盤つくり―小力・半不耕起栽培 春の実践編
編集部
170ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

乾田状態をドライブハロー耕、砂質なら1回、粘土は2回/湛水してドライブハロー1回だけ、土質によって爪の回転数を変える


編集部
172ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

半不耕起で無除草剤直播き 乾田ロータリ耕+ロータリ代かき

おいしい米、病害虫に強いイネの基盤つくり―小力・半不耕起栽培 春の実践編
倉野脩生
174ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

不耕起でも下層のリン酸は多い


編集部
175ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

新発見! ゆっくり走って速く回す代かきで草も生えなくなる

おいしい米、病害虫に強いイネの基盤つくり―小力・半不耕起栽培 春の実践編
編集部
178ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

トロトロ層はどうやってつくられるのか

おいしい米、病害虫に強いイネの基盤つくり―小力・半不耕起栽培 春の実践編
片野学
184ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

半不耕起・無代かき…春の耕し方でイネが変わる


柴田義彦
187ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

葉先の水玉、根の先、根元…苗が送るシグナルを見逃すな!


田村一司
192ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

寒さに負けないためにはデンプン・糖含量を高く


駿河和弘
195ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

杉の粉炭で収量も食味もアップ


茂木唯男
198ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

転作田のエダマメ・ダイズはこの手で増収! オバケエダマメをつくる3つの秘訣


遠山恵美子
202ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

根上がり育苗・根上がり定植で、強い深い直下根を出させる(トビラ)


編集部
208ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

不定根の出ない育苗と低温じっくり発芽で、後半までバテないメロン

根上がり育苗・根上がり定植で、強い深い直下根を出させる
遠藤栄一
209ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

レタスの根上がり定植で、腐れが減った、台風後もすぐ回復

根上がり育苗・根上がり定植で、強い深い直下根を出させる
倉持勇
212ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

直下根が入って、樹勢の落ちない樹のピーマンなら、子供たちもきっと好きになる


長谷川裕之
214ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

手づくりベンチとモミガラ培土で1a7万円、71歳のラクラク空中栽培

イチゴが楽しくなる立ったまま作業できる空中栽培
棟居延雄
220ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ナイヤガラで空中採苗、そのまま収穫にも使ってみたら……

イチゴが楽しくなる立ったまま作業できる空中栽培
編集部
223ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土を使ったって空中栽苗できる

イチゴが楽しくなる立ったまま作業できる空中栽培
伏原肇
228ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野菜の中ではツワブキが一番つくりやすいんですよ

松っちゃんのカメラ訪問記(50)
赤松富仁
234ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

温度だけじゃない! 水分・耕起の仕方・光量でもロゼット化は起きる

トルコギキョウの株冷蔵は、ロゼット打破ではない!(2) 現場技術から検証
八代嘉昭
238ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

中休みする人しない人は秋のビニール被覆前にもう決まっていた

注目のイチゴ新品種とちおとめ8.5tどり(3)
編集部
244ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ちょっといい話 ジャガイモにくん炭入れたら腐れがこないぞ


松沼憲治
249ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

冷えも腰痛もサヨウナラ! シャワーつきレンコン作業場

作業場おじゃまします(4)
高橋しんじ・絵と文
250ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

最初に出る根を上手に伸ばして花壇の見栄えをよくする

注目の花壇苗(28)
八代昭
254ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ナシ 枝の衰弱は樹勢衰弱の兆候、初期伸長の遅れがいつまでも枝を走らせる

あなたの新梢診断 …間違ってませんか?
大友忠三
260ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ブドウ(巨峰) 花穂前後の茎の太さ・細さに注目、園全体の新梢密度も要チェック点だ

あなたの新梢診断 …間違ってませんか?
高橋国昭
264ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カキ 新梢停止が開花の前か後か

あなたの新梢診断 …間違ってませんか?
松村博行
267ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

洋ナシ 一口に徒長といっても強樹勢と樹勢衰弱と2タイプある


木戸啓二
270ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今の日本の果樹園の土はおかしい、やっぱりチッソ不足だ!


北島修身
274ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ブドウ 根圏容積の大小に徒長現象との深い関連を見た!


佐藤輝彦
276ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

リンゴ 今こそ地力を回復しよう! 根を作り直そう


千田宏二
282ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カキの根が動くのは発芽の前から 10月以降にチッソの吸収はほとんどない!

〈研究〉カキの根の生育と養分吸収(上)
福井博一
286ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

幹周りの「土盛り」が圧倒的な細根発生を呼ぶ

短梢で有核4倍体を16年 武藤一夫さんの技術(4)
水木番平
292ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

花芽をふやし、着果を確保する収穫後からの施肥、かん水、葉面散布

楽しく儲けるハウスミカン(2)
野村高志
296ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

超早期出荷を狙ってやたらと重油を焚き、高温管理して、経費をふくらませていることに、そろそろ皆さんも疑問をもってみてはどうだろう。


野村高志
299ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

発生時期の違うキノコを「畑」で連続栽培、儲ける


阿部実
300ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いま建て替えるならこんな牛舎にしてみたい(トビラ)



306ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

放牧には屋根だけの牛舎がよく似合う

いま建て替えるならこんな牛舎にしてみたい
本多正則
307ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

運動場がフリーストール牛舎に変身! 古い牛舎は搾乳専用にして活かす

いま建て替えるならこんな牛舎にしてみたい
編集部
313ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

牛に過ごしやすく人にゆとり、雪国にあったつなぎ牛舎

いま建て替えるならこんな牛舎にしてみたい
柴田周一
318ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

牛舎の板材にカラマツはいかが

いま建て替えるならこんな牛舎にしてみたい
編集部
323ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「食欲の秋」が冬も続く自然養豚豚舎の秘密


西村良平
324ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

牛のお灸、だいぶコツがわかってきました

広がる家畜のお灸(2)
木村香
328ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でもいいよ、少しでもいいよ、規格もゆるいから持ってきて

小さい流通が動き始めた
矢沢定則
334ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「ハマッ子」なら、1箱だけ出しても恥ずかしくないのよ


編集部
336ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農地があれば家族でワイワイ楽しくやれる、だから農業続けたい


編集部
338ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大きい農家にとっても「ハマッ子」はつくづく正解だったなー


編集部
340ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

まだまだ吹けば飛ぶようなコーナーだけど、よろしくお願いします

小さい流通が動き始めた 大きい市場の小さい流通(1)
東海林邦子
344ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

日本稲作が負けない唯一の方法は、小さい農業の小さい流通だ

ルポ 日本向けコシヒカリをつくっているアメリカ農家に住み込んでみたら(最終回)
津野幸人
350ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

むら中みんなで農業を日本型デカップリング

生きいきむら作り(60)
小沢禎一郎
356ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

父の代に決めた宅地の境界線が、私の代でもめごとになってしまって…

農家の法律相談(99)
馬奈木昭雄
362ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室



367ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


秋村宏(選)/千村ユミ子(選)/小林道夫(選)
368ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

タネットワークの交流会を、ぜひ


林功
372ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「三つ子の魂百まで育苗」(3月号)はいたく刺激的でした


佐々木厳一
372ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今年も挑戦します!「プール育苗」 記事での応援をよろしく


落合威
373ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る