<<1992年02月

1992年03月号表紙

現代農業 【1992年03月号】

「冷え」をとる、昔からの知恵各県版


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

広がりはじめたイネ不耕起栽培


倉持正実(撮影)
11ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

他用途米は買ってまで出荷しなければならないものか

ちょっと腹の立つ話
農文協東北支部/近藤幸二(画)
19ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

季節の野菜を手軽に楽しむ三五八ドレッシング

漬け物お国めぐり(143)
蔵田君子/竹田京一(カット)
20ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

爺さま、焼酎、父さん、濁り酒、母さんパンづくり、子らは「どべん」と大満悦

どぶろく宝典(52)
貝原浩(えと文)
22ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ニワトリの元気のもと 高橋丈夫さんの竹炭(2)

炭やきは天下の楽しみ(2)
清重伸之(えと文)
24ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

サクランボ模様木に仕立てる

果樹の盆栽づくり(10)
群境介(イラスト)
26ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

そのウソ本当?水虫なおった?

変身農産加工最前線(20)
高橋しんじ(絵と文)
28ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

タンポポはいつ起きて、いつ寝るの?

親子で発見・驚き農業じっけん(47)
トミタ・イチロー(絵)
30ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

対イノシシ

ちえくらべ(2)
花房葉子(えと文)
32ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

美人薄命の鉢花のボトも木酢で大丈夫


藤井宏一
35ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カキの木の下でたき火すると、虫がつかない


岩田浩嗣
36ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

クズレンコンも工夫次第で人気商品


西尾祐一
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

都市住民と交流するならバーベキュー大会


酒井晃
37ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1円玉で重さ量って微量要素補給


鷹巣辰也
38ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今こそ、農耕が文化を支えるとき


農文協論説委員会
40ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

被覆資材を上手に使えば世界が広がる(トビラ)


編集部
46ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

こんなに世界が広がる(1) 朝市仲間で一番に出したい トンネルもマルチもベタがけもハウスも


編集部
47ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

寒郡さんの畑では


編集部
48ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

竹尾さんの畑では


編集部
49ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

高崎さんの畑では


編集部
50ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

こんなに世界が広がる(2) 自家用畑ベタがけトンネル組合せ気楽にながーく収穫できるよ


編集部
52ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マルチ夏は白黒ダブル、秋なら透明、草なんて張り方で抑えられる


大嶋斉爾
56ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マルチベタがけで病害助長には注意を!


大嶋斉爾
60ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カーネーションマルチ反射シートをマルチにしたら土壌消毒もいらなくなった!


編集部
62ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マルチ前半高地温、後半低地温の特注スイカマルチ


編集部
65ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ショウガ、ゴボウ、バレイショ、ベタがけはがす時期が決め手


浜田英夫
68ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ショウガのベタがけは、半分から芽ができたときにはがせ



70ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

外張り光選択性フィルムとはどんなものか?


内藤文男
72ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

被覆資材のいろいろ


内藤文男
76ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自慢の品種紹介します

続 南北わが家畑通信(2)
佐藤栄松
82ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

和歌山県から 焼きにんにくを食べてから農作業

各県版 冷えとり(2) 今も生きてる土地土地の知恵
古川慶次
84ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

あっためて痛みとり


土屋政江
86ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

山口県から 体が暖まる風呂と腰湯

各県版 冷えとり(2) 今も生きてる土地土地の知恵
野村一恵(聞き手)
86ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

薬湯や腰布団で冷えをとる


内田清
88ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

飯の巻

「本朝食鑑」を今に生かす
藤井宗哲
90ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

たった2週間の検査入院で動けなくなるなんて

農家の大胆介護術(3)
古井透
94ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

84歳のおやじが作った木と土と茅の多目的燻煙室

魚、野菜、肉 これはウマイ 燻製で食べる楽しみ倍増だ!(1) 
木藤古徳一郎
98ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大根を燻製にして漬けるいぶりたくあん

燻製で食べる楽しみ倍増だ!(1) 
真崎正子
102ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

うむむむ農文協のわなにはまったか

おもしろ農民 知の冒険?(26)
小松光一
106ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

歳を取ったら野菜の直売に切り換え

これから先のわが家の暮らし(3)
藤本雪江
108ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大型特殊とけん引の免許を取って農機にチャレンジ

これから先のわが家の暮らし(3)
阿部喜美
112ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農的暮らしを楽しんで

これから先のわが家の暮らし(3)
前田留菜
116ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

サビだらけのナットは急速加熱ではずす

ここまでやれば機械自由自在(2)
編集部
122ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

耳より情報(ネジ締め、ネジはずし両用のドライバー)


古川渡
125ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

カルチ除草の完璧テクニック8カ条

いまカルチがおもしろい(2)
高橋義雄
126ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

どっこい、俺らは都市農業をやめない


橋本紘二(撮影)
131ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

被覆資材(マルチ、ベタ掛け)のこんな生かし方


赤松富仁(撮影)
141ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

根づきはじめたイネ不耕起栽培(トビラ)


編集部
148ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

西南暖地の不耕起+無農薬有機栽培秋まさり型の生育になって暖地イネの欠点を改善、食味も向上

根づきはじめたイネ不耕起栽培
編集部
149ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

不耕起3発イナ作をめざして

根づきはじめたイネ不耕起栽培
沼沢道也
154ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「不耕起+アイガモ」農法で安全性の高いコメをつくる

根づきはじめたイネ不耕起栽培
武石定夫
156ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

不耕起はイネの根がつくる「根穴構造」を活かせる新農法

根づきはじめたイネ不耕起栽培
佐藤照男
158ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自ら堆肥をつくる田んぼ秋落ちしないイネ

根づきはじめたイネ不耕起栽培 低コストと高品質多収を両立 私の不耕起移植栽培(1)
岩澤信夫
164ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

育苗での後期一葉水田管理と超早期田植えを組み合わせる

みーんなイネつくりの事情がちがうから わが家流イネつくりの工夫 わが家流イネつくりの工夫(2)
藤崎芳秀
168ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

育苗、田植えのない直播栽培だから実現できた長年の夢、花つくり

みーんなイネつくりの事情がちがうから わが家流イネつくりの工夫 わが家流イネつくりの工夫(2)
宮坂八重子
172ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キャベツが忙しいからイネの種まきは夜、収穫は委託ショウブ苗で病害虫を寄せつけない

みーんなイネつくりの事情がちがうから わが家流イネつくりの工夫 わが家流イネつくりの工夫(2)
藤瀬新策
175ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

黄色い苗と青い苗あなたにとってよい苗とは

への字稲作の原点(2)
井原豊
178ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水田を上手に生かす刈田飼いの妙味

アイガモ、水稲同時作(13)
古野隆雄
184ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ただならぬ「ただの虫」(6) ユスリカの仲間(2)

ワクワク田んぼランド(28)
日鷹一雅
190ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

園芸界に革命 DIF昼夜の温度差で草丈をコントロール


編集部
192ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

数字でみる91のトマトの巻

トマト はじめて長段どりができた!(4)
伊藤孝一
198ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

異常茎は芽かきで調節できる

桃太郎の異常茎を考える
若梅健司
204ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

トマト異常茎の仕掛け人はエチレンか?

桃太郎の異常茎を考える
村松安男
208ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ニンジン黒田五寸原種の里は「しみ症状」なし

根菜プロの秘技を探る(7)
川城英夫
212ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

種ショウガはすべて一度試し栽培しなければ

松っちゃんのカメラ訪問記(2)
赤松富仁
216ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

根の伸びるときに水をやる

昭和20年代農法再発見の旅 捨てた技術に宝があった(22)
水口文夫
222ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ダイコンこの時期ならこの品種


川城英夫
226ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1年中野菜はきらせない。作りにくい時期にはこれ。

青空市にピッタリのこの品種(下) 青空市にピッタリのこの品種(下)
カネコ種苗(株)
232ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

やっぱり消費者の人気が一番。おいしくてちょっとユニーク。

青空市にピッタリのこの品種(下) 青空市にピッタリのこの品種(下)
カネコ種苗(株)/福種(株)/タキイ種苗(株)/(株)みかど育種農場
233ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

岩石と水と農業の旅へ

技術・研究 新 地球農学の構想(1)
長崎浩
240ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

環境保全的な肥培管理(3)

技術・研究 LISA研究エッセンス(11)
尾崎保夫
246ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「場」としての活性化水と触媒作用

技術・研究 波動の作物生理学(4)
比嘉照夫
248ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

福島の農家はこう言った 「ナシ園の不耕起なぜ悪い」


編集部
254ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

Nさんの不耕起


編集部
259ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ナシ 是非は明らか! 深耕、中耕は絶対ダメだ


笠川正夫
260ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ミカン樹体の「七変化」

うまいミカンつくり実力講座(1)
原田哲
264ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ミカンなるほど納得「夏マルチで細根確保」ただし、課題は追肥にあり


中間和光
268ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハウス巨峰 「健康樹体」をつくる考え方の基本

つくりこなして樹勢安定!高品質(1)
飯塚芳幸
270ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イチジク成木の冬期せん定基本の基本

絵で見てわかるイチジク栽培の実際(4)
山下賢一(え・文)
274ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

SSに自作自慢の手づくりキャビン(風防)

果樹の作業便利帳(2)
藤代肇
280ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

後藤さんの経営


編集部
284ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

40歳までに年1億円の売り上げを目指す(1)

お茶 自分で販路を切り拓く(1)
編集部
284ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

梅もどきたねから仕立ててみよう

裏山を生かして盆栽の苗木つくり(5)
木原進/群境介(え)
288ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

経営に即ハネ返るツメ切りの効果

子とり・肥育・乳牛ツメ切り(削蹄)で牛と経営を同時に改善
宇津田嘉弘
294ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

宇津田式削蹄ノウハウ

子とり・肥育・乳牛ツメ切り(削蹄)で牛と経営を同時に改善
宇津田嘉弘
300ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

蹄の底も上手に削れる鈴木式カウネルキーパー

子とり・肥育・乳牛ツメ切り(削蹄)で牛と経営を同時に改善
鈴木重雄/瀧渡尚樹(撮影)
304ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

これは簡単 傷みやすいおから調製法

未利用資源活用術(11)
西村良平
308ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

牛 ETの追移植でめざす三本木和種(F1)と黒毛和種の双子生産


戸沢義明
312ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

タネもとまった二ツ子も育てた

楽しんで工夫して和牛1年1産(2)
嶋岡豪士
314ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

肉の味はサシだけじゃないよ

和牛一貫経営で自由化に勝つ(6)
尾古博明
318ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

(有)「サイトウ」の紹介


編集部
321ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

肉も好評「野豚」の飼育、販売に意欲

野山をよみがえらせる「野豚」(2)
武田昭彦
322ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

鶏種選びは「氏より育ち」

ふつうで普通 私の自然養鶏(7)
大塚広
326ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

県営圃場整備事業は強制できるのか

農家の法律相談(42)
馬奈木昭雄
330ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

こうして「村」と「地元酒造メーカー」の人手不足を同時解決!

地域と生きる農業法人(1)
小林芳雄
334ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

白色申告で災害復旧費を来年以降の経費に分散するには?


編集部
340ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

30年たたないでも自治体に「買い取り」を要望できる


編集部
346ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

生産緑地に入らないと税金の面で大損


編集部
348ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「30年」なんてクソ食らえ

都市農家の眼(1)
薄井清
350ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

米国の大統領選挙戦に振り回されるかガット農業交渉


薄井寛
352ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室


編集部
357ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

日頃言いたいこと身近にある素材をどう詠むか

農民短歌 新読本(22)
小崎碇之介
358ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


小崎碇之介(選)
360ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

読者のみな様の新年のお便りから



364ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自然派指向の作曲家パートナー求む! 自然派指向の作詞家より


藤本信一
365ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

わが家の近くには、歴史のある昔からの朝市があります


貝塚敏和
365ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る