<<1991年04月 |
現代農業 【1991年05月号】元気印の果樹 オウトウ・ギンナン・マンゴー |
広がりはじめた苗立枯細菌病井口慶三(撮影) 11ページ
|
苗質も重要 疎植水中栽培のコシ岩下守(撮影)/小泉一夫(撮影) 14ページ
|
牛は有機栽培のワラが好きちょっといい話農文協甲信越北陸支部/近藤幸二(画) 19ページ
|
ブロッコリーの茎をつかった須佐漬け漬け物お国めぐり(136)横田和子/竹田京一(カット) 20ページ
|
しぼりカスは、食べたりもう一度仕込んだり毎朝の放屁1発快調の腸どぶろく宝典(45)貝原浩(えと文) 22ページ
|
抜いても生える邪魔者だけど…スギナ(ツクシ) 民間薬のベストセラードクダミ野山の薬草(4)近藤泉(絵) 24ページ
|
ブルーベリー果樹の盆栽づくり(3)群境介(イラスト) 26ページ
|
丸ナスから痛みがピタリと止まる歯みがき粉が変身農産加工最前線(13)高橋しんじ(絵と文) 28ページ
|
アオムシの好き嫌いしらべ親子で発見・驚き農業じっけん(40)トミタ・イチロー(絵) 30ページ
|
これは便利苗のせ台とバンドわが家にあわせた機械アイデア集(52)トミタ・イチロー(絵) 32ページ
|
農薬半減! 2重袋モモは灰星病に強い吉ざわ威 35ページ
|
オンシツコナジラミにはニラが効く若泉健治 36ページ
|
ビートの移植機で、キャベツラクラク定植中山龍平 37ページ
|
ペーハー調整にも使える木酢液曽根和仁 38ページ
|
「有機農業」には証明書が必要なの?鈴木禎之 38ページ
|
植込本数が多いか少ないかは苗一箱分を植える距離で判断できる栃木県農試 40ページ
|
木酢がネコブ病を退治?全滅してたのが、大豊作矢崎安男 41ページ
|
ウプッ! 臭いで退散モグラよけに「正露丸」N 42ページ
|
広がる中期活力重視イナ作が世界の平和に貢献する農文協論説委員会 44ページ
|
日本のコンパニオン・プランツ ネギ・ニラ混植最前線(トビラ)編集部 50ページ
|
300年前の農家の知恵ネギ、ニラ混植編集部/木嶋利男(写真提供) 51ページ
|
トマトの難病J3 ニラ混植3年で消えたネギ、ニラ混植 トマト J3花房葉子 54ページ
|
ウリ科野菜にひろがる「しおれ症」にネギ混植ネギ、ニラ混植 ウリ科「しおれ症」編集部 60ページ
|
あなたの疑問にズバリお答えしますネギ、ニラ混植 Q&A木嶋利男 64ページ
|
タネ屋さんが食べて選んだ「うまいもの品種」編集部 70ページ
|
病気に挑戦新品種に挑戦南北わが家畑通信(5)上野睦子 76ページ
|
おから宗哲和尚の子どもと語る食べもの話(17)藤井宗哲 80ページ
|
いつでも入れてあったかーい 24時間風呂わが家の風呂自慢(3)大井真知子 84ページ
|
66回目の結婚記念日に帰らぬ旅へ暮らしの中のケアー(5)安永道生 88ページ
|
ゆったりお風呂に入る背もたれイスと肘掛けイスこんなケアー道具があったら(4)堤文生 92ページ
|
お母さんも安心中耳炎、気管支炎にも里芋パスター民間療法の知恵袋船越康弘 94ページ
|
ワカメ古代からの贈りもの 食べものは医薬(13)槇佐知子/杉山誠(カット) 96ページ
|
付加価値差別化商品なんざインチキだおもしろ農民 知の冒険?(16)小松光一 102ページ
|
1000万円の村の将来設計図作り老いて美しく生きる(15)小沢禎一郎 104ページ
|
農業法人会社の特徴小沢禎一郎 106ページ
|
ユニーク肉屋さん大量注文おことわり 牛も豚も丸ごと利用村に仕事をおこす松下清雄 110ページ
|
今年の天気はどうなる?(トビラ)編集部 116ページ
|
土壌が悪化している人ほど、天気の影響うけやすい今年の天気はどうなる?松浦元治 117ページ
|
自然現象は60年周期今年の天気はどうなる?小林善彦 120ページ
|
不安定気象をのりきるのは細根型根づくり今年の天気はどうなる?水口文夫 124ページ
|
心配なのは病害虫 自然農薬も上手に使おう今年の天気はどうなる?古賀綱行 126ページ
|
大学生たちの「農学」のススメ橋本紘二(撮影) 131ページ
|
ネギ・ニラ混植最前線木嶋利男(写真提供) 142ページ
|
オイル塗りの秘密兵器 大型コンプレッサーとピストルオイラーここまでやれば機械自由自在(4)編集部/トミタ・イチロー 148ページ
|
草を刈るこの作業 こんな機械があったら(2)昆吉則 152ページ
|
これであなたも田植え名人 田植機チェック手抜き点検整備のすすめ(4)矢田貞美 158ページ
|
油断大敵!小農具に油を切らすなここまで知らなきゃ…機械で損する(11)井原豊 160ページ
|
苗つくり救急箱苗つくり救急箱(2)編集部(まとめ) 166ページ
|
第2回 苗つくりコンクール入賞者発表農文協東北支部 174ページ
|
強健苗は過繁茂の原因?農文協ビデオ「井原さんの良質米つくり」撮影班 176ページ
|
田植作業の改善こうしては?編集部 178ページ
|
全県でイナ作改善 快挙! 90年作況指数日本一山口正篤 186ページ
|
注目の超良食味品種 東北143号編集部 192ページ
|
焼酎二合型の直播栽培田辺潔 196ページ
|
多かった施肥回数をLPコートの元肥一発で解決!注目のイネ不耕起栽培(4)横山鹿男 200ページ
|
外敵よけと逃亡よけアイガモ、水稲同時作(5)古野隆雄 204ページ
|
迷惑かけない深水でイネの能力を引き出す良食味、多収を両立 疎植水中栽培(4)薄井勝利 208ページ
|
虫見板の改良が必要だ(4)ワクワク田んぼランド(22)日鷹一雅 214ページ
|
メロン 地温は冬高温で初夏低温になる だから根がいい、糖度のる定植する土は固いほうがいい!?編集部 216ページ
|
固い土のスイカはおいしい編集部 219ページ
|
トマト 固めるのは水分安定のため でも、土によってやり方が違うのでは?定植する土は固いほうがいい!?編集部 221ページ
|
プラグ苗のつくり方プラグ苗を使いこなすために(下)塩川正則 224ページ
|
自分で検鏡! 内葉数確保と草丈一定が多収のカギ訪問! とよのか名人(2)松尾良満 228ページ
|
カボチャ大規模経営で高品質生産 北海道の野菜つくり(6)伊丹清二 232ページ
|
杉並の無農薬八百屋「グルッペ」の稲津恒己さん野菜流通えとせとらん(5)森田節子(絵と文) 236ページ
|
まんじゅう肥えとつぼ肥え昭和20年代農法再発見の旅 捨てた技術に宝があった(18)水口文夫 240ページ
|
著者に聞く 過去2500年以上にわたる中国農法から学べる書技術・研究編集部/渡部武 246ページ
|
炭は重要な土壌改良資材技術・研究 地域資源を味方に(4)岸本定吉 248ページ
|
アレロパシー利用の可能性技術・研究 LISA研究エッセンス(4)藤井義晴 254ページ
|
沖縄の逸品! マンゴーがいよいよ本土へ元気印の果樹経営一山幸博 258ページ
|
燃えるギンナン年金元気印の果樹経営編集部 262ページ
|
苗の自家養成休眠期の成木管理オウトウ 一本仕立て栽培(2)阿部泰忠 266ページ
|
リンゴつくりこそわが天職徒長枝徹底活用の安定果樹経営(番外編)佐々木厳一 270ページ
|
普通加温タイプの温度・かん水・結実管理めざせ一級品!のハウスモモ(3)石原龍一 274ページ
|
雄木と雌木があって結実着果大粒のギンナン栽培(3)石川守三 278ページ
|
モモ品種、品質、個性くっきりの有望台木選(3)水谷房雄 280ページ
|
マンモス東京で生き抜くための経営術 練馬区 篠崎忠仔さん鉢花の大家を訪ねて(4)小竹寿子 286ページ
|
カーネーション萎縮叢生症 原因は水だと思います編集部 292ページ
|
切り花の延命剤STS切り花の延命剤STS(1)福岡幸博 296ページ
|
ホタルの巻(上)サイドビジネスとして有望 昆虫養殖入門(3)九内静夫 298ページ
|
2番茶以後の防除で効果をあげたい虫見板を使って減農薬茶づくり(下)下田吉昭 302ページ
|
廃棄食品、廃鶏…からつくる究極のエサ未利用資源活用術(4)西村良平 306ページ
|
乳量1500kgアップ 濃飼の給与法改善で台形型泌乳曲線を実現ゆとりある安定1万kg酪農をめざして(4)編集部 310ページ
|
280kgをめどに早期種付け新しい肉牛生産システムをめざす、栃木県・Nさんの技術と経営(5)瀬川敬 314ページ
|
野シバ草地の魅力、妙味子とり和牛 シバ草地で低コスト生産のすすめ(12)上田孝道 318ページ
|
雌雄別飼い、踏み込み豚舎でガンバル長井養豚場減家畜薬で養豚経営に活路を拓く(13)編集部 322ページ
|
成鶏1000羽所得534万円ニワトリに聞く私の自然養鶏法(4)太田今朝男 326ページ
|
「私道だから入るな」と言われたが…農家の法律相談(34)馬奈木昭雄 330ページ
|
法人経営の販売戦略法人化を考える人たちのために 農業法人設立の手引き(10)小林芳雄 334ページ
|
コメ農政の主眼を変えよむらからの農政談義(10)堀越久甫 340ページ
|
世界を「殺し合い時代」に投じた湾岸戦争小野田猛史 342ページ
|
主食のコメ、国の基本の憲法、この2つを侵されてはならない 日本はコメ自給をつらぬくべきだ田代洋一 348ページ
|
世界の農家とともに地球にやさしい農業を小関秀一 353ページ
|
何でも相談室編集部 357ページ
|
台風を素材とした作品にみる農の真の生きざま農民短歌 新読本(17)小崎碇之介 358ページ
|
野良で生れたうた小崎碇之介(選) 360ページ
|
農業はやりたいが「農家の嫁」にはなりたくない三浦由美子 364ページ
|
鈴木さんの技術は独創的で素晴らしい永井和夫 365ページ
|
「不幸の手紙」は迷惑 私のところで止めます横山静彰 365ページ
|