はじめての方へ
入会申込み
ログイン
検索する
➡
オプション検索
作品選択
防除
現代農業
技術大系
家庭料理
食全集
食農教育
食品加工
農業入門
季刊地域
ビデオ
検索対象
キーワードなど
記事全文
表示件数
10
20
30
50
100
出典情報
表示
非表示
並べ替え
関連の高い順
技術大系・新しいものから
現代農業・新しいものから
現代農業・古いものから
季刊地域・新しいものから
季刊地域・古いものから
家庭料理・目次順
食全集・目次順
ビデオ・新しいものから
除外キーワード
[用語解説]
夏肥(なつごえ)
カンキツの施肥時期を示す用語で、正確には夏元肥。静岡県柑橘試験場場長を務めた中間和光さんが、カンキツ樹の光合成が光の強さより温度と日長に支配されることをふまえ、その条件をもっとも満たす夏季にこそ、必要な養分も供給すべしとして提唱した。 中間さんの試算では、年間チッソ施用量20~24kg(収量4tとして)のうち6割を夏肥として、……
(つづきを読む)
検索結果:
191
件のデータが見つかりました。
41
夏肥をいかす下草との付き合い方
現代農業:
2000年04月号 266ページ~267ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
連載タイトル:
経営移譲した親父の口出し、独り言(9)(最終回)
執筆者:
佐々木厳一
地域:
秋田県平鹿町
作目:
42
夏肥ベースに、遮光と葉水かん水でうまいミカン
現代農業:
2000年08月号 268ページ~271ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
連載タイトル:
12度・連産の夏肥ミカン(5)
執筆者:
飛鷹邦夫 熊本市役所生産流通課
地域:
熊本県熊本市
作目:
43
熊本 夏肥+切り上げせん定で安定5tどり!
現代農業:
2005年05月号 218ページ~221ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
連載タイトル:
夏肥ミカン探訪(2)
執筆者:
飛鷹邦夫
地域:
熊本県熊本市
作目:
44
夏肥は連年高品質多収の第一歩
現代農業:
2024年1月号 161ページ~161ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
気候変動時代、温州ミカンの樹勢低下には夏肥がよさそうだ
連載タイトル:
執筆者:
坂田寛樹
地域:
和歌山県日高川町
作目:
45
リンゴの「夏肥」で葉が小型になった、収量ふえた、品質が上がった!
現代農業:
1993年03月号 254ページ~257ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
佐々木厳一 秋田県平鹿町
地域:
秋田県平鹿町
作目:
46
津軽でリンゴ夏肥 ねらいはツル割れ抑止!
現代農業:
1994年04月号 288ページ~293ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
編集部 農文協
地域:
青森県弘前市
作目:
47
たしかに夏肥でリンゴは変わった!
現代農業:
1994年10月号 92ページ~96ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
チッソのやり方 間違ってないか少なくないか
連載タイトル:
執筆者:
水木番平 福島県
地域:
福島県
作目:
48
リンゴ あらためて自信!やっぱり夏肥だ、直立枝だ
現代農業:
1994年12月号 268ページ~271ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
佐々木厳一 秋田県平鹿町
地域:
秋田県平鹿町
作目:
49
〈夏肥+かん水〉で毎年うまいミカンをつくる
現代農業:
1995年03月号 262ページ~266ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
片山保博 広島県豊町
地域:
広島県豊町
作目:
50
片山さんの夏肥ミカンは絶品だった
現代農業:
1995年03月号 268ページ~269ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
中間和光
地域:
作目:
51
驚くべきは根の力、夏肥の成果だ!
現代農業:
1997年07月号 264ページ~267ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
佐々木厳一
地域:
秋田県平鹿町
作目:
52
ミカンに強い陽ざしは要らない、切りすぎのせん定は間違いだ
現代農業:
1998年01月号 264ページ~269ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
飛鷹邦夫/赤松富仁(撮影) 熊本市農業振興課/
地域:
作目:
53
九州の夏肥ミカン 見えてきた連産のための追肥、葉面散布
現代農業:
1998年03月号 254ページ~258ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
実証 夏肥ミカン
連載タイトル:
執筆者:
中間和光/赤松富仁(写真)
地域:
熊本県熊本市/熊本県山鹿市
作目:
54
縮伐樹のその後の生育、葉肉データから追究中、夏肥施用基準
現代農業:
1999年07月号 264ページ~267ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
飛鷹邦夫 熊本市役所生産流通課
地域:
熊本県
作目:
55
いよいよ収穫! その成りっぷりを見てきた
現代農業:
2001年01月号 280ページ~283ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
編集部
地域:
熊本県熊本市
作目:
56
〈石礫混じりの秩父古生層〉 温州ミカン ○課題:葉面積指数の向上と表層部に細根を高密度に発生させる土壌管理 ○栽培・生育:反収6.4t。間引き中心で強い切返し剪定はしない ○施肥:窒素,リン酸,カリほぼ同量で有機主体。コフナエイドの葉面散布 ○有機物:草炭腐植資材,畜糞入りおがくず堆肥 ○その他:……
技術大系
サブタイトル:
実際家の施肥と土つくり>樹園地土壌の実例
執筆者:
浅野〓(せん)一
執筆者所属:
静岡県引佐郡三ヶ日町
地域:
作目:
土壌施肥編
ページ数(ポイント数):
11
専門館:
農業総合
57
成らせる素質は確実にできた
現代農業:
1992年12月号 252ページ~256ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
編集部 農文協
地域:
静岡県榛原町
作目:
58
リンゴ施肥を変えてみたらせん定の矛盾も見えてくる
現代農業:
1993年05月号 280ページ~283ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
連載タイトル:
執筆者:
佐々木厳一 秋田県平鹿町
地域:
秋田県平鹿町
作目:
59
夏にチッソが効かないと「光呼吸」で樹体の糖収支はマイナスに
現代農業:
1994年10月号 116ページ~121ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
チッソのやり方 間違ってないか少なくないか
連載タイトル:
執筆者:
中間和光
地域:
静岡県
作目:
60
たとえ日照不足でも排水不良であろうとしっかりしたミカンができる
現代農業:
1995年07月号 296ページ~299ページ
特集タイトル:
上位タイトル:
夏肥で変わるミカン(実例報告)
連載タイトル:
執筆者:
鈴木清雄 静岡県金谷町
地域:
静岡県金谷町
作目:
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ