• 作品選択 

検索結果:489件のデータが見つかりました。

  • 91

    ごまぶかし(岩手県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 107ページ

     すった黒ごまをたっぷりと入れた、ほんのり甘いおふかしです。北上盆地の中心にある北上市では昔はどの家庭でも畑にごまを植えていて、秋にごまがとれると必ずごまぶかしをつくり、黄色い菊の花をちらしました。ひな祭りにもよくつくり、春は菊がないのでくるみをちらしました。 北上市では打ち水をすることを「すとを……

  • 92

    押せずし(富山県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:すし ちらしずし・巻きずし・押しずしなど 74ページ

     魚津《うおづ》市など県東部の新川《にいかわ》地区でつくられる押しずしです。このあたりでは一家に一つは押し型を持っていて、代々、大事に使ってきました。 具は焼き鯖とクルミだけのシンプルなものです。焼いた鯖や刻んだクルミが香ばしく、食感の変化もあり、のりの風味も加わって海と山の幸が楽しめます。ご飯は……

  • 93

    菊のくるみあえ概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>野菜、山菜、きのこ 72ページ
    • 執筆者:古沢典夫
    • 地域:九戸郡軽米町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 94

    いもがらのくるみあえ概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>いもがら 158ページ
    • 執筆者:及川桂子
    • 地域:紫波郡紫波町 
    • 地域区分:県央の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 95

    ぜんまいのくるみあえ概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>干しぜんまい 302ページ
    • 執筆者:雨宮長昭
    • 地域:和賀郡沢内村・湯田町 
    • 地域区分:奥羽山系の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 96

    でんがくと刈上げもちにみる盆地の味わい――村山盆地の食概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事> 0.03ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:村山盆地
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 97

    たたきごぼうのくるみあえ概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>あえものいろいろ 45ページ
    • 執筆者:熊木キミ
    • 地域:天童市 
    • 地域区分:村山盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 98

    じゅうでんこのくるみあえ概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>山菜、きのこ 134ページ
    • 執筆者:柏倉愛子
    • 地域:最上郡真室川町 
    • 地域区分:県北最上の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 99

    ひえ、あわ、かまし、山菜、木の実、熊の肉――白山麓出作りの食概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事> 0.07ページ
    • 執筆者: 愛宕八郎\千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:白山麓
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 100

    ぜんまいのあえもの概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>山菜の料理 162ページ
    • 執筆者:清水隆久,太田礼子 千葉 寛
    • 地域:石川郡白峰村 
    • 地域区分:白山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 101

    ぜんまいのくるみあえ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>山菜、野草、たけのこ 308ページ
    • 執筆者:伊藤壽子
    • 地域:北設楽郡津具村 
    • 地域区分:愛知山間(奥三河)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 102

    木の実(芽・花) クルミ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:野山の味を楽しむ―山菜・木の実・キノコ
    • 出典:こだわり食品(3)芋  118ページ
    • 執筆者:佐竹秀雄/矢住ハツノ/山田安子/岩城由子
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:こども
  • 103

    むかし電話

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:自然
    • 連載タイトル:木の実のミニチュアクラフト(7)最終回
    • 出典:のらのら 2015年3月号 68ページ
    • 執筆者:イラスト:やながわまみえ、タイトルのリス:柳川麻未
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 104

    各地に伝わる アケビの皮料理

    • 現代農業:2007年11月号 236ページ~237ページ
    • 上位タイトル:アケビにお客さんがいっぱい
    • 執筆者:編集部 
    •   
  • 105

    けえばもち類概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>そば利用のしくみ――多種多様な料理 47ページ
    • 執筆者:古沢典夫
    • 地域:九戸郡軽米町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理――生命の糧ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 106

    かますもち概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>そば 196ページ
    • 執筆者:成田玲子 千葉 寛
    • 地域:鹿角市 
    • 地域区分:県北鹿角の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 107

    くるみもち、じんだもち概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>米 151ページ
    • 執筆者:柏村サタ子
    • 地域:福島市 
    • 地域区分:福島北部盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 108

    山菜のおよごし概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>野菜、山菜 203ページ
    • 執筆者:土屋喜恵子
    • 地域:佐久市 
    • 地域区分:佐久平の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 109

    無理なく手づくりできる カンタン おいしい“スチコン”レシピを開発!

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集2 道具を使いこなして、手づくり給食!
    • 出典:食農教育 2010年01月号 96ページ
    • 執筆者:入あかね
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 110

    押しピンの森

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:自然
    • 連載タイトル:草木あそびノート(5)
    • 出典:のらのら 2016年3月号 74ページ
    • 執筆者:草木屋
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 111

    先祖の農業を立体農業に生かす

    • 現代農業:1985年10月号 68ページ~73ページ
    • 連載タイトル:楽しく老いる
    • 執筆者:原田津 
    • 地域:岩手県九戸村  
  • 112

    クルミ 笑う

    • 現代農業:1986年02月号 298ページ~298ページ
    • 上位タイトル:60年登録の果樹新品種 育成者の語る品種の利点
    • 執筆者:清水直江 長野県東部町
    • 地域:長野県東部町  
  • 113

    肝臓病に悩んでいる人に朗報

    • 現代農業:1986年12月号 40ページ~40ページ
    • 執筆者:中村秀樹 農文協
    • 地域:長野県高遠町  
  • 114

    イネドロオイムシ

    • 現代農業:2008年06月号 274ページ~275ページ
    • 上位タイトル:2008年度版 困った病害虫対策相談室
    • 執筆者:大坪夕希栄 
    • 地域:岐阜県下呂市  
  • 115

    圃場の都合は消費者ニーズに優先する

    • 季刊地域:2016年春号(No.25) 62ページ~65ページ
    • 特集タイトル:「農村って都会より優遇されてるよねー」にA子が反論!
    • 執筆者:楜澤能生 早稲田大学法学部
  • 116

    くるみもち(大阪府)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 22ページ

     「くるみ」といっても木の実の胡桃《くるみ》ではありません。つきたてのもちをあんで包むので「くるみもち」と呼ばれます。府南部の岸和田市では、ほんのり薄茶色で風味豊かな大豆あんのくるみもちが今もだんじり(秋祭り)に欠かせない一品です。もちは手水を多めにして、やわらかくつき上げます。大きな鍋でゆっくり……

  • 117

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事> 276ページ
    • 執筆者:上田節子 千葉 寛
    • 地域:三戸郡階上町 
    • 地域区分:南部〈八戸〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 118

    串もち概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>そば利用のしくみ――多種多様な料理 48ページ
    • 執筆者:古沢典夫
    • 地域:九戸郡軽米町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理――生命の糧ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 119

    あわもち概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>利用のしくみ――もちあわがとくに重要 56ページ
    • 執筆者:古沢典夫
    • 地域:九戸郡軽米町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理――生命の糧ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 120

    豆腐の味噌でんがく概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>豆腐 62ページ
    • 執筆者:古沢典夫 千葉 寛
    • 地域:九戸郡軽米町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理――生命の糧ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10