• 作品選択 

検索結果:251件のデータが見つかりました。

  • 91

    春一番の山菜ウドの根は鎮痛、めまいの薬草です

    • 現代農業:1986年01月号 84ページ~85ページ
    • 連載タイトル:わが家の周りを薬草園に(6)
    • 執筆者:矢萩礼美子 山形県真室川町
    •   
  • 92

    桑の実、フキ、山ウド 山間地の個性を届ける

    • 現代農業:1986年12月号 212ページ~214ページ
    • 連載タイトル:不況時代を生き抜く村の特産物(1)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:群馬県中之条町  
  • 93

    干し柿の切腹と信太の延命袋

    • 現代農業:1988年04月号 96ページ~99ページ
    • 連載タイトル:お坊さん直伝、家族和合の食卓づくり(3)
    • 執筆者:藤井宗哲(料理、文)/高橋伸樹(絵) 神奈川県鎌倉市/
    •   
  • 94

    ハウスのパイプでつくる山ウド収穫ベラ

    • 現代農業:1988年12月号 284ページ~285ページ
    • 連載タイトル:野菜で稼ぐ新アイデア工夫集
    • 執筆者:阿部浩 能代農業改良普及所
    •   
  • 95

    年とったってラクラクモミ殻利用のウド栽培

    • 現代農業:1990年05月号 195ページ~195ページ
    • 特集タイトル:自家用野菜作付けに「共栄作物」はいかが
    • 執筆者:斉藤みよ子 群馬県前橋市
    • 地域:群馬県前橋市  
  • 96

    タケノコ、ワラビ、ゼンマイ、ウド、さくらの葉

    • 現代農業:1992年04月号 80ページ~87ページ
    • 執筆者:吉村春子 岐阜県中津川市
    •   
  • 97

    山菜の夏季管理はこうやって

    • 現代農業:2000年02月号 310ページ~311ページ
    • 上位タイトル:山で特産・技術情報
    • 執筆者:中井正樹 富山県林業技術センター・林業試験場 
    •   
  • 98

    農業用に最適!ポーラス竹炭

    • 現代農業:2010年12月号 58ページ~62ページ
    • 特集タイトル:じゃんじゃんやいてじゃんじゃん使う 炭
    • 上位タイトル:炭を手軽にじゃんじゃんやく
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:愛知県東浦町  
  • 99

    山ウドの簡単軟白栽培

    • 現代農業:2012年1月号 315ページ~315ページ
    •  
    •   
  • 100

    私の野山活用アイデア

    • 現代農業:2012年4月号 304ページ~305ページ
    • 上位タイトル:痛快!春の野山活用術
    • 執筆者:福本栄/編集部 
    • 地域:愛媛県内子町/栃木県上三川町  
  • 101

    一株一万円になるモミガラ軟白ウド

    • 現代農業:2013年1月号 328ページ~331ページ
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:熊本県合志市  
  • 102

    収穫適期を逃さない 塩ビパイプで軟化ウドづくり

    • 現代農業:2013年11月号 98ページ~99ページ
    • 特集タイトル:足場パイプ vs 塩ビパイプ
    • 上位タイトル:塩ビパイプで便利道具
    • 執筆者:笠井隆志 
    • 地域:長野県千曲市  
  • 103

    薬草おじさんが伝授 地面を掘れば宝がザックザク

    • 現代農業:2014年1月号 66ページ~71ページ
    • 特集タイトル:地下には宝がいっぱい 根はいいヤツだ
    • 上位タイトル:身体にいいネ
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:長野県佐久市  
  • 104

    対面販売、ギフトセット 人と人との付き合いが、お客さんを呼び戻した

    • 現代農業:2014年11月号 131ページ~135ページ
    • 上位タイトル:この秋は、お米の売り先開拓
    • 執筆者:古谷慶一 
    • 地域:栃木県大田原市  
  • 105

    色よく塩漬け保存のコツ

    • 現代農業:2017年5月号 304ページ~311ページ
    • 上位タイトル:山菜を長く楽しむ
    • 執筆者:戸門秀雄 
    • 地域:埼玉県入間市  
  • 106

    直売所を軸に定年帰農

    • 季刊地域:2010年夏号(No.2) 64ページ~67ページ
    • 特集タイトル:定年前・定年帰農 人生複線化のすすめ
    • 上位タイトル:農地と販売をどうする
    • 執筆者:原明美/キッチンミノル(撮影) 
  • 107

    ヒートアイランドに茅葺きの涼しさを

    • 季刊地域:2019年夏号(No.38) 122ページ~125ページ
    • 連載タイトル:茅葺き屋根の引力(2)
    • 執筆者:塩澤実 茅葺屋
  • 108

    ビタミン(内容成分的品質)

    • 技術大系
    • サブタイトル:作物の栄養と生育>V ストレス耐性,品質と作物栄養>作物の品質と栄養生理>内容成分的品質
    • 執筆者:篠原温
    • 執筆者所属:筑波大学
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合
  • 109

    宮崎県(地方品種)

    • 技術大系
    • サブタイトル:地方品種
    • 執筆者:原口春盛
    • 執筆者所属:宮崎県総合農業試験場専門技術員室
    •   
    • 作目:野菜編ページ数(ポイント数):4専門館:農業総合
  • 110

    あんこうのどぶ汁(茨城県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:汁もの 16ページ

     茨城県の代表的な料理ですが、もとは漁師の船上料理です。船では水が貴重だったため、底曳《そこび》き網漁で揚がった売り物にならないあんこうと冬野菜の水分のみを使い、味噌で味つけした鍋料理がどぶ汁の起源といわれています。北茨城市の平潟地区で食べてきたもので、昭和40年代頃から温泉・鉱泉が湧き、民宿、旅……

  • 111

    煮しめ(岩手県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:年取りと正月の料理 82ページ

     重箱にぎっしり詰められているのは、ぜんまいの一本煮、凍み大根や凍み豆腐、うど、身欠きにしんなど。秋田との県境にある西和賀では、盆や正月、祭りや冠婚葬祭などには乾物や塩蔵の山菜などを大鍋で煮て、必ず煮しめをつくります。 上にのっているのは、ぜんまいです。普段の煮物では食べやすいように切りますが、若……

  • 112

    山菜の煮物(富山県・報恩講)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:四季の行事食 76ページ

     県南西部で飛騨山地の北端にあたる五箇山《ごかやま》地方は、現在は南砺市に含まれますが、砺波平野とは急峻な山地によって隔絶されています。山々に囲まれ平坦地は乏しく、生活の場は山腹のゆるやかな斜面です。わらでしばって持ち歩くことができるほどかたい五箇山豆腐が有名で、山腹を利用した赤かぶの栽培と赤かぶ……

  • 113

    豆入りきび飯とにしんの塩焼き――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>春――雪解けとともに農耕のはじまり 33ページ
    • 執筆者:山口栄子 千葉 寛
    • 地域:上川郡清水町 
    • 地域区分:道東十勝の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 114

    もちとどぶろくと数々の豆料理――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>秋――収穫の合い間に越冬用の漬物、すし漬の仕込み 290ページ
    • 執筆者:雨宮長昭 千葉 寛
    • 地域:和賀郡沢内村・湯田町 
    • 地域区分:奥羽山系の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 115

    まえだけの煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>きのこ――上手に保管して一年中楽しむ 305ページ
    • 執筆者:雨宮長昭
    • 地域:和賀郡沢内村・湯田町 
    • 地域区分:奥羽山系の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 116

    めろうどの塩焼き概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>魚 145ページ
    • 執筆者:芳賀啓喜
    • 地域:桃生郡雄勝町 
    • 地域区分:三陸南海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 117

    山の食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 250ページ
    • 執筆者:千葉先子 千葉 寛
    • 地域:加美郡小野田町 
    • 地域区分:船形山麓の食
    • 内容区分:山の暮らしと食事ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 118

    秋田の味覚の土台、多様な発酵食概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事> 0.03ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 119

    海からの魚、川・田んぼの魚貝概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事> 138ページ
    • 執筆者:藤田秀司 千葉 寛
    • 地域:仙北郡中仙町 
    • 地域区分:県南横手盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 120

    きゃの汁概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>小豆その他の豆類 200ページ
    • 執筆者:成田玲子
    • 地域:鹿角市 
    • 地域区分:県北鹿角の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9