『果樹編』で省力の樹形・仕立て、貯蔵新技術を特集!

LINEで送る
Pocket

このたび、ルーラル電子図書館では農業技術大系・果樹編 2021年版(追録第36号)を収録いたしました。

今回の特集は、カンキツの主幹形やナシの一文字、カキのジョイントV字(写真1)など省力の樹形・仕立てと、カンキツの青色LED光(写真2)や近赤外光の照射、冷温定湿、リンゴの1-MCP剤とCA貯蔵、Pプラス包装などによる出荷期延長・周年供給を目指す貯蔵新技術。

ジョイントV字トレリス栽培

写真1 カキのジョイントV字トレリス栽培
定植3年目には結実を開始し、成園化までの期間を大幅に短縮することが可能となる

 

GP剤散布と青色LED光照射による腐敗果抑制試験のようす

写真2 カンキツのGP剤散布と青色L

ED光照射による腐敗果抑制試験のようす

また、カキの摘蕾・摘果を事前に軽労化する結果母枝先刈りやナシの花芽切除・除芽、人気品種「ゆら早生」つくりこなし、ポンカン・タンカンなど中晩カンの最新管理、「桃栗3年、柿も3年」を実現するカキの幼苗接ぎ木&大苗育苗(写真3)と新脱渋法、この頃気になるモモ枯死症と台木品種(写真4)なども収録。

定植当年の着果状況
定植2年目の着果状況

写真3 幼苗接ぎ木と大苗育成による「柿3年」の取組み
カキ品種「甲州百目」の定植当年と2年目の着果状況

 

モモ台木「おはつもも」
モモ台木「払子」

写真4 モモ台木品種の比較
「おはつもも」は根が浅く広がるのに対し、「払子」は細根が多く枯死障害に強い

 

今号も注目情報が盛りたくさん。ぜひ、ご利用ください。

(関連記事)
カキ ジョイントV字トレリス栽培
GP剤散布および青色LED光照射による果実貯蔵性の向上
幼苗接ぎ木と大苗育成による早期着果
枯死症と台木品種

2021/08/04