• 作品選択 

検索結果:1830件のデータが見つかりました。(11件のビデオが含まれます)

  • 91

    まんが ひょうたん加工にトライ!…の巻

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:「失敗」は学びの大先生(2)
    • 出典:食農教育 2001年09月号 112ページ
    • 執筆者:西鳥羽恵美先生/まんが・いとうまりこ
    • 執筆者所属:秋田県・六郷町立六郷東根小学校
    • 地域:六郷東根小学校3年生 秋田県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 92

    育てること、育てる人がわかる子どもたちに

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:現地レポート
    • 出典:食農教育 2001年11月号 100ページ
    • 執筆者:赤木智奈美
    • 執筆者所属:日本女子大学大学院
    • 地域:倉敷市立中洲小学校 岡山県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 93

    米・塩・海苔――すべて手作りのおにぎりができた

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:食で地域が見える
    • 特集タイトル:校区探検の技術
    • 出典:食農教育 2002年01月号 24ページ
    • 執筆者:桂幸一
    • 執筆者所属:前・千葉・富浦町立富浦小学校(現・鋸南町立保田小学校)
    • 地域: 千葉県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 94

    「やらせる」学習から「子どもが考えて動く」学習へ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:I 子ども観・学習観が変わる
    • 特集タイトル:「総合」で教師が変わる
    • 出典:食農教育 2002年03月号 27ページ
    • 執筆者:取材・まとめ 編集部
    • 地域:岡山・鴨方町立鴨方東小学校 小川礼子 岡山県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):7専門館:こども
  • 95

    教師は知りすぎないほうがいい

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:I 子ども観・学習観が変わる
    • 特集タイトル:「総合」で教師が変わる
    • 出典:食農教育 2002年03月号 40ページ
    • 執筆者:取材・まとめ 安間節子     
    • 地域:新潟・小国町立上小国小学校 大倉とし子 新潟県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 96

    【田んぼの生きもの】子どもと一緒にタガメに夢中

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:II 教材観が変わる
    • 特集タイトル:「総合」で教師が変わる
    • 出典:食農教育 2002年03月号 62ページ
    • 執筆者:桑田隆男
    • 執筆者所属:兵庫・三日月町立三日月小学校(前・佐用町立江川小学校)
    • 地域: 兵庫県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 97

    【畑の野菜】野菜と同化する子どもたちに向き合うことから

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:II 教材観が変わる
    • 特集タイトル:「総合」で教師が変わる
    • 出典:食農教育 2002年03月号 66ページ
    • 執筆者:辻教子
    • 執筆者所属:香川・多度津町立多度津小学校(前・三野町立下高瀬小学校)
    • 地域: 香川県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 98

    学校版インターネット産直で、ホームページに人が集う

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:発信する
    • 特集タイトル:パソコンで深める体験学習
    • 出典:食農教育 2002年05月号 24ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:熊本・相良村立相良北小学校 熊本県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):12専門館:こども
  • 99

    ヤゴに出会ったときタナゴ池がビオトープに

    • 食農教育
    • 連載タイトル:地域でつくる学校ビオトープ(1)
    • 出典:食農教育 2002年05月号 100ページ
    • 執筆者:市川寛
    • 執筆者所属:長野・飯山市立飯山小学校(前・駒ヶ根市立赤穂小学校)
    • 地域: 長野県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 100

    イネの仕事は子どもを頼りにしています

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2002年05月号 124ページ
    • 執筆者:取材・まとめ 安間節子
    • 地域:浅田蓮氏《れんし》くん 石川県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 101

    一人の主婦の思いが学校と地域を動かした

    • 食農教育
    • 連載タイトル:地域でつくる学校ビオトープ(2)
    • 出典:食農教育 2002年07月号 120ページ
    • 執筆者:木呂子豊彦《きろことよひこ》
    • 執筆者所属:全国学校ビオトープネットワーク理事 一級ビオトープ計画管理士
    • 地域:江東小学校 岐阜県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):5専門館:こども
  • 102

    校庭の柿 調理・加工術

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:素材研究●教材への切り口 柿
    • 出典:食農教育 2002年11月号 94ページ
    • 執筆者:絵と文・近藤泉
    • 地域:東京・板橋区金沢小学校 東京都 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 103

    情報アンテナ

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2002年11月号 146ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 104

    みんなで手づくり! 学校ビオトープ

    • 食農教育
    • 連載タイトル:地域でつくる学校ビオトープ(4)
    • 出典:食農教育 2003年01月号 136ページ
    • 執筆者:辰見武宏
    • 執筆者所属:神戸市立広陵小学校(前・御影小学校)
    • 地域:兵庫・神戸市立広陵小学校 兵庫県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 105

    情報アンテナ

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2003年01月号 148ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 106

    〔発展〕 夏休みの前に稲の花見をしよう

    • 食農教育
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 62ページ
    • 執筆者:北坊伸之
    • 執筆者所属:東京・杉並区堀之内小学校
    • 地域:杉並区堀之内小学校 東京都 
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 107

    速報! 第48回青少年読書感想文全国コンクール「時をこえたメッセージ」とは

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:すぐに役立つ 情報コーナー
    • 出典:食農教育 2003年04月号 150ページ
    • 執筆者:山形・藤島町立藤島小学校6年 菅原萌
    • 執筆者所属:山形・藤島町立藤島小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 108

    教室ビオトープでの飼育で学校田んぼの生態系が見えてくる

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:授業活用術
    • 特集タイトル:地域みんなで校庭改造―ビオトープから農園まで―
    • 出典:食農教育 2003年05月号 56ページ
    • 執筆者:尾上伸一
    • 執筆者所属:神奈川・横浜市立下永谷小学校
    • 地域:神奈川・横浜市立下永谷小学校 神奈川県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 109

    生き物いっぱいの田んぼが「つながりとどまる場」に

    • 食農教育
    • 連載タイトル:新連載 校区コミュニティーを創る(1)
    • 出典:食農教育 2003年07月号 124ページ
    • 執筆者:岩崎正弥
    • 執筆者所属:愛知大学
    • 地域:東京・町田市立大蔵小学校 東京都 
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 110

    練馬ダイコンから学ぶ 武蔵野を畑に変えた下肥の循環

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:武蔵野の食の循環
    • 特集タイトル:江戸が教える食と環境の未来
    • 出典:食農教育 2003年09月号 28ページ
    • 執筆者:満川尚美
    • 執筆者所属:東京・練馬区立高松小学校
    • 地域:東京・練馬区立高松小学校 東京都 
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 111

    これからの学校ホームページ

    • 食農教育
    • 連載タイトル:地域を元気に 学校ホームページ入門 その7 最終回
    • 出典:食農教育 2005年05月号 134ページ
    • 執筆者:溝口博史
    • 執筆者所属:熊本・相良村立相良南小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:こども
  • 112

    情報アンテナ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:交流のひろば
    • 出典:食農教育 2005年11月号 76ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 113

    ゲストティチャーでは不十分! 「みそこし応援団」で地域の先生どうしのつながりづくり

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:いま、ゲストティチャーを問う
    • 特集タイトル:特集 地域のパワーを生かすしくみづくり
    • 出典:食農教育 2006年01月号 20ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:福岡・立花町立上辺春《かみへばる》小学校 福岡県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 114

    育てた米を水車で精米して食べる

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:カラー口絵
    • 特集タイトル:どこでもできる 給食で食育ヒント集
    • 出典:食農教育 2006年04月号 101ページ
    • 執筆者:文・佐藤由美 写真・荻野真市/佐藤由美
    • 地域:愛知県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 115

    首都圏でも続々と! 学校と結びついた地場品種復権の動き

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:地域で―地場品種で広がる「たねットワーク」
    • 特集タイトル:特集 タネから学ぶ いのちと食べもの
    • 出典:食農教育 2006年05月号 70ページ
    • 執筆者:編集部/佐々木厚
    • 執筆者所属:農文協/東京・日野市立平山小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 116

    東京の小学校のなかにハス田を復活

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:カラー口絵
    • 連載タイトル:郷童《さとわらべ》 ふるさとに育つ子どもたち(4)
    • 出典:食農教育 2006年11月号 85ページ
    • 執筆者:写真・文 岡本 央
    • 地域:東京都  
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 117

    特集 食育で学校が変わる

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:中扉
    • 出典:食農教育 2008年01月号 20ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 118

    ●食育の組織づくり 子どもの実態が見えて、教職員一人ひとりの持ち味が生きてきた

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:I 現場からのレポート
    • 特集タイトル:特集 食育で学校が変わる
    • 出典:食農教育 2008年01月号 22ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:こども
  • 119

    「虫大発生事件」を乗り越えて手作りの煮干しができた!

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:食育・学校給食 「だし」大研究
    • 出典:食農教育 2008年01月号 108ページ
    • 執筆者:三浦智佳子
    • 執筆者所属:徳島・海陽町立海部小学校(前・宍喰小学校)
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 120

    コンビニ弁当の授業を深める教材

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 コンビニ弁当で食料・環境学習
    • 出典:食農教育 2008年03月号 46ページ
    • 執筆者:藤本勇二
    • 執筆者所属:徳島・阿波市立市場小学校
    • 地域:徳島県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10