• 作品選択 

検索結果:1830件のデータが見つかりました。(11件のビデオが含まれます)

  • 61

    小学校でたんぽぽの食べ方教室

    • 現代農業:1987年12月号 40ページ~40ページ
    • 執筆者:平田兼一 農文協
    • 地域:愛知県  
  • 62

    小学校の「教育の森」で松ぼっくり拾いに駈け回る子供たち

    • 現代農業:1997年08月号 47ページ~47ページ
    • 執筆者:境弘己 農文協
    • 地域:山形県白鷹町  
  • 63

    牛と一緒に卒業

    • 現代農業:1999年06月号 299ページ~310ページ
    • 執筆者:橋本紘二(撮影) 
    • 地域:島根県泊村  
  • 64

    小学校の先生の虎の巻「食全集CD-ROM」

    • 現代農業:2000年01月号 336ページ~340ページ
    • 上位タイトル:農家のパソコン活用術
    • 連載タイトル:パソコンで何をする?何ができる? 農家のパソコン活用術(16)
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:徳島県穴吹町  
  • 65

    小学校

    • 現代農業:2006年05月号 426ページ~427ページ
    • 上位タイトル:むらを伝える28のキーワード
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:山形県金山町  
  • 66

    実践報告(1) 地域に生きる力を身につける六年間の食農全体計画

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:II 地域の未来を切り拓く食農教育の先進事例――五つの実践報告
    • 特集タイトル:食農教育で地域の未来を切り拓く「地域に根ざした食農教育ネットワーク」設立記念フォーラムの記録
    • 出典:農村文化運動 2006年01月号 21ページ
    • 執筆者:伊澤良治
    • 執筆者所属:山形県・米沢市立三沢西部小学校校長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):5専門館:農業総合
  • 67

    21世紀にもお魚を食べるために 浜と消費者を結ぼう・食卓から世界を見つめよう

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:地域に根ざした食生活推進委員長賞〈食生活改善分野〉
    • 特集タイトル:地域に根ざした食生活推進コンクール2002 ―新しい「食育」「地産地消」の取り組み 受賞例集―
    • 出典:食文化活動 2003年03月号 32ページ
    • 執筆者:ウーマンズフォーラム魚(WFF)代表 白石ユリ子
    • 執筆者所属:東京都中央区
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 68

    I 農村部 岩手県沢内村第一小学校での実践授業

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第一部 むかしのくらしと「こびるづくり」(第三学年)の学習展開
    • 特集タイトル:食べものから地域の歴史と社会を考える 食文化と伝統食の教材開発
    • 出典:自然教育活動 1988年08月号 4ページ
    • 執筆者:武井澄子/石橋昌雄
    • 執筆者所属:東京都三鷹市立南浦小学校/東京都練馬区立大泉小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 69

    II 都市部 東京都新宿区市谷小学校での実践授業

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第二部 もち文化と稲作(第五学年)の学習展開
    • 特集タイトル:食べものから地域の歴史と社会を考える 食文化と伝統食の教材開発
    • 出典:自然教育活動 1988年08月号 32ページ
    • 執筆者:井上美和子
    • 執筆者所属:東京都新宿区立市谷小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:こども
  • 70

    小中学校全校に学校司書・読書指導員を配置、公共図書館とのネットワークも

    • 食農教育
    • 特集タイトル:司書のいる学校図書館
    • 出典:自然教育活動 1993年11月号 22ページ
    • 執筆者:農文協関東支部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 71

    体験を学びに高める「感動」と「葛藤」のしかけとは?

    • 食農教育
    • 連載タイトル:実践から学ぶここが決め手! 食育最前線の取組みから
    • 出典:食育活動 2007年12月号 58ページ
    • 執筆者:舘岡真一
    • 執筆者所属:新潟・上越市立高志小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 72

    地域自然がはぐくむ学校給食

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:北から南から 食と教育の実践報告
    • 特集タイトル:小中学校における 食と自然学習
    • 出典:農業教育 1986年04月号 17ページ
    • 執筆者:小西二三子
    • 執筆者所属:与謝郡伊根小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:農業総合/こども
  • 73

    社会科教育の活性化をめざして

    • 食農教育
    • 特集タイトル:小中学校における 食と自然学習
    • 出典:農業教育 1986年04月号 28ページ
    • 執筆者:須田坦男/石橋昌雄
    • 執筆者所属:東京都杉並区立馬橋小学校教頭/東京都練馬区立大泉小学校教諭
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):9専門館:農業総合/こども
  • 74

    地域の花の栽培・育種、多彩な学校間・教科連携でさらに高める農高と地域の教育力

    • 食農教育
    • 特集タイトル:農高を地域の総合学習センターに
    • 出典:農業教育 2001年06月号 4ページ
    • 執筆者:編集部
    • 地域:岡山県立精研高等学校 岡山県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:農業総合/こども
  • 75

    連携してここまで高めた 小学校の「総合的な学習」と農高の教育力

    • 食農教育
    • 特集タイトル:農高が支援する小中学校の「総合的な学習の時間」
    • 出典:農業教育 2001年12月号 2ページ
    • 執筆者:安間節子
    • 執筆者所属:フリーライター
    • 地域:北海道・名寄農業高校と名寄東小学校 北海道 
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:農業総合/こども
  • 76

    小学三年「やさいをつくるしごと」(社会科)が親子の研究心に火をつけた

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:事例とアイデア 加工しよう!食べよう!売ろう! いきいき総合学習の実践
    • 特集タイトル:「食と農」はなぜ「総合」の教材たりうるか
    • 出典:食農教育 1998年11月号 76ページ
    • 執筆者:広田雅子
    • 執筆者所属:フリーライター
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):5専門館:こども
  • 77

    「地域の産業」「生命のつながり」みんな体験できる教材の宝庫

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:育てる
    • 連載タイトル:学校農園訪問記(1)
    • 出典:食農教育 1998年11月号 106ページ
    • 執筆者:編集部/イラスト・近藤泉
    • 地域:東京都・中野区立中野本郷小学校の「自然教材園」  
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 78

    裏山の森で五感を生かした環境学習

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:育てる
    • 連載タイトル:学校農園訪問記(2)
    • 出典:食農教育 1999年02月号 108ページ
    • 執筆者:文・絵 近藤泉
    • 地域:丸山町立丸小学校 千葉県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 79

    学校の回りの河川敷や干潟をフィ-ルドワ-ク

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:育てる
    • 連載タイトル:学校農園訪問記(3)
    • 出典:食農教育 1999年05月号 112ページ
    • 執筆者:文・絵 近藤泉
    • 地域:千葉県市原市立京葉小学校  
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 80

    「食育」をテーマにしたら自然・人・地域が見えてきた

    • 食農教育
    • 特集タイトル:「総合的な学習の時間」のプランづくり
    • 出典:食農教育 1999年08月号 52ページ
    • 執筆者:編集部
    • 地域:志摩洋二/太田悦子 愛知県豊田市立梅坪小学校 
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 81

    スペースをフル活用して生き物とふれあう

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:育てる
    • 連載タイトル:学校農園訪問記(4)
    • 出典:食農教育 1999年08月号 108ページ
    • 執筆者:文・絵 近藤泉
    • 地域:横浜雙葉小学校 神奈川県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 82

    学年ごとの総合学習のプランはこうしてできた

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:教育改革への視点
    • 出典:食農教育 1999年11月号 26ページ
    • 執筆者:成田寛
    • 執筆者所属:東京・和光鶴川小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 83

    子どもたちの学びと発信から地域のテーマが見えてくる

    • 食農教育
    • 特集タイトル:「総合的学習の時間」 こうすればスタートできる!
    • 出典:食農教育 2000年02月号 50ページ
    • 執筆者:西村良平
    • 地域:佐用町立江川小学校 兵庫県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:こども
  • 84

    村のお米について大人の気づかないことまで考えた

    • 食農教育
    • 特集タイトル:探求心に火をつける意外な方法
    • 出典:食農教育 2000年07月号 70ページ
    • 執筆者:編集部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 85

    座談会 失敗のなかから学びが生まれる

    • 食農教育
    • 特集タイトル:失敗・アクシデントを生かす総合的学習
    • 出典:食農教育 2000年10月号 20ページ
    • 執筆者:太田真/小川修一/真壁繁樹/萩原千加子/司会
    • 執筆者所属:愛知県安城市立安城西中学校教諭/埼玉県川越市立泉小学校教諭/東京都立川市立西砂小学校校長/カリタス小学校教諭
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):18専門館:こども
  • 86

    学習発表会や地域交流会で表現する [地域交流会]「ふれあい館」は地域の人と文化に出会う場

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:I 表現・発表形態別の実例
    • 特集タイトル:こうしたらどうですか「総合」 (3) 地域に学び・地域に返す まとめと発信
    • 出典:食農教育 2001年05月号 80ページ
    • 執筆者:編集部/岡本央・写真
    • 地域:横浜市立戸部小学校 神奈川県横浜市 
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 87

    「こんな汚い水をきれいにして飲むのはすごい」 本当にそうなのか?

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:I おいしい水
    • 特集タイトル:身近な水から発見が広がる
    • 出典:食農教育 2001年07月号 32ページ
    • 執筆者:編集部
    • 地域:墨田区立更正小学校四年 東京都 
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 88

    楽しく食べることが健康の元 ルーレットで世界の料理と文化を味わう旅

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:II 食から健康へ
    • 特集タイトル:〈食べる〉の原点へ
    • 出典:食農教育 2001年09月号 34ページ
    • 執筆者:文・西村良平/写真・岡本央
    • 地域:広島・上下町立吉野小学校 広島県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 89

    今と昔の食事をつくり比べてお年寄りの元気の秘訣を探る

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:II 食から健康へ
    • 特集タイトル:〈食べる〉の原点へ
    • 出典:食農教育 2001年09月号 42ページ
    • 執筆者:文・西村良平
    • 地域:広島・三和町立三和小学校 広島県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 90

    平安時代の貴族の食事と学校給食 どちらの栄養バランスがいい?

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:II 食から健康へ
    • 特集タイトル:〈食べる〉の原点へ
    • 出典:食農教育 2001年09月号 50ページ
    • 執筆者:広田雅子
    • 執筆者所属:フリーライター
    • 地域:埼玉・深谷市立上柴東小学校 埼玉県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10