• 作品選択 

検索結果:2162件のデータが見つかりました。

  • 31

    塩がつお概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>かつおの料理と加工法 106ページ
    • 執筆者:蒔田和子
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 32

    いわしの塩辛概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事>塩辛 188ページ
    • 執筆者:本間明子,岡千代子
    • 地域:萩市 
    • 地域区分:北浦海岸の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 33

    剣先いかの塩辛概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事>塩辛 188ページ
    • 執筆者:本間明子,岡千代子
    • 地域:萩市 
    • 地域区分:北浦海岸の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 34

    いわしの塩辛概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>塩辛 190ページ
    • 執筆者:於保文子
    • 地域:東松浦郡鎮西町 
    • 地域区分:玄界灘沿岸の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 35

    塩うに概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>その他の魚貝類などの食べ方 314ページ
    • 執筆者:豊永京子
    • 地域:天草郡苓北町 
    • 地域区分:天草の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 36

    いかの塩辛概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>切りこみ、塩辛 189ページ
    • 執筆者:畑井朝子 千葉 寛
    • 地域:松前郡松前町 
    • 地域区分:道南松前の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 37

    きゅうりの塩漬概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>漬物――年中切らさないで 172ページ
    • 執筆者:及川桂子 千葉 寛
    • 地域:紫波郡紫波町 
    • 地域区分:県央の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 38

    するめの塩辛概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>するめ料理 261ページ
    • 執筆者:大森輝 千葉 寛
    • 地域:宮古市 
    • 地域区分:三陸沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 39

    山の食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 250ページ
    • 執筆者:千葉先子 千葉 寛
    • 地域:加美郡小野田町 
    • 地域区分:船形山麓の食
    • 内容区分:山の暮らしと食事ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 40

    いさじゃの塩辛概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>味噌、塩辛、醤油 85ページ
    • 執筆者:長崎京子 千葉 寛
    • 地域:南秋田郡八郎潟町 
    • 地域区分:県央八郎潟の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 41

    いかの塩辛概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>魚貝類、海草の料理 252ページ
    • 執筆者:木村正太郎・石原梅子 千葉 寛
    • 地域:酒田市 
    • 地域区分:飛島の食
    • 内容区分:飛島の風土が生んだ食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 42

    らっきょうの塩漬概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>漬物 227ページ
    • 執筆者:佐藤君榮 小倉 隆人
    • 地域:北巨摩郡高根町 
    • 地域区分:八ケ岳山麓の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 43

    ちその実の塩漬概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>漬物 227ページ
    • 執筆者:佐藤君榮 小倉 隆人
    • 地域:北巨摩郡高根町 
    • 地域区分:八ケ岳山麓の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 44

    ずいきの酢煎り、塩漬概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>野菜 128ページ
    • 執筆者:土方紀代子
    • 地域:恵那市 
    • 地域区分:恵那平坦(東野)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 45

    たちうおの刺身、塩焼き概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>たちうお 92ページ
    • 執筆者:谷本留美 小倉 隆人
    • 地域:明石市 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸(明石)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 46

    里芋の塩炊き、かぼちゃの塩炊き概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>日常の基本食 189ページ
    • 執筆者:山本直子 小倉 隆人
    • 地域:宇陀郡御杖村 
    • 地域区分:奥宇陀の食
    • 内容区分:奥宇陀の日常と晴れの食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 47

    味噌、なめ味噌概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>味噌、調味料 53ページ
    • 執筆者:橋本マサヨ 小倉 隆人
    • 地域:松江市 
    • 地域区分:宍道湖・中海沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 48

    あみの塩漬概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事>魚の漬物 76ページ
    • 執筆者:今田節子 千葉 寛
    • 地域:邑久郡牛窓町 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸・島しょの食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 49

    さんしょうのつくだ煮、塩漬概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事>山菜、野草、なば 220ページ
    • 執筆者:平川林木(協力=鮎川美代子) 千葉 寛
    • 地域:双三郡君田村 
    • 地域区分:備北山地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 50

    みなの塩ゆがき、酢のたかけ概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>貝 309ページ
    • 執筆者:松本和子 岩下 守
    • 地域:日南市 
    • 地域区分:日南の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 51

    にんにくの塩漬、砂糖漬概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>漬物 316ページ
    • 執筆者:皆田実知子 嘉納 辰彦
    • 地域:大島郡瀬戸内町 
    • 地域区分:奄美大島の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 52

    塩辛の大根おろし煮概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>するめ料理 262ページ
    • 執筆者:大森輝
    • 地域:宮古市 
    • 地域区分:三陸沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 53

    ふきの塩漬概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>漬物、乾物 196ページ
    • 執筆者:西山和子
    • 地域:下北郡東通村 
    • 地域区分:下北半島の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 54

    あわびのきもの塩辛概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>塩辛 155ページ
    • 執筆者:芳賀啓喜
    • 地域:桃生郡雄勝町 
    • 地域区分:三陸南海岸の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 55

    塩ふり焼き概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>はたはたの食べ方 41ページ
    • 執筆者:長崎京子
    • 地域:男鹿市 
    • 地域区分:県央男鹿の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 56

    きゅうりの漬物概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>漬物 125ページ
    • 執筆者:柏村祐司
    • 地域:塩谷郡栗山村 
    • 地域区分:日光山間(栗山)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 57

    切り漬概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>漬物 126ページ
    • 執筆者:柏村祐司 千葉 寛
    • 地域:塩谷郡栗山村 
    • 地域区分:日光山間(栗山)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 58

    どぶ漬概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>漬物 126ページ
    • 執筆者:柏村祐司 千葉 寛
    • 地域:塩谷郡栗山村 
    • 地域区分:日光山間(栗山)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 59

    塩辛汁概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>海産物 259ページ
    • 執筆者:渋谷歌子 千葉 寛
    • 地域:西頚城郡能生町 
    • 地域区分:頸城海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 60

    塩漬わかめ概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>海草類の加工と料理 260ページ
    • 執筆者:渋谷歌子
    • 地域:西頚城郡能生町 
    • 地域区分:頸城海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10