• 作品選択 

検索結果:1405件のデータが見つかりました。(4件のビデオが含まれます)

  • 121

    菊のくるみあえ概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>野菜、山菜、きのこ 72ページ
    • 執筆者:古沢典夫
    • 地域:九戸郡軽米町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 122

    いもがらのくるみあえ概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>いもがら 158ページ
    • 執筆者:及川桂子
    • 地域:紫波郡紫波町 
    • 地域区分:県央の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 123

    ぜんまいのくるみあえ概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>干しぜんまい 302ページ
    • 執筆者:雨宮長昭
    • 地域:和賀郡沢内村・湯田町 
    • 地域区分:奥羽山系の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 124

    ぜんまいのあえもの概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>山菜の料理 162ページ
    • 執筆者:清水隆久,太田礼子 千葉 寛
    • 地域:石川郡白峰村 
    • 地域区分:白山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 125

    ぜんまいのくるみあえ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>山菜、野草、たけのこ 308ページ
    • 執筆者:伊藤壽子
    • 地域:北設楽郡津具村 
    • 地域区分:愛知山間(奥三河)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 126

    イチゴ クルミネグサレセンチュウ概要

    • 防除
    • 出典:防除>診断編
    • サブタイトル:バラ科>害虫
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:農業総合
  • 127

    イチゴ クルミネグサレセンチュウ概要

    • 防除
    • 出典:防除>資材編
    • サブタイトル:バラ科>害虫
    • 執筆者:近岡 一郎\近岡 一郎
    • 執筆者所属:神奈川県病害虫防除所\元神奈川県病害虫防除所
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):5専門館:農業総合
  • 128

    肝臓病に悩んでいる人に朗報

    • 現代農業:1986年12月号 40ページ~40ページ
    • 執筆者:中村秀樹 農文協
    • 地域:長野県高遠町  
  • 129

    木の実拾い入門

    • 現代農業:2018年10月号 291ページ~294ページ
    • 連載タイトル:農文協編集局NEWS(34)
    • 執筆者:編集部 
    •   
  • 130

    山里のオニグルミをカシグルミにかえる

    • 現代農業:1988年07月号 310ページ~311ページ
    • 執筆者:倉方英蔵 東京都世田谷区
    • 地域:東京都世田谷区  
  • 131

    イネドロオイムシ

    • 現代農業:2008年06月号 274ページ~275ページ
    • 上位タイトル:2008年度版 困った病害虫対策相談室
    • 執筆者:大坪夕希栄 
    • 地域:岐阜県下呂市  
  • 132

    味噌と黒糖でコクうま 味噌クルミシフォンケーキ

    • 現代農業:2013年12月号 79ページ~79ページ
    • 特集タイトル:味噌に惚れた!
    • 上位タイトル:味噌スイーツ人気沸騰中
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:福井県越前町  
  • 133

    広葉樹専門の製材所に聞く 地元の山にある木の活かし方

    • 季刊地域:2023年冬号(No.52) 54ページ~57ページ
    • 特集タイトル:山活! 稼ぐ 楽しむ 人を巻き込む
    • 上位タイトル:木を知る木を売る
    • 執筆者:編集部/尾崎たまき(撮影) (株)カネモク
  • 134

    ひゅうじ概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>三陸の特徴的な料理 253ページ
    • 執筆者:大森輝 千葉 寛
    • 地域:宮古市 
    • 地域区分:三陸沿岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 135

    かますもち概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>そば 196ページ
    • 執筆者:成田玲子 千葉 寛
    • 地域:鹿角市 
    • 地域区分:県北鹿角の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 136

    むきくるみ概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>酒類、果物 211ページ
    • 執筆者:成田玲子 千葉 寛
    • 地域:鹿角市 
    • 地域区分:県北鹿角の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 137

    (2)全国味噌マップをつくる

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:地域の個性を引き出す8つのモデルプラン
    • 特集タイトル:地域を生かす「総合的な学習の時間」事例集
    • 出典:臨時増刊 食農教育 2001年10月号 26ページ
    • 執筆者:まとめ・編集部
    • 地域:愛知・豊田市立梅坪小学校 愛知県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):11専門館:こども
  • 138

    正月の主役「もち」

    • 現代農業:1985年01月号 54ページ~66ページ
    • 特集タイトル:正月の主役「もち」
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 139

    腰痛を食べて治す栗、山芋、豚腎臓料理

    • 現代農業:1989年05月号 120ページ~123ページ
    • 連載タイトル:医者が教える身近な薬膳料理(5)
    • 執筆者:木下繁太朗 鉄砲州診療所
    •   
  • 140

    各地に伝わる アケビの皮料理

    • 現代農業:2007年11月号 236ページ~237ページ
    • 上位タイトル:アケビにお客さんがいっぱい
    • 執筆者:編集部 
    •   
  • 141

    五平もち(岐阜県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 74ページ

     ご飯にたれをつけて焼いた素朴な料理ですが、子どもから高齢者にまで愛されています。秋の米の収穫祝いや、親族の集まりや来客のおもてなしにもなっています。春、出始めた山椒の新芽を入れたたれで食べる五平もちもおいしいものです。 五平もちの形はだんご形やわらじ形など、地域により家によりいろいろです。東濃《……

  • 142

    笹ずし(新潟県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:すし ちらしずし・巻きずし・押しずしなど 56ページ

     正月、七夕、盆、祭り、田植えなど人が大勢集まるときの食卓を飾る笹ずしは、県内では柏崎から上越、糸魚川にかけての南西部で広くつくられています。一つは小ぶりなので具のちがう7種類を全部食べても大丈夫です。笹の葉を皿の代わりにして、直接手で持って食べると笹の香りがさわやかで、ついついもう一つと手が伸び……

  • 143

    笹ずし(長野県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:すし ちらしずし・巻きずし・押しずしなど 58ページ

     笹の葉を食器として、また腐敗を防ぐためにも利用した、奥信濃に伝わるすしです。手を汚さずに食べることができ、口直しの紅しょうがが最後になるよう盛りつけるなど、食べる人への配慮もこめられています。戦国武将・上杉謙信に由来し、謙信一行に笹の葉を皿にして、ご飯、山菜のおかずをのせて差し上げたところ大変喜……

  • 144

    そばかっけ(岩手県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:そば・うどん・粉もの 6ページ

     北上高地北部にある葛巻《くずまき》町をはじめ県北部は、冷涼で米が育ちにくかったこともあり、ソバを栽培してさまざまに利用してきました。 客のもてなし料理には手間のかかるそば切りで、今でもハレ食(冠婚葬祭)の最後はそばでしめたりします。今回紹介するそばかっけは、こねて薄くのばして三角形(かっけ)に切……

  • 145

    白和え(宮城県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:野菜のおかず 秋から冬 95ページ

     舟形山系に位置する色麻町《しかまちょう》では、豆腐の白和えに鬼ぐるみを入れます。具は、にんじんと糸こんにゃくが定番。弾力のある糸こんにゃくと歯ごたえのあるにんじんに、ぽったりとコクのある和え衣がよく合います。甘めの味つけで、子どもからお年寄りまで好きな料理です。油が浮いてくるまでくるみをするのは……

  • 146

    きりせんしょ(岩手県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 68ページ

     砂糖醤油で味をつけたもちで、ひと口かじると中から黒砂糖がとろっと出て、くるみや黒ごまの風味と歯ごたえがおいしいです。古くから盛岡市や滝沢市、花巻市、遠野市、紫波《しわ》町などの県央部で桃の節句には「ひなまんじゅう」(『米のおやつともち』p67)とともにつくり、おひな様や神様、仏様に供えました。農……

  • 147

    ゆでがに(大阪府・だんじり祭り)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:四季の行事食 60ページ

     府南部の泉州地域で、城下町の岸和田市では、だんじり祭りが一年でもっとも大きな行事です。だんじり(地車)を人力で曳《ひ》いてねり歩いたり走ったりするので、青年たちは数カ月前から集まって訓練をします。お囃子《はやし》の練習も毎日鳴り響き、町内の道路には提灯がかけられ、夜の風景にも風情が出てきます。旧……

  • 148

    くるみもち(和歌山県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち ページ

     もちを枝豆のあんでくるむので、くるみもちといいます。柿の葉ずしやちらしずしとともに、秋祭りに欠かせない行事食として県北部の那賀《なが》・海草《かいそう》地域で現在も伝えられています。 昔は、稲を育てる田んぼのあぜで大豆を育てており、秋祭りの時期には枝豆を収穫して、くるみもちをつくりました。収穫し……

  • 149

    けえばもち類概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>そば利用のしくみ――多種多様な料理 47ページ
    • 執筆者:古沢典夫
    • 地域:九戸郡軽米町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理――生命の糧ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 150

    ひもか概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>三陸の特徴的な料理 253ページ
    • 執筆者:大森輝 千葉 寛
    • 地域:宮古市 
    • 地域区分:三陸沿岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10