農業技術大系 >作物編 追録 |
農業技術大系・作物編 2008年版(追録第30号)
|
熱帯アジアの稲作イネ(基本編・基礎編)>基本編>世界の稲作鴨下顕彦 本+201ページ
|
アフリカの稲作イネ(基本編・基礎編)>基本編>世界の稲作坂上潤一 本+239ページ
|
マダガスカルの稲作―集約的水稲栽培法SRIイネ(基本編・基礎編)>基本編>世界の稲作辻本泰弘/堀江武 本+240の14ページ
|
超多収イネ育成の背景と現状イネ(基本編・基礎編)>基本編>超多収米の可能性と栽培技術の検討岡本正弘 本+251ページ
|
超多収イネ品種の条件イネ(基本編・基礎編)>基本編>超多収米の可能性と栽培技術の検討長田健二 本+255ページ
|
超多収イネの有望品種系統イネ(基本編・基礎編)>基本編>超多収米の可能性と栽培技術の検討岡本正弘 本+270の2ページ
|
牛尿曝気液の追肥による飼料イネ栽培イネ=基本技術(2)>基本技術編>各種の技術体系>飼料イネの栽培佐藤一宏/石井博和 技+488の51の2ページ
|
登熟初期の根の損傷が品質に与える影響イネ=基本技術(2)>基本技術編>気象災害>高温障害田畑美奈子 技+522の29の51の15の2ページ
|
微気象要因と高温障害―穂温からの解析イネ=基本技術(2)>基本技術編>気象災害>高温障害長谷川利拡/吉本真由美/桑形恒男/石郷岡康史/近藤始彦 技+522の29の51の15の8ページ
|
機械を使いこなし,低コストで身体をらくに―福島県・佐藤次幸(56歳,コシヒカリ10ha)イネ=精農家の技術>イネ=精農家の技術>ベテラン農家に学ぶ栽培・作業の勘どころ佐藤次幸 福島・佐藤+1ページ
|
客との交流から生まれた米を全量個人販売 品種混播,中濃ソース・焼き肉のたれ・海水・石灰・鷹の爪による防除,お米通信 北海道深川市 松田清隆(59歳)イネ=精農家の技術>本田編>有機栽培・特別栽培松田清隆 北海道・松田+1ページ
|
ムギ類の枯れ熟れ様障害ムギ>基本技術編>問題になっている障害小田俊介 技+242の2ページ
|
〈コムギ・オオムギ・ビールムギ〉チクゴイズミ・ニシノホシ・ミハルゴールド 排水対策の徹底と入念なムギ踏みで500kgどり ○圃場作業効率アップで反当たり労働時間6時間以下 ○肥料・品種選択,合理的作業体系で低コスト・高収益 ○ていねいな作業で信頼を得る17haの大規模経営 佐賀県佐賀市 荒巻秀泰(44歳)ムギ>精農家のムギ栽培技術横尾浩明 佐賀・荒巻+1ページ
|
破壊された土壌を改善,土壌消毒に頼らないサツマイモ栽培 干しいも専用品種の栽培と加工・販売 茨城県那珂郡東海村 (株)照沼勝一商店・照沼勝浩サツマイモ>精農家のサツマイモ栽培技術後藤芳宏 茨城・照沼+1ページ
|
サツマイモの直播栽培,輪作,センチュウ対抗植物を用いた減農薬栽培 コガネセンガンなど・焼酎原料用契約栽培 宮崎県都城市(有)コウワ 田中耕太郎(54歳)サツマイモ>精農家のサツマイモ栽培技術下郡正樹 宮崎・コウワ+1ページ
|
気温上昇がダイズの生育収量に及ぼす影響ダイズ>基本技術編>ダイズ栽培の基礎理論>ダイズの特性と収量の考え方齋藤邦行 技+30の7の9の2ページ
|
ダイズ不耕起播種栽培における出芽期の冠水回避技術ダイズ>基本技術編>生育過程と栽培技術>水田転換畑の特徴と栽培のポイント濱田千裕 技+178の13の12ページ
|
〈エンレイ,あやこがね〉 耕うん同時うね立て播種で安定発芽,作業工程の合理化・省力化を実現 ○多雪重粘土地帯における転作ダイズの安定技術 ○耕うん同時うね立て播種技術の導入による湿害回避 ○収量アップ,250kg/10aの安定収量確保を目指す 新潟県上越市 島田生産組合ダイズ>精農家のダイズ栽培技術塩谷幸治 新潟・島田生産組合+1ページ
|
〈集団栽培 フクユタカ〉 イネ―コムギ―ダイズの2年3作体系 ブロックローテーションのダイズ不耕起栽培で排水不良,播種遅延,湿害,雑草害,汚粒を克服 千葉県長南町 長南町東部営農組合ダイズ>精農家のダイズ栽培技術漆崎みゆき 千葉・長南町東部営農組合+1ページ
|
ナタネ栽培の現状と活用の広がりナタネ>基礎編>日本人とナタネ山守誠 基+10の2ページ
|
キラリボシ,ななしきぶ,菜々みどり,タヤサオスパン―最近育成されたナタネ品種ナタネ>基礎編>ナタネの品種生態>最近育成された新品種の特性山守誠 基+80の6ページ
|
ナタネの安定多収栽培ナタネ>基礎編>栽培の基本技術松崎守夫 基+104の2ページ
|
市販機械を利用した収穫・調製・選別法ナタネ>基礎編>栽培の基本技術澁谷幸憲 基+104の12ページ
|
搾油法と搾油機械ナタネ>基礎編>栽培の基本技術加藤仁 基+104の18ページ
|
廃食用油の利用ナタネ>基礎編>栽培の基本技術>廃食用油の利活用富樫辰志 基+104の22ページ
|
廃食用油のバイオディーゼル燃料(BDF)製造装置ナタネ>基礎編>栽培の基本技術>廃食用油の利活用飯島渡 基+104の28ページ
|
〈キザキノナタネ〉 畑輪作に組み込んで340kg/10aどり ○コムギ・ダイズの5年輪作によるナタネ栽培 ○pH矯正による土壌改良と適期播種・収穫による無農薬実現 ○搾油・加工品開発による地域からの全国展開 北海道滝川市 滝川市におけるナタネ栽培ナタネ>応用編>精農家のナタネ栽培技術阪本康雅 北海道・滝川市+1ページ
|
植物としての特性アワ・ヒエ・キビ>基礎編>ヒエ星野次汪 基+31ページ
|
生育と生理アワ・ヒエ・キビ>基礎編>ヒエ佐川了 基+35ページ
|
栽培技術アワ・ヒエ・キビ>基礎編>ヒエ星野次汪 基+39ページ
|
精農家のヒエ栽培技術-伝統農法の新展開アワ・ヒエ・キビ>基礎編>ヒエ*星野次汪/**武田純一 基+44の2ページ
|
キノアの起源と特性キノア>基礎編氏家和広 基+1ページ
|
栽培の基本技術キノア>基礎編氏家和広/磯部勝孝 基+7ページ
|
キノアの利用キノア>基礎編磯部勝孝 基+13ページ
|
田んぼの生きもの調査からビオトープの村づくり 県・国の施策を活用しつつ自前の活動,都市住民との交流 福岡県京都郡みやこ町 大熊資源保全実行委員会水田の多面的利用>事例編>人を引きつける水田空間活用緒方厚一 福岡・大熊資源保全実行委員会+1ページ
|