『農業技術大系』作物編 第6巻 千葉・長南町東部営農組合+1~千葉・長南町東部営農組合+8(ページ数:8)
〈集団栽培 フクユタカ〉 イネ―コムギ―ダイズの2年3作体系 ブロックローテーションのダイズ不耕起栽培で排水不良,播種遅延,湿害,雑草害,汚粒を克服 千葉県長南町 長南町東部営農組合
開始ページ: 千葉・長南町東部営農組合+1
執筆者: 漆崎みゆき
執筆者所属: 千葉県長生農林振興センター
備 考: 執筆年 2008年
記事ID: s306009z
見出し
〈地域の概要〉 ・・・〔1〕
〈営農組合の設立と取組み〉 ・・・〔2〕
1.集団の設立まで
2.ダイズ導入時の圃場の状況 ・・・〔3〕
3.営農組合の肉体的・精神的負担
〈不耕起栽培の導入と成果〉 ・・・〔4〕
1.導入のねらいと栽培の概要
2.作業体系
3.排水対策―コムギ播種前の弾丸暗渠・明渠
4.不耕起播種 ・・・〔5〕
5.ブームスプレーヤーでの除草剤散布 ・・・〔6〕
6.大型汎用コンバインでの収穫
〈経営面での成果〉 ・・・〔7〕
1.ちばエコ農作物認証
2.経営効果
〈今後の課題〉 ・・・〔8〕
キャプション
第1表 長南町の年別経営耕地面積および水田面積
第2表 長南町の年齢別農業従事者数
第3表 長南町東部営農組合の栽培平均耕作面積の変遷(単位:ha)
第1図 長南町東部営農組合のブロックローテーション図
第4表 収量の年次推移(単位:kg/10a)
第5表 イネ・コムギ・ダイズ・水稲の栽培期間(2007年)
第6表 不耕起栽培導入のねらい
第7表 実証事業時の作業体系
第2図 排水溝と明渠の整備
第3図 明渠が水で溢れそうになっている
第4図 不耕起播種機による播種作業のようす
第5図 Y字型の溝底にまかれた種子と発芽したときの状態
第6図 出芽は良好で溝底から順調に本葉を伸ばし始めている(播種後10日目)
第7図 ブームスプレーヤーでの除草剤散布
第8図 ダイズ収穫時の姿と大型汎用コンバインによる収穫
第8表 ダイズの収量および品質(坪刈り調査結果)(2001年)
第9表 不耕起栽培と慣行栽培の作業時間の比較(2001年,1ha当たり)
第10表 不耕起栽培と慣行栽培の生産費の比較
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.