農業技術大系 >作物編 追録もどる


農業技術大系・作物編 2006年版(追録第28号)

 


以下、目次順に表示しています。

_

根の生育量の推移と収量・品質(コシヒカリ)

イネ(基本編・基礎編)>基礎編>イネの生理作用>VII 根の機能と生理
井上健一
基+246の141の2ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

海洋深層水の電解水による水稲種籾消毒

イネ=基本技術(1)>基本技術編>栽培の基本技術/イネの生育と技術>I 育苗期
向畠博行
技+164の12ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

暖地・温暖地(飼料イネの栽培技術)

イネ=基本技術(2)>基本技術編>各種の技術体系>飼料イネの栽培
楠田宰
技+488の34ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

北陸(飼料イネの栽培技術)

イネ=基本技術(2)>基本技術編>各種の技術体系>飼料イネの栽培
松村修
技+488の40ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

東北(飼料イネの栽培技術)

イネ=基本技術(2)>基本技術編>各種の技術体系>飼料イネの栽培
吉悟志/渡邊寛明
技+488の46ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

有機栽培―精農家の技術体系と解析

イネ=基本技術(2)>基本技術編>各種の技術体系>独特な発想の技術体系
鯨幸夫
技+490の2ページ
ページ数 14 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈コムギ〉春よ恋 収穫方法の改善で春まきコムギの安定生産 ○刈倒し・天日乾燥・拾い上げ方式による収穫 ○輪作体系の歪みを解消,作付けが自由に ○不安定作物の春まきコムギを収益作物に 北海道斜里郡斜里町 朱円麦作集団

ムギ>精農家のムギ栽培技術
樫村敏広
北海道・朱円麦作集団+1ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈コムギ〉さぬきの夢2000 県産麦によるさぬきうどんの原料自給をめざした高品質安定栽培 ○基盤整備を契機に集落営農で取り組む転作コムギづくり ○経営規模を拡大し労働時間の省力化を実現 ○排水対策に重点をおいたコムギ栽培 香川県木田郡三木町 多田孝夫(57歳)

ムギ>精農家のムギ栽培技術
井之川育篤
香川・多田+1ページ
ページ数 11 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ダイズ生産性の向上と根粒菌窒素固定

ダイズ>基本技術編>ダイズ栽培の基礎理論
島田信二
技+30の7の10ページ
ページ数 16 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

栽培管理―石膏施用と根粒活性

ダイズ>基本技術編>ダイズ栽培の基礎理論>ダイズ生産性の向上と根粒菌窒素固定
鯨幸夫
技+30の7の26ページ
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

根粒菌接種

ダイズ>基本技術編>ダイズ栽培の基礎理論>栽培条件による収量
中野寛
技+31ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

中耕培土

ダイズ>基本技術編>ダイズ栽培の基礎理論>栽培条件による収量
島田信二
技+37ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

摘心

ダイズ>基本技術編>ダイズ栽培の基礎理論>栽培条件による収量
谷俊男
技+40の4ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

除草とリビングマルチによる雑草抑制技術

ダイズ>基本技術編>生育過程と基本技術>II 生育前期の生育診断と技術
辻博之
技+125ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

省力的摘心機によるダイズの生育制御

ダイズ>基本技術編>生育過程と基本技術>II 生育前期の生育診断と技術
林元樹
技+128の4ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

反射資材・被覆資材を利用したダイズわい化病防除

ダイズ>基本技術編>生育過程と基本技術>重要病害虫・障害とその対策
石谷正博
技+178の1の10ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ダイズ導入による地力減の実態と対策

ダイズ>基本技術編>生育過程と栽培技術>水田転換畑の特徴と栽培のポイント
住田弘一
技+178の5の2ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イネ・ムギの籾がらを用いる予備吸水処理

ダイズ>基本技術編>生育過程と栽培技術>水田転換畑の特徴と栽培のポイント
中野寛
技+178の13の5の2ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

収穫損失を低減するコンバインの開発

ダイズ>基本技術編>収穫・調製>収穫
梅田直円
技+196の2ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

上部加温通風による低損傷高品質乾燥方法

ダイズ>基本技術編>収穫・調製>乾燥
井上慶一
技+198の2ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水分吸収材を使った混合乾燥法

ダイズ>基本技術編>収穫・調製>乾燥
井上慶一
技+198の8ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

クリーニングを兼ねた損傷の少ない籾がら混合乾燥法

ダイズ>基本技術編>収穫・調製>乾燥
井上慶一
技+198の12ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ダイズ・ムギの立毛間播種二毛作体系(寒冷地の水稲転換畑)

ダイズ>基本技術編>各種の栽培体系
天羽弘一
技+207ページ
ページ数 11 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈トヨムスメ〉ダイズ間作コムギを取り入れたブロックローテーション ○プラソイラ,うね間サブソイラ,融雪剤散布などによる排水対策 ○草カルチ(株間除草機付き)で除草剤全廃 ○密植に合わせ開花始めと莢伸長期の2回の追肥 北海道石狩郡当別町 戸耒尚行

ダイズ>精農家のダイズ栽培技術
伊藤義夫/辻敏昭
北海道・戸耒+1ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農村に棲む生物を保全する圃場デザイン

水田の多面的利用>基本技術編>圃場管理,圃場整備>水田の多面的利用と圃場条件,圃場管理/水田の利用形態と圃場条件,圃場管理
若杉晃介
技+928の8ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

プラソイラの利点と活用

水田の多面的利用>基本技術編>圃場管理,圃場整備>圃場の均平化,耕起・耕うん/耕起・耕うん方法による土壌の変化とその活用
黒川英一
技+956の2ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ベスト・ドレーンおよびアーム式暗渠・弾丸暗渠形成装置

水田の多面的利用>基本技術編>圃場管理,圃場整備>用排水管理/排水対策
藤森新作
技+981ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田面の微傾斜化による排水と灌漑の促進

水田の多面的利用>基本技術編>圃場管理,圃場整備>用排水管理/排水対策
若杉晃介
技+998の2ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マグネシア系土壌硬化剤「マグホワイト」の利用技術

水田の多面的利用>基本技術編>圃場管理,圃場整備>畦畔の改良,造成
藤森新作
技+1057ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

転作を生かし,生産組合による豆腐製造を基盤にした集落営農 -集落の農地を集めてイネ―ムギ―ダイズブロックローテーションとダイズ加工による展開- 愛媛県西予市 特定農業生産法人「有限会社新城生産組合」

水田の多面的利用>事例編>水田輪作で農産物の高付加価値を生み出す
西村良平
愛媛・新城生産組合+1ページ
ページ数 15 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

飼料用米の直播栽培,豚尿施用で養豚経営,生協と連携した地域資源循環 -低コストのコメ生産で地域農業の展望をさぐる- 山形県遊佐町 JA庄内みどり遊佐支店

水田の多面的利用>事例編>多様なイネ・米の活用で水田を守る
西村良平
山形・JA庄内みどり遊佐支店+1ページ
ページ数 11 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る