<<1994年11月

1994年12月号表紙

現代農業 【1994年12月号】

母ちゃんが楽しむそれが村づくり


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

猛暑を施肥、水管理でのりきったイネ


岩下守(撮影)/倉持正実(撮影)
11ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

夏肥で大変身のナシ


赤松富仁(撮影)
14ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

干し柿のお菓子をつくって毎年、親睦旅行を楽しむお母さん達

ちょっといい話
農文協甲信越北陸支部/近藤幸二(画)
19ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イカの野菜ずし

漬け物お国めぐり(169)
上田節子/竹田京一(カット)
20ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

まっさらの土地に2人で描く夢大きく酒を飲む

どぶろく宝典(77)
貝原浩(えと文)
22ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

エッ!ハトムギから洗顔クリーム?

変身農産加工最前線(45)
高橋しんじ(絵と文)
24ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

北海道立「21世紀の森」で炭をやく

炭やきは天下の楽しみ(27)
清重伸之(えと文)
26ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

トラックの積み荷の結び

なんでも結ぶ(9)
鶴岡安通志(絵と文)
28ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

きみのまわりの土をしらべてみよう

親子で発見・驚き農業じっけん(72)
トミタ・イチロー(絵)
30ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

対スズメ

ちえくらべ(27)
こうますう(えと文)
32ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

スズメもカラスもペットボトルが嫌い


高橋敏弘
35ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

畑全部のスイカを守る小さなネットの秘密


阿久津靖
36ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

やっぱりネギは効く


横山義
37ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

飲むだけじゃない、ビールを食べよう!


羽渕泰子
38ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

家の周りに畑の端に、果樹を植えるのがブーム


斎藤龍司
39ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自信喪失の食生活から脱出するために


農文協論説委員会
40ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

母ちゃんが楽しむ、それが村づくり(トビラ)


編集部
46ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ずっと手作り豆腐を食べつづけたかったから


編集部
48ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

欲しいならわけてあげる うちの野菜とふれあい市


編集部
54ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

川をきれいにしたかった できた米は特栽米


編集部
62ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

有機田に大感激


編集部
65ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

久松の子供に大和を知ってもらいたい


編集部
67ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

育苗ハウス利用、漬物加工、今年の経験を来年に生かす

自家用畑は楽しみ広場 わが家畑通信(12)
西村久枝
70ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

孫に励まされながら、日照りにも長雨にもくじけず野菜づくり

自家用畑は楽しみ広場 わが家畑通信(12)
横田みつ
74ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ホウレンソウの小ハウスで集落おこし


編集部
78ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ホウレンソウをえらんだ理由


編集部
79ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

かま太郎で燻製づくり

かま太郎で燻製づくり(1)
金野省三
82ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

リューマチで「一生車イス」と言われたのに農作業ができるまで回復


編集部
88ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ほたるを育てる

よしの診療所発 村の健康日誌(10)
中野俊彦
96ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ドイツ酪農家で農家民泊、4泊5日

生きいきむら作り(31)
小沢禎一郎
104ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いっしょに黄金の収穫期

さくらんぼプロジェクト(4)
池上正治
110ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

広漢1200里(2)

一兵卒が見た太平洋戦争
斉藤源志
116ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

VBI果樹用支柱

ユニーク、便利、おもしろ農機具カタログ(8)
山田洋一
120ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ぶんぶん丸

ユニーク、便利、おもしろ農機具カタログ(8)
タキイ種苗(株)
121ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

葉緑素計SPAD-502

ユニーク、便利、おもしろ農機具カタログ(8)
ミノルタカメラ販売(株)
122ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

タイヤひとつで車はかわる

農用軽トラくらべてみたら(5)
安達秀樹
124ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

都会っ子の農家体験移動教室


橋本紘二(撮影)
131ページ
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

94年、暑ーい夏を味方につけたのはどんなイネだ(トビラ)


編集部
148ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

クズ米、倒伏大発生 異常に早まった収穫期

94年、暑ーい夏を味方につけたのはどんなイネだ
編集部
149ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

乾いたところに溜め込んだから根腐れ?


編集部
153ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

高温下、速まった登熟スピードがクズ米を増やした

94年、暑ーい夏を味方につけたのはどんなイネだ
編集部
154ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

反収10俵一等米80%実らせたのは干ばつにも負けない根の力

94年、暑ーい夏を味方につけたのはどんなイネだ
編集部
157ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

増収、一等米も多い 過リン酸石灰のスゴイ効果


白鳥邦彦
158ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水中管理か中干し管理か

94年、暑ーい夏を味方につけたのはどんなイネだ
薄井勝利
162ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

やっぱり、干したほうが米が穫れた

94年、暑ーい夏を味方につけたのはどんなイネだ
編集部
166ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イネは溝に水があれば十分!

94年、暑ーい夏を味方につけたのはどんなイネだ
片山邦満
170ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大きな穂もパンパンに実らせた驚異の根張り

94年、暑ーい夏を味方につけたのはどんなイネだ
編集部
172ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水を循環させれば冷害でも干ばつでも不作なし


小野寺恒雄
178ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

網、小屋、水管理の工夫で外敵防御

アイガモ農法 私の工夫(4)
荒田清耕
182ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田んぼ、地域、地球を守る「環境技術」をつくり出そう

田んぼの環境創造力(18)
宇根豊
186ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

高温、干ばつ 異常気象が見せてくれたこと、教えてくれたこと(トビラ)


編集部
192ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

北海道も今年は大変デシタ

高温、干ばつ 異常気象が見せてくれたこと、教えてくれたこと
編集部
192ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

追肥で止めたニンジンの黒葉枯れ

高温、干ばつ 異常気象が見せてくれたこと、教えてくれたこと
編集部
193ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハクサイのアンコが出なかったのには助かった

高温、干ばつ 異常気象が見せてくれたこと、教えてくれたこと
編集部
197ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

すごかった虫 ダイコンは、元肥Nはいらないのだ

高温、干ばつ 異常気象が見せてくれたこと、教えてくれたこと
編集部
199ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

レタスのチップバーンは水かけだけじゃ止まらない

高温、干ばつ 異常気象が見せてくれたこと、教えてくれたこと
編集部
203ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ピーマン 石灰効果は尻腐れ防止だけにはとどまらなかった

高温、干ばつ 異常気象が見せてくれたこと、教えてくれたこと
山本明
206ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

暑かったのに、ダイコンがほとんどトウだち!

高温、干ばつ 異常気象が見せてくれたこと、教えてくれたこと
寺田保
210ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー 今年ほどよい苗ができた年はない

高温、干ばつ 異常気象が見せてくれたこと、教えてくれたこと
水口文夫
214ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

11月中旬が暖かいとキャベツは凍害にあう


五十嵐大造
218ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

タネ、水、場のエネルギーアップ

松っちゃんのカメラ訪問記(27)
赤松富仁
222ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

その場でできる汁液による栄養診断


六本木和夫
230ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

タネは情報カプセルだ

注目の花壇苗(番外編)
八代嘉昭
236ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

料亭での逸品「きぬかつぎ」を作ろう!


野口篤
240ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

果実の大きさは何で決まるのか

イチゴ こんなこと知ってました?(6)
伏原肇
244ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農学も農政も発想の大転換を

技術・研究 感の農法 韓国「自然農業」の理論と方法(19)
趙漢珪/姫野祐子(訳)
248ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

せん定は水路の流れに置き換えて実行する

幸水のせん定新段階(1)
大友忠三
256ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

成らせる先に養分を引く枝を置く


編集部
262ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

リンゴ あらためて自信!やっぱり夏肥だ、直立枝だ


佐々木厳一
268ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ナシ 大玉続出!胸おどった今年の夏肥ナシ


編集部
272ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

デコポンは石灰の大飯食らい


池田直幸
276ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

骨格枝先端は1本に、雄々しく伸ばす 造形づくりと夏季せん定

ウメ 台木から見直す多収のつくり(9)
谷口充
282ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ウワバミソウ

山菜「自生地栽培」(7)
大沢章
288ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

秋に土つくり、秋に畝立てマルチ

水品亀代満さんのタバコづくり(6)
編集部
292ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

チモシーを上まわる飼料効率、夏に強く、悪臭も減らす

牛の絨毛革命=発酵バガス(3)
松岡清光
298ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

親牛の乳房が「片乳」ならすぐに獣医を呼ぶ

子牛の下痢を何とかして(3)
高田実郎
304ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

呼吸しづらい堆肥つくりになっていないか

「風土に生かされた酪農」への道案内(6)
三友盛行
310ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

肉屋をしてみると、養豚してるだけではわからなかったことが見えてくる


西村良平
314ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自然養鶏はライフスタイルを問う哲学だ

九州・中島学校の学級通信(5)
赤垣信次
318ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

特栽米と特表米の二本立て 米屋さんの力も借りて道内の消費者にルート販売

創造・元気のでる米流通(1)
村瀬慎治
322ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

過剰なのは輸入米だ


編集部
326ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アメリカはガット批准を先のばし


伊庭みか子
330ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

昭和50年にスタートした木植集落の4人の営農集団


編集部
334ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

雨つづきで次々イネが倒伏 自分の田んぼは後回し、頼まれた田んぼから刈る

ネットワーク農業(5)
編集部
334ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今年、倒伏が多かったのは前年の転作が原因


編集部
336ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

山間地でがんばる5人の後継者の経営計画(2)

経営とくらしをどう作るか 複式簿記を活用した生活設計(23)
楠本雅弘
338ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

60歳になるまで経営移譲年金は受給できないのか

ここが知りたい年金相談室(2)
小貫治夫
344ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

購入した農地の登記ができない

農家の法律相談(71)
馬奈木昭雄
346ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室


編集部
349ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自分の体験を通して現実感を詠う

農民短歌 新読本(38)
小崎碇之介
350ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


小崎碇之介(選)
352ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

うれしく、有り難い、今年の大豊作


野島積
356ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

昨年は大冷害、今年は異常高温、いったいどうなっているの?


山崎晋
356ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「広漢1200里」に登場するのはB25ではありませんか


貝塚敏和
357ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る