<<1985年04月

1985年05月号表紙

現代農業 【1985年05月号】

今もうかる作目とは何か?母ちゃんの営農相談


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

てこずる水田多年生雑草 なぜふえる


皆川健次郎(撮影)/草薙得一(撮影)/伊藤一幸(撮影)
9ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

井原豊さんの自家用春まき野菜のビックリ教室


編集部
17ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土手も栽培面積に!

ちょっと腹のたつ話
近藤幸二(画)/農文協東北支部
23ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

町の風物れんげの花を特産物に れんげみそ

わが村の特産物(4)
近藤泉(絵)
24ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

まじりけなしのふわふわがんも

最高級農産加工(16)
トミタ・イチロー(絵)
26ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ドラムカン温水暖房機

わが家のエネルギー自給作戦(4)
高橋しんじ(絵と文)
28ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

摘果カボチャの粕漬け

漬け物お国めぐり(82)
中山鶴/竹田京一(カット)
30ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

バッテリーの点検法

機械を長持ちさせるワンポイント(4)
貝塚敏和
32ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

絵にあらわれる子どもの成長(上)

子どものサインを見分ける(4)
近藤幸二(絵)
34ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イチゴ防除の工夫アレコレ

あっちの工夫こっちの工夫(14)
トミタ・イチロー(取材と絵)
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

乳を捨てなくてもすむ乳房炎のなおし方


片山豊
39ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

打ち身、ねんざ、腰痛に自家製の「ヤニペタン」を


斎藤稔
39ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

風邪も一発で治すゴボウ汁


朽木直文
40ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

楽しみながら食生活に四季をとりもどす


月井誠一
41ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

長ぐつにワラやドロが入らない工夫


山元利男
41ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地元の牛乳を学校給食に使えないものか


野田道也
42ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自然流イネつくりをめざして


香川道男
42ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

初期生育の悪いタバコのほうがもうかる!


谷口彰平
43ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

台風がくるかこないかトウモロコシでピタリ予測


若泉健治
44ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

学校の先生に知ってほしい農家の生活サイクル


中山龍平
44ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

家の新築はわが家の一大事


山口保
45ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農家も春闘並みの所得アップができる


農文協論説委員会
46ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

豊かに食べる


編集部
53ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自家用野菜畑で嫁と姑がギクシャクギクシャク

健康食づくりのかなめ/自家用野菜畑 つくれない つくっても使わない なぜ?
編集部
54ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

嫁に自家用野菜を使わせる方法教えます

健康食づくりのかなめ/自家用野菜畑 つくれない つくっても使わない なぜ?
編集部
58ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自家用野菜畑を息子の勉強の場に

健康食づくりのかなめ/自家用野菜畑 つくれない つくっても使わない なぜ?
編集部
63ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

嫁にいく娘に持たせたい加工、保存の知恵暦

わが家の食卓づくり(4)
近藤泉(絵と文)
66ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

復活してきた小昼 日替りメニュー公開

春の農繁期わが家自慢の小昼メニュー
佐藤千代子
70ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

忙しくてもやる 好評の巻きずし 味つけご飯

春の農繁期わが家自慢の小昼メニュー
菅原ウタ
72ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

どんと栄養満点 おにぎり

春の農繁期わが家自慢の小昼メニュー
森永芳枝
72ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

なべ(鍋)

料理器具に思いをこめて(4)
村上昭子
74ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

包丁のとぎ方教えます


編集部
78ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

品種ブームに背を向けよ! ホントの品質はそこが出発点だ

野菜の品質追究シリーズ(12)
編集部
80ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

福井県

わが県自慢の特産公開(2)
五十嵐智子/トミタ・イチロー(絵)
84ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

春の体の痛み 水分のとりすぎが曲者

四季の病気と健康づくり(2)
豊岡憲治
86ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

育てることは見守ることだったのですね

病のかげに横たわるもの(15)
小崎順子
88ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自立は子ども同士の育ちあいから

野に育つ子どもたち(9)
山田桂子
94ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イタドリ

花と人生(1)
稲村半四郎
100ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

暮らしをつくる


編集部
103ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

母ちゃんの営農相談「ハウス入れて大丈夫?」


編集部
104ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

条件があればハウスはもうかると思う


編集部
106ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

700万円の借金はもうけにつながるか?


編集部
109ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「もうかる作目」だけで経営を考えたらダメだ


編集部
113ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

開拓14年 自分流の「もうかる作目」の発見

夫婦善哉
編集部
118ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

年寄りには年寄りのつくり方がある

楽しく老いる
原田津
122ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1年の作業計画を話しあい「40歳の女の峠」をのりこえた

女の技
池田玲子
128ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

最初は不安、今では自信 減農薬イネつくりは女性にぴったり!

勤めと農業
松下清雄
132ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

子育て母ちゃんをつつむ家族の配慮

子育て時代
編集部
136ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

おもしろ農民はヘンタイだ!

おもしろ農民への招待状(5)
小松光一
140ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

耕作君みんなに祝われて結婚の巻

酪農母ちゃん日記帳(25)
原田和信
142ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

中古農機の買い方教えます 値引きはどこまでできるか?

買いもの上手になろう(5)
川上伝蔵(仮名)
146ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

世の中を生きる


編集部
151ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大規模かんがい事業の夢と現実


編集部
152ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

無肥料・無農薬の稲作りは大きな収入減をもたらす

討論の広場
岡貞雄
160ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農業だけでは食べられなくなったのは省力化に原因あり

討論の広場
森鼻安左衛門
161ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アミ目問題と惰農のすすめには賛成だが

討論の広場
青木藤良
162ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

サシ米について、なぜみんなの要求にしなかったのか

討論の広場
K生
162ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野菜でも同じ 働きすぎるから安値になる!

討論の広場
南安国
163ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

他用途米の基準単収を下げる市町村が現われた


編集部
166ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ことしも「返上」の構え


編集部
170ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

減反、コメ需給の最新資料集


編集部
172ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農政裏情報 食管に巣食うコクゾウムシか


林信彰
174ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

課税額9万2800円が無税に

農家の税金教室(8)
編集部
178ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「農家の税金は甘い」は事実に反する


編集部
182ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

再建にかける肥育牛の兄弟経営(2)

借金減らしの手ほどき(2)
高橋五郎
184ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

負債整理に経営再建整備資金の活用を

制度資金の上手な利用法(5)
楠本雅弘
190ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

山の「七ツ星」の子たち


橋本紘二(撮影)
199ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

5月 穴あけ

版画カレンダー
秋田県山内村三又小学校(絵)/石沢常哉(文)
207ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

寒い地方 色とりどりの豆をつくる 5月が適期

家族の楽しみ、豊かな食卓に向けて/健康食、豆 年中食べるまき方
高橋ヒメ
208ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

秋まき春どり、早春まきから土用まきまで切れめなく

家族の楽しみ、豊かな食卓に向けて/健康食、豆 年中食べるまき方
阿部田婦美枝
210ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

井原豊さんのおすすめ春まき野菜

家族の楽しみ、豊かな食卓に向けて 食べる野菜をつくる
編集部
212ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

庭先を楽しむ こんな草花、樹はいかが

家族の楽しみ、豊かな食卓に向けて
毛藤勤治
214ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ヤギは健康づくりの先生だ!

家族の楽しみ、豊かな食卓に向けて 飼ってみようヤギ(1)
小森長佐久
216ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

砂岩の急傾斜地と房州の花

土の個性を読む(13)
三好洋
218ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田植えで豊作型のイネをつくる

豊作型か不作型か 田植えのし方が分かれ道/田植えで豊作型のイネをつくる
宇根豊
220ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

悪い苗をさらに悪くする管理で豊作を逃がしたAさん

豊作型か不作型か 田植えのし方が分かれ道/田植えで豊作型のイネをつくる
編集部
222ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田植え後のイネは茎数より葉の出方に注目

豊作型か不作型か 田植えのし方が分かれ道/田植えで豊作型のイネをつくる
編集部
224ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田植えで豊作型にする管理のポイント

豊作型か不作型か 田植えのし方が分かれ道/田植えで豊作型のイネをつくる
編集部
228ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ムレ苗・タチガレ 手遅れにならない手の打ち方

豊作型か不作型か 田植えのし方が分かれ道/田植えで豊作型のイネをつくる
真山育雄
230ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

浮き苗を出さないワラのすき込み方

豊作型か不作型か 田植えのし方が分かれ道/田植えで豊作型のイネをつくる
井原豊
234ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

除草剤の上手な効かせ方 失敗したときの後始末法

この季節 ここがポイント/田植えで豊作型のイネをつくる
高島忠行
236ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

出そろった一発処理剤の正しい使い方

イネ、除草剤ニュース/田植えで豊作型のイネをつくる
小沢啓男
240ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

麦ワラを全量すき込んでもビクともしないイネつくり

田植えで豊作型のイネをつくる
井原豊
242ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

多穂をねらった密植、太植えイネの末路

イナ作革新 100kg増収への道案内(1)
橋川潮
244ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

不作に泣いてばかりはいられない! 立ちあがった農協婦人部

母ちゃんパワーが巻きおこすイナ作革新(1)
大木堅夫/新村久
250ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

麦に過繁茂はない! 坪2500本の茎がほしい

チャレンジ 小麦6石どり(5)
井原豊
254ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

多収をねらう五つの要件


編集部
255ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今年の作付けにむけてひとこと


井原豊
257ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

異常気象にうち克つ作物、畑をどうつくる?

北海道畑作 安定技術を探る(1)
編集部
258ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

露地野菜 今年は春寒く梅雨が長い!

この季節 ここがポイント
編集部
266ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

夏果菜 あなたの苗はもっと力を出せる

この季節 ここがポイント
編集部
272ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

育苗日数、鉢の大きさ、ズラシで苗の育ちと収量はどう決まる?

この季節 ここがポイント
加瀬正敏/清宮斉
276ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハウスイチゴ 注目の新品種「女峰」で安定多収は可能か?


編集部
279ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ニラのよさを生かすとり入れ方・つくり方


長修
284ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

新しい殺センチュウ剤の選び方・使い方


近岡一郎
288ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

粒剤散布に便利な広口ビン


友岡藤市郎
289ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

摘心後に葉が立ったり寝たりするのはなぜか

野菜の言葉を聞く(4)
加藤徹
290ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今年の花ぼけ園は摘蕾で救う


真子正史
292ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

連年多収 魚海さんの木の底力 葉の新しさと力に注目


編集部
296ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

リンゴ 果実の肥大をよくする摘花・摘果


小原信実
298ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モモ 品質向上のために樹勢に合わせた摘蕾、摘果を


井上重雄
302ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

巨峰群品種 花流れさせない芽かき、摘房、房づくり

ブドウ、注目の大粒種 成功する栽培のポイント(2)
植原宣紘
306ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

サクランボのわい化仕立て

サクランボのわい化仕立て(2)
近野徳寿
310ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ナシのユズ肌病対策に動噴利用の水圧ボーリング


田中道宣
312ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

春の休眠枝接ぎ

楽しさがます果樹繁殖の手ほどき(4)
熊代克巳
314ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

トンネル操作と土寄せで太かタバコをめざす

タバコ名人に体あたり実践記(3)
野沢博/中野富士雄
316ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野菜の値打ちは毛根で決まる タバコも同じだ M普及所の話


編集部
319ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「裸地伏せ」が完熟ホダ木つくりの決め手

地域性を生かすシイタケ栽培・東北(2)
編集部
322ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

複合部門の導入、反当収繭量の向上に挑む


野口和夫
326ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

硝酸塩中毒にならないおいしい粗飼料をつくる

母ちゃんの成功酪農(4)
遠藤和雄
330ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

育成をたくさん持てば牛群改良ができる

エサくれ25年、1つ1つの経営改善(4)
小沢禎一郎
334ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

乳牛の受精卵移植

「酪農王国」のかたすみから(1)
小野斉
338ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

春夏の草を冬に食わせるとっておきの方法

子とり和牛 手どりをよくする飼い方、育て方(5)
鍋島茂清
340ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

健康食ポンキーで繁殖成績抜群のエサの献立

家族と土地を生かした養豚経営(3)
編集部
344ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

30日齢までに全てが決まる

平飼い養鶏への挑戦 中間報告(4)
青位真一郎
348ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室


編集部
353ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農民短歌の基礎

短歌教室(38)
小崎碇之介
354ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


小崎碇之介(選)
356ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「病のかげに横たわるもの」の小崎さん、お元気でご活躍を


角田敬子
360ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

チエがわき勇気がわきました


船越良夫
360ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

全国の誌友に一つ、御恩返し


小黒忠教
360ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

スライドで稲の勉強をしています


中村富雄
361ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今や、経営の二文字を考えるとき


本間貞次
361ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る