• 作品選択 

検索結果:2167件のデータが見つかりました。(8件のビデオが含まれます)

  • 121

    葬式料理請け負い隊

    • 季刊地域:2013年夏号(No.14) 30ページ~35ページ
    • 特集タイトル:葬式をむらに取りもどす
    • 執筆者:編集部/尾崎たまき(撮影) 
  • 122

    納豆、豆腐、重曹 台所にあるもので、土着の光合成細菌を採る、殖やす

    • 現代農業:2022年9月号 72ページ~75ページ
    • 特集タイトル:農家がつくれる最高級肥料 光合成細菌
    • 上位タイトル:失敗しない&一歩進んだ殖やし方
    • 執筆者:仁科浩美 
    • 地域:岡山県高梁市  
  • 123

    ばらずし(香川県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:すし ちらしずし・巻きずし・押しずしなど 12ページ

     香川県では春や秋の祭り、冠婚葬祭など「なんぞごと(特別なとき)」の度にばらずしを食べます。このばらずしは、県中部の宇多津町のすしですが、甘いのが特徴。砂糖が貴重だった頃のごちそうでした。すしが甘い理由はこの地域の歴史にあります。宇多津は昭和30年代までは全国屈指の製塩の町でした。塩づくりは体力を……

  • 124

    鰆の押し抜きずし(香川県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:すし ちらしずし・巻きずし・押しずしなど 98ページ

     このすしは鰆の鮮度の良さが命です。鰆、そら豆の緑、卵焼きと見た目も春らしく、木の芽がさわやかな香りを添えます。中に違う味の具が入っているので、食感や味の違いも楽しめます。基本は四角形でしたが、近年は扇子型が多くなっています。県内のほかのすし、カンカンずしや石切ずしよりすし飯の押し方が弱めなのも特……

  • 125

    けの汁(青森県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:汁もの 52ページ

     津軽地方を中心に食べられている冬の郷土料理です。大根、にんじん、ごぼうなどの根菜と、春にとって保存しておいたふきやわらび、ぜんまいなどの山菜、大豆、凍《し》み豆腐などがたっぷり入った実だくさんの汁で冬の野菜不足を補い、体をあたためる料理としてつくられています。 津軽では小正月を「女正月《おんなし……

  • 126

    ムジの汁(沖縄県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:汁もの 78ページ

     里芋の仲間の田芋は、子いもがたくさんつくので子孫繁栄の意味があります。そのため子どもの誕生や成長に関わるお祝いによく田芋の料理が出されます。「ムジ汁」はその田芋のずいき(葉柄)を無駄なく利用する汁で、かつおだしのうま味、いもと味噌のとろみが豆腐や豚肉とよく合い、ムジはとろけるようにやわらかく滋養……

  • 127

    ゆし豆腐(沖縄県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:汁もの 92ページ

     ゆし豆腐とは、島豆腐(沖縄豆腐)を型に入れて固める前の、汁けが多い状態の豆腐です。他県で寄せ豆腐、おぼろ豆腐などと呼ばれるものと似ていますが、島豆腐は他県の一般的な豆腐よりかたく、塩分を含んでいるものが多いため、ゆし豆腐も豆腐のおいしさが濃厚で、ほんのり塩味がついた独特のものになっています。口当……

  • 128

    じふ(三重県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:魚のおかず いわし・さばなど 75ページ

     「じふ」とはすき焼きの肉を魚に代えたようなもので、熊野灘に面する県最南部の尾鷲《おわせ》市や紀北町《きほくちょう》などでは家庭料理の定番です。使用する魚はさんまの他、さばや小がつお(マルソウダ)、そまがつお(ヒラソウダ)、いわしなど、鮮度のよいものであれば何でもかまいません。2種類の魚を混ぜるこ……

  • 129

    ンジャナスーネー(沖縄県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:野菜のおかず 秋から冬 58ページ

     「スーネー」は豆腐や味噌を用いた白和えのことで、ンジャナ(にがな=ホソバワダン)やンスナバー(ふだん草)がよく使われます。ほのかに苦味のあるにがなとたっぷりの豆腐を和えたンジャナスーネーは、日常食としても、また法事・旧盆・正月などの行事食としてもつくられます。島豆腐を丁寧に水きりするので水っぽさ……

  • 130

    重箱料理(沖縄県・清明祭)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:四季の行事食 28ページ

     清明祭は、中国から伝来した祖先供養の行事といわれ、旧暦の3月上旬、二十四節気の一つ清明の頃盛大に行なわれます。墓前に親族や一族が集まり、重箱料理や果物などをお供えし共食します。聞き書きした那覇市の家庭では、本家が重箱料理をつくり、1970年代にはいとこやその子どもまで30名ほどが集まったそうです……

  • 131

    大黒様のお歳夜のお膳(山形県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:四季の行事食 82ページ

     庄内地方には、江戸時代中期から続く「大黒様のお歳夜」という行事が12月9日にあります。大黒様(大黒天)は、作物や財福を司《つかさど》る神様です。庄内民俗学会の春山進氏によると、昔は神仏も一年ずつ歳をとると考えられていたことから大黒天の年取りの祭り、つまり誕生日がお歳夜となります。また、大黒天が嫁……

  • 132

    ふかの湯ざらし(愛媛県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:四季の行事食 106ページ

     フカはサメのことです。独特の魚臭(アンモニア臭)のため、煮物や焼き物には適さず、多くはかまぼこの原料となっていますが、この料理は湯引きにしてにおいを緩和し、フカのおいしさを巧みに引き出しています。フカの骨はすべて軟骨で、やわらかい肉に、真皮、尾びれ、背びれ、骨などのコリコリとした食感が加わります……

  • 133

    豆腐の味噌でんがく概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>豆腐 62ページ
    • 執筆者:古沢典夫 千葉 寛
    • 地域:九戸郡軽米町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理――生命の糧ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 134

    白あえ概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>豆腐を中心にした大豆料理 79ページ
    • 執筆者:伊吹詮子 小倉 隆人
    • 地域:鳥取市 
    • 地域区分:城下町鳥取の食
    • 内容区分:豆腐を中心にした大豆料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 135

    けんちん煮概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>豆腐を中心にした大豆料理 79ページ
    • 執筆者:伊吹詮子
    • 地域:鳥取市 
    • 地域区分:城下町鳥取の食
    • 内容区分:豆腐を中心にした大豆料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 136

    豆腐とぴいぬ いーきむぬ概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>豆腐、ごま 226ページ
    • 執筆者:与那覇ハル
    • 地域:宮古郡下地町 
    • 地域区分:宮古の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 137

    豆腐とまみなみーな いーきむぬ概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>豆腐、ごま 227ページ
    • 執筆者:与那覇ハル
    • 地域:宮古郡下地町 
    • 地域区分:宮古の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 138

    豆腐粕の汁概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>豆腐、ごま 227ページ
    • 執筆者:与那覇ハル 嘉納 辰彦
    • 地域:宮古郡下地町 
    • 地域区分:宮古の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 139

    豆腐(とふ)概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>豆腐 265ページ
    • 執筆者:古川慶次
    • 地域:東牟婁郡那智勝浦町 
    • 地域区分:熊野灘の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 140

    豆腐でんがく概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>豆類 254ページ
    • 執筆者:三部美津子 千葉 寛
    • 地域:田村郡常葉町 
    • 地域区分:阿武隈山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 141

    豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>大豆、その他の豆類 159ページ
    • 執筆者:早川智美子 小倉 隆人
    • 地域:南巨摩郡身延町 
    • 地域区分:富士川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 142

    すじ豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>豆腐、とうぎみ 218ページ
    • 執筆者:布袋絹子 小倉 隆人
    • 地域:西伯郡大山町 
    • 地域区分:大山山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 143

    豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事>大豆、小豆 99ページ
    • 執筆者:山本惠津子 小倉 隆人
    • 地域:三好郡東祖谷山村 
    • 地域区分:祖谷山の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 144

    すぼ豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>大豆、小豆 45ページ
    • 執筆者:市原洋子,岩下亞子 千葉 寛
    • 地域:阿蘇郡阿蘇町 
    • 地域区分:阿蘇の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 145

    豆腐のでんがく概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>大豆、豆類 101ページ
    • 執筆者:木下エビ子 千葉 寛
    • 地域:球磨郡湯前町 
    • 地域区分:球磨の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 146

    豆腐の巻(2)

    • 現代農業:1993年02月号 308ページ~311ページ
    • 連載タイトル:「本朝食鑑」を今に生かす
    • 執筆者:藤井宗哲 神奈川県鎌倉市
    •   
  • 147

    地元ダイズでめざすは日本一の「愛彩とうふ」!

    • 現代農業:1997年01月号 56ページ~57ページ
    • 特集タイトル:いまダイズがおもしろくなってきた
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:埼玉県深谷市  
  • 148

    学校教材にぴったり 手作り豆腐キット「おっとうふ」

    • 現代農業:1998年11月号 76ページ~76ページ
    • 特集タイトル:ひろがるダイズ加工 わが村のファンを増やそう
    • 上位タイトル:加工最前線
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:山形県諏訪町  
  • 149

    豆腐屋からの提案 自分の大豆をもっと知ろう

    • 現代農業:2002年04月号 322ページ~325ページ
    • 連載タイトル:大豆 本気で売るための販売作戦 第1弾
    • 執筆者:庄司憲一 豆の力屋いづみ産業(有)
    • 地域:大分県大分市  
  • 150

    豆腐も味噌も、そして「三五八漬け床」も…稲作農家は加工やったほうが絶対いいよ

    • 現代農業:2003年12月号 62ページ~69ページ
    • 特集タイトル:不作の年こそ母ちゃんの(父ちゃんも)出番!
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:福島市松川町  
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10