• 作品選択 

検索結果:201件のデータが見つかりました。

  • 31

    村の新名産を開発する中学生の意欲はどこから生まれたのか

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:社会科での地域再発見から総合的学習へ
    • 特集タイトル:失敗・アクシデントを生かす総合的学習
    • 出典:食農教育 2000年10月号 50ページ
    • 執筆者:編集部
    • 地域:戸隠村立戸隠中学校 長野県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 32

    「とことん学校給食探偵団」はこうしてスタートした

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:担任交代と「総合的学習」導入で仕切り直し
    • 特集タイトル:失敗・アクシデントを生かす総合的学習
    • 出典:食農教育 2000年10月号 64ページ
    • 執筆者:日野秀《すぐる》/國米孝志
    • 執筆者所属:岡山・久米南町立誕生寺小学校/岡山・棚原町立棚原東小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 33

    共同で物語る総合学習

    • 食農教育
    • 連載タイトル:私のブックレビュー
    • 出典:食農教育 2001年07月号 144ページ
    • 執筆者:編集部A.M.
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 34

    ふるさと総合学習

    • 食農教育
    • 連載タイトル:私のブックレビュー
    • 出典:食農教育 2002年01月号 144ページ
    • 執筆者:柿崎和子
    • 執筆者所属:東京大学派遣研究生
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 35

    子供を本気にさせる援助とは

    • 食農教育
    • 連載タイトル:学びを引き出すとことん探究術(1)
    • 出典:食農教育 2002年05月号 112ページ
    • 執筆者:藤巻稔
    • 執筆者所属:山梨・甲西町立落合小学校
    • 地域: 山梨県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 36

    情報アンテナ

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2003年03月号 150ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 37

    算数の苦手な子にも総合学習

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:体験から生まれる算数 4
    • 出典:食農教育 2008年11月号 140ページ
    • 執筆者:大井康嗣
    • 執筆者所属:山形・酒田市立松原小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 38

    水生植物で浄化池がまるで40年前の小川そのものに

    • 現代農業:2005年07月号 88ページ~93ページ
    • 特集タイトル:水をよくする
    • 執筆者:田井徳美 
    • 地域:高知県窪川町  
  • 39

    子どもたちの総合学習に貢献できる魅力 大豆ポット

    • 現代農業:2007年01月号 322ページ~326ページ
    • 上位タイトル:子どもにも大人にも人気 農村発のミニ栽培セット
    • 執筆者:伊藤稔 (有)いとうファーム
    • 地域:山形県鶴岡市  
  • 40

    はじめに

    • 食農教育
    • 特集タイトル:「食文化」の総合学習で教育の変革を――マルチメディア学習の可能性
    • 出典:農村文化運動 1997年01月号 2ページ
    • 執筆者:農文協地域形成センター文化部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:農業総合
  • 41

    教育変革の要としての「調べ学習」と学校図書館の課題

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:I 二十一世紀の教育を展望する
    • 特集タイトル:「食文化」の総合学習で教育の変革を――マルチメディア学習の可能性
    • 出典:農村文化運動 1997年01月号 11ページ
    • 執筆者:笠原良郎
    • 執筆者所属:全国学校図書館協議会専務理事
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合
  • 42

    「生きる力」を育む食教育

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:II 食教育の根源性と可能性
    • 特集タイトル:「食文化」の総合学習で教育の変革を――マルチメディア学習の可能性
    • 出典:農村文化運動 1997年01月号 19ページ
    • 執筆者:佐藤俊昭
    • 執筆者所属:東北福祉大学教授
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):7専門館:農業総合
  • 43

    岩手の郷土食をつくり現在の食生活を考える

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:III「ルーラル電子図書館」で個性的な調査学習
    • 特集タイトル:「食文化」の総合学習で教育の変革を――マルチメディア学習の可能性
    • 出典:農村文化運動 1997年01月号 44ページ
    • 執筆者:小笠原洋子
    • 執筆者所属:岩手大学教育学部附属中学校教諭
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):12専門館:農業総合
  • 44

    地域素材の教材化で「“生きる力”の授業づくり」を提案する

    • 食農教育
    • 出典:農村文化運動 1997年07月号 62ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:農業総合
  • 45

    第5章 「食」と「農」で次代を担う子どもを育む

    • 食農教育
    • 特集タイトル:いま、時代はどこに向かおうとしているか――農村空間がリードする時代の大転換――
    • 出典:農村文化運動 1999年01月号 51ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):11専門館:農業総合
  • 46

    第二章 農村地域とともにひらく学びの場

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第二部 食農教育で地域の力を引き出す
    • 特集タイトル:「総合的な学習の時間」の理論と思想
    • 出典:農村文化運動 2001年10月号 32ページ
    • 執筆者:鈴木庸裕
    • 執筆者所属:福島大学教育学部助教授
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合
  • 47

    一、地域の未来を拓く学校づくり

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:II 地域に根ざした地域のための教育・学習の展開に向けて
    • 特集タイトル:地域からの教育変革―「校区コミュニティー」形成への試論―
    • 出典:農村文化運動 2004年10月号 29ページ
    • 執筆者:小林毅夫
    • 執筆者所属:上越教育大学学校教育総合研究センター講師
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合
  • 48

    五、ESDの視点からみた学校教育変革の可能性

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:II ESDへの多様な視点からのアプローチ
    • 特集タイトル:特集 持続可能な「地域づくり」「人づくり」に向けて――「国連・持続可能な開発のための教育(ESD)の10年」の総合的研究 中間報告
    • 出典:農村文化運動 2006年10月号 73ページ
    • 執筆者:小玉敏也
    • 執筆者所属:立教大学大学院
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合
  • 49

    文部省主催「『食』に関する指導全国研究会」開かれる

    • 食農教育
    • 特集タイトル:「総合的な学習の時間」を食でつくる 地域の宝を学校に呼び込む栄養士!
    • 出典:食文化活動 1999年09月号 16ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 50

    食を通して教育を変える学校栄養職員の力

    • 食農教育
    • 特集タイトル:ここまできた! 学校栄養職員の「総合的な学習の時間」づくり
    • 出典:食文化活動 2000年09月号 2ページ
    • 執筆者:編集部
    • 地域:中山 あさ 東京都多摩川保健所栄養指導係 
    • 作目:ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 51

    「昔の元気、いただきまーす!」

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:地域に根ざした食生活推進委員長賞【教育分野】
    • 特集タイトル:地域に根ざした食生活推進コンクール2001
    • 出典:食文化活動 2002年03月号 34ページ
    • 執筆者:おおいまちこ
    • 執筆者所属:フリーライター
    • 地域:三重県員弁《いなべ》郡大安《だいあん》町 大安町立丹生川《にゅうがわ》小学校 三重県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 52

    地域に根ざした食育推進協議会会長賞―食品産業分野 食と健康応援団

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:地域に根ざした食育コンクール2003 表彰事例の紹介
    • 特集タイトル:地域に根ざした食育コンクール2003―食育実践活動 受賞事例集―
    • 出典:食文化活動 2004年03月号 54ページ
    • 地域:名古屋勤労市民生活協同組合 愛知県名古屋市 
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 53

    バケツ稲を利用して食のつながりを学ぶ

    • 食農教育
    • 特集タイトル:食育の新しい実践手法 ―「食育推進手法の実証的研究助成2003」成果報告集―
    • 出典:食文化活動 2004年09月号 30ページ
    • 執筆者:小金澤孝昭/編集部
    • 執筆者所属:宮城教育大学教育学部教授/農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 54

    多摩川―遊んだ! 見つけた! 学んだ!

    • 食農教育
    • 特集タイトル:川・子ども・人間 その一
    • 出典:自然教育活動 1989年02月号 6ページ
    • 執筆者:小菅盛平
    • 執筆者所属:東京・和光小学校教諭
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):13専門館:こども
  • 55

    生活科・総合学習の教材にワタづくりを

    • 食農教育
    • 特集タイトル:農にふれ農をかんがえる
    • 出典:自然教育活動 1991年05月号 34ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:こども
  • 56

    環境教育として「食と農」をどう教えるか

    • 食農教育
    • 特集タイトル:〈食と農〉をどう教えるか
    • 出典:自然教育活動 1993年05月号 2ページ
    • 執筆者:鈴木善次
    • 執筆者所属:大阪教育大学教授
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 57

    子どもたちの学びのフィールドを学校から農村へ

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集・インターネットで調べ学習
    • 出典:自然教育活動 1997年02月号 30ページ
    • 執筆者:佐藤真
    • 執筆者所属:秋田大学教育学部附属小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:こども
  • 58

    「生きる力」のベースは学校と地域が支え合う農の教育から

    • 食農教育
    • 特集タイトル:食べもので総合学習 ――社会科、技術・家庭科、環境教育の授業プラン――
    • 出典:自然教育活動 1997年05月号 2ページ
    • 執筆者:編集部
    • 地域:寺脇研  
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 59

    特集 食のデータベースで授業が変わる

    • 食農教育
    • 特集タイトル:食べもので総合学習 ――社会科、技術・家庭科、環境教育の授業プラン――
    • 出典:自然教育活動 1997年05月号 10ページ
    • 執筆者:編集部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 60

    中学校 社会科 そばを教材にして、地形学習に人間の暮らしを

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第一一回 自然と食と教育を考える研究会第二部報告
    • 特集タイトル:食べもので総合学習 ――社会科、技術・家庭科、環境教育の授業プラン――
    • 出典:自然教育活動 1997年05月号 11ページ
    • 執筆者:福田英樹
    • 執筆者所属:埼玉県飯能市立飯能第一中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):9専門館:こども
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7