• 作品選択 

検索結果:255件のデータが見つかりました。

  • 31

    ごまおこわ(青森県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 106ページ

     もち米に半ずりのごまをたっぷり加えて醤油、砂糖で味つけしたもので、ごまご飯、ごままんまとも呼ばれます。昔から神社の祭りや、その色からお盆や精進料理としてつくられていました。津軽地方の中でも、弘前、黒石の中南津軽は米がよくとれる穀倉地帯で、日常的にもち米を使った料理がつくられています。また、甘く味……

  • 32

    しょうのけおこわ(鳥取県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 111ページ

     しょうのけとは「塩気」のことで、醤油で味つけした風味豊かなおこわをしょうのけおこわといいます。五目おこわ、味つけおこわとも呼ばれ、県内各地でつくられています。鳥取県ではごちそうとして季節の具材を入れた変わりご飯がよくつくられますが、しょうのけおこわもその一つです。普段のごちそう、またお客さんへの……

  • 33

    おこわ概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>米 182ページ
    • 執筆者:土屋政江
    • 地域:多野郡中里村 
    • 地域区分:奥多野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 34

    おこわ概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>ごはんもの 288ページ
    • 執筆者:日比野光敏
    • 地域:海津郡海津町 
    • 地域区分:南濃輪中の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 35

    おこわ概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>炊きこみ飯、混ぜごはん 153ページ
    • 執筆者:笹壁寛子(協力=岸本紀恵,補筆=川勝隆雄)
    • 地域:北桑田郡京北町 
    • 地域区分:丹波山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 36

    おこわ概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>米 109ページ
    • 執筆者:舩橋睦子
    • 地域:八頭郡智頭町 
    • 地域区分:因幡山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 37

    おこわ概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>飯 122ページ
    • 執筆者:森弘子 千葉 寛
    • 地域:筑紫野市 
    • 地域区分:筑紫平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 38

    おこわ飯概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>ごはんもの 40ページ
    • 執筆者:坂口サチヱ
    • 地域:和歌山市 
    • 地域区分:紀ノ川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 39

    あわおこわ概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>あわ、そば 138ページ
    • 執筆者:石野敏子 小倉 隆人
    • 地域:入間市 
    • 地域区分:入間台地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 40

    栗おこわ概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>米 143ページ
    • 執筆者:高橋武子
    • 地域:氷見市 
    • 地域区分:氷見灘浦の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 41

    かぼちゃおこわ概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>米 195ページ
    • 執筆者:土屋喜恵子 小倉 隆人
    • 地域:佐久市 
    • 地域区分:佐久平の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 42

    大山おこわ概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>米 302ページ
    • 執筆者:安江久夫 小倉 隆人
    • 地域:日野郡日野町 
    • 地域区分:伯耆山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 43

    山菜おこわ概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>ごはんもの 125ページ
    • 執筆者:右田艶子
    • 地域:仁多郡横田町 
    • 地域区分:奥出雲の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 44

    栗おこわ概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>ごはんもの 242ページ
    • 執筆者:野口和子 岩下 守
    • 地域:西松浦郡有田町 
    • 地域区分:有田(焼きものの里)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 45

    [キビ] 事例 もち,おこわ概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>穀類,雑穀,マメ類,イモ類,油脂作物
    • サブタイトル:風土が育てた鮮やかな黄色と独特の風味で観光土産として定着
    • 執筆者:浅生秀孝
    • 執筆者所属:富山県農林水産部
    • 地域: 富山県宇奈月町 
    • ページ数(ポイント数):2専門館:
  • 46

    雑穀のおいしさ「見いっけた!」私の村、私の家のキビご飯、キビおこわ

    • 現代農業:1995年02月号 106ページ~109ページ
    • 上位タイトル:健康にいい作物、機能性の品種、品目選び
    • 執筆者:中村順子 長野県北御牧村
    • 地域:長野県北御牧村  
  • 47

    話題の新品種「スノーパール」で「黒豆おこわ」をつくってみた

    • 現代農業:1999年02月号 276ページ~278ページ
    • 執筆者:神田宣生 
    • 地域:岡山県勝央町  
  • 48

    黒飯(茨城県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 98ページ

     醤油ぶかしとも呼ばれる、醤油味のおこわで、北茨城市の平潟と大津で食べられている弔事の精進料理です。それぞれ、漁港のある海に面した地域です。いっぽう、同じ北茨城市内でも内陸部では、弔事に食べるのは「白ぶかし」というもち米にゆでた白いんげん豆を入れて蒸したもので、海岸と内陸の文化の違いが見られます。……

  • 49

    白ごわい(富山県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 100ページ

     富山県の葬式や法事につくられる黒豆が入ったおこわで、県東部ではよく知られています。「ごわい」はおこわのことで、「強飯《こわいい》」からきており、他に「みたま」「黒豆おこわ」ともいいます。 かつて慶事用のおこわは、正月や出産や結婚のお祝い用には小豆やささげの赤飯、その他祭りなどの行事には黒豆や金時……

  • 50

    染飯(静岡県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 102ページ

     くちなしの実で山吹色に染めたおこわと黒豆があざやかな染飯は、江戸時代から東海道沿いの瀬戸町(現在の藤枝市上青島付近)の茶屋の名物として広く知られてきたものです。足腰を強くし疲労回復によいと評判で、戦国時代の紀行文『参詣道中日記《さんけいどうちゅうにっき》』や、織田信長の一代記『信長公記《しんちょ……

  • 51

    白むし(兵庫県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 103ページ

     ふっくらと蒸し上げられた真っ白いおこわにつやつやと光る黒豆が映えます。口に入れると意外にしっかりしたおこわの食感に驚きます。噛みしめるとあっさりした塩味の中にもち米の甘さと黒豆の旨みが広がります。 県南西部の中心都市・姫路市で、瀬戸内海に面する網干《あぼし》区近辺では、男の子の5月の初節句に白む……

  • 52

    ごまぶかし(岩手県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 107ページ

     すった黒ごまをたっぷりと入れた、ほんのり甘いおふかしです。北上盆地の中心にある北上市では昔はどの家庭でも畑にごまを植えていて、秋にごまがとれると必ずごまぶかしをつくり、黄色い菊の花をちらしました。ひな祭りにもよくつくり、春は菊がないのでくるみをちらしました。 北上市では打ち水をすることを「すとを……

  • 53

    富沢こわめし(山梨県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 109ページ

     奥州南部氏発祥の地である南部町は県最南部に位置し、面積の大半が山林で、温暖で雨量が多く寒暖の差が少ない地域です。富沢は、南部町の中でもたけのこ栽培がさかんな地域の旧町名で、特産のたけのこ、保存食のわらびやずいきなど、身近な食材を使ったおこわがつくられてきました。多種類の食材をとり合わせているので……

  • 54

    正月料理(宮崎県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:年取りと正月の料理 114ページ

     県北西部に位置する諸塚村《もろつかそん》の料理です。村の94%は山林で、かつては林業、椎茸、茶、肉牛の複合経営が行なわれていました。 おひらと呼ばれる正月の煮しめは、春に収穫し保存しておいたぜんまい、たけのこ、自宅で栽培した椎茸、里芋、手づくりの豆腐の厚揚げ、こんにゃくが材料です。これにいわしの……

  • 55

    おこわ概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>まま 114ページ
    • 執筆者:村上ウメ子
    • 地域:東津軽郡平舘村・今別町 
    • 地域区分:津軽半島東部の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 56

    おこわとこぶ巻きで白山祭り――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>夏――なぎ畑から芽を出すひえ、あわ、そば 142ページ
    • 執筆者:清水隆久,太田礼子
    • 地域:石川郡白峰村 
    • 地域区分:白山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 57

    おこわをつくって村中で祝う座祭り──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>秋──味噌、醤油の仕込み、米こんの 221ページ
    • 執筆者:石橋幸子,古賀ハル子 千葉 寛
    • 地域:柳川市 
    • 地域区分:筑後南部クリーク地帯の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 58

    おこわづくりにフライパン!?手早く軟らかく作るワザ

    • 現代農業:2015年7月号 43ページ~43ページ
    • 執筆者:伊藤照手 
    • 地域:福岡県久留米市  
  • 59

    赤飯概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>豆飯、赤飯 236ページ
    • 執筆者:矢島睿
    • 地域:苫前郡羽幌町焼尻島 
    • 地域区分:西海岸にしん漁場の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 60

    赤飯概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>ごはんのいろいろな食べ方 41ページ
    • 執筆者:高橋みちよ 千葉 寛
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9