ルーラル電子図書館 使い方のコツ(登録農薬編)

LINEで送る
Pocket

ここでは「ルーラル電子図書館の使い方のコツ」について、ご利用者のみなさまからいただいた質問をもとに、Q&Aのかたちでご案内します。

今後何回かにわけてご紹介させていただく予定ですが、初回のテーマは「登録農薬の検索」です。みなさまのお役に立てれば幸いです。

Q1.  農薬の混用事例で、一方は○(マル)なのに、もう一方は×(バツ)となっているものがあります。どちらを採用すればいいのでしょうか?

A. 混用事例は、試験によって導き出されたものではなく、あくまで「そのような事例があった」というものです。そのため、○と×の両方が示されることが時々あります。

 もしそのような相反する表示がされた場合は、安全性の観点から「より厳しいほう(×=混用できない)」を採用するようにしてください。

 なお、この考え方は▲や△などほかの記号が表示された場合も同じです。

※注:ルーラル電子図書館で表示される「混用事例」は、農文協で調べた事例を参考として紹介するもので、混用を薦めるものでも、結果を保証するものでもありません。生育段階や気象条件によっては薬害を生じる場合や、対象作物によって混用の成否が異なる場合があります。本事例を参照したことによって生じた、いかなる損害も農文協は責任は負いません。


Q2. 複数の作物に使える農薬を調べるには?

A. 「登録農薬情報」コーナーにある「この作物に登録のある農薬」ボタンと「作物を追加」ボタンを使って調べることができます。

「複数の作物への農薬散布を一度に済ませたい」とか、「近くに植わっているあの作物に飛散しても問題ない農薬はどれか」といったことを知りたいときに便利です。

 手順について詳しくは、上のボタンからどうぞ。↑


Q3.「ドローンで使用可能な農薬」を調べるには?

A. 「登録農薬情報」のコーナーにそれらを一覧表示する機能があり、簡単に調べることができます。

 具体的には、農薬のジャンルのなかから、「無人航空機で使用できる農薬」を選択して表示させます。

 手順について詳しくは、上のボタンからどうぞ。↑


以上、ご活用ください。

2021/12/28