季刊地域25号 2016年春号

特集:田舎でのパンとピザの可能性

特集:田舎でのパンとピザの可能性

目次PDF


「現代農業」「季刊地域」の用語集


_

表紙



1ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

竹の薪


編集部/尾崎たまき(撮影)
3ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

田舎でのパンとピザの可能性(トビラ)


編集部/尾崎たまき(撮影)
6ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

集落営農が「麦から育てるパン屋」開業

田舎でパン意外と力がある
編集部/奥山淳志(撮影)
8ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

ド田舎でもパンは売れる! 役場、高校、道の駅……地元の潜在需要を掘り起こせ

田舎でパン意外と力がある
水津良則
14ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

田舎でパン力《りょく》が光る

田舎でパン意外と力がある
編集部/河本徹朗(イラスト)
16ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

パンづくりは意外と簡単! 自家製粉の全粒粉パンのすすめ

田舎でパン意外と力がある
編集部/尾崎たまき(撮影)
22ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

「田舎で窯焼きパン屋をひらく」ワークショップが人気

田舎でパン意外と力がある
編集部
27ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

地元の小麦を粉にするには

田舎でパン意外と力がある
編集部/河本徹朗(イラスト)
28ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

「日本の小麦はパンに 向かない」はもう昔の話

田舎でパン意外と力がある
編集部
32ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

おかゆ+地元産小麦 世界でここだけ!「釜戸炊きごはんパン」

お米をパンに使う方法 パン力は田んぼのお米にも及ぶのだ
瀬古由起子
34ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

米粉+グルテンで誰でもおいしく

お米をパンに使う方法
編集部(まとめ)
37ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

グルテンなしの米粉パンいろいろ

お米をパンに使う方法
編集部(まとめ)
38ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

米粉パンの最新プチ情報

お米をパンに使う方法
編集部
39ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

人口61人の山奥のむらに「ピザ力《りょく》」が人を集める

ピザの地域貢献度、無限大
編集部/村上恵美/曽田英介(撮影)
40ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

農家のご自慢ピザ

ピザの地域貢献度、無限大
編集部(まとめ)
46ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

移動するピザ窯でどこでも出張!

ピザの地域貢献度、無限大
編集部(まとめ)
48ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

10分で完成!レンガと鉄板でできる簡単石窯

ピザの地域貢献度、無限大
黍原豊
50ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

「農村って都会より優遇されてるよねー」にA子が反論!


編集部/アサミナオ(イラスト)
52ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

「TPPで消費者はお得」ってホント?


編集部
54ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

東京は、地方に人を戻すとき


編集部
56ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

農家・農村への補助金について思うところを教えてください


編集部
58ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

圃場の都合は消費者ニーズに優先する


楜澤能生
62ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

JA支所

みんなで買った(9)
熊谷秀男/藤原徹司(イラスト)
66ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

案外簡単、安くて迅速 自分たちで道路工事


編集部
67ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

美又地区の黒米焼酎

ほろ酔い自給圏、始動!(1)
佐々原熊雄
70ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

資格を生かした電気工事と地域づくりが生業

地域で仕事おこし隊(8)
吉村耕治
72ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

震災5年後の海


編集部
74ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

津波の地域にできたユニークな自治会と、勢いの止まらない集落営農法人の話


編集部
76ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

後継者が続々戻ってきてます

インショップ絶好調!(1)
佐々木幸子
82ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

中山間地域で多面的機能支払を使いこなす


編集部(まとめ)
84ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

アボカド

耕作放棄地(1)
芳之内正幸
88ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

「森林の多面的交付金」で竹林整備がパワーアップ!


曽根原宗夫
90ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

子育て世代を山整備に巻き込む

役場・農協の仕事人より(13)
波多江裕史
92ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

電力自由化 自然エネ電力の共同購入始めます


半澤彰浩
94ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

小さい鉄工所発 地エネのためのアイデア品


編集部
98ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

沖縄はどこよりも基礎体力がある


三上智恵
100ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

小農は健在なり


萬田正治
106ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

食品ロスと生活困窮者をつなぐ フードバンクを知ってほしい


米山けい子
108ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

「美しい土の里」から「美しく美味しい土の里」へ 道の駅と有機物循環からの地方創生

町村長インタビュー(13)
編集部
110ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

学年全員で内山節さんの本を読破哲学するヨコハマの女子高生たち


編集部
115ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

雨が降っても心配無用!コンバイン倉庫が盆踊り会場に


高橋明裕
116ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

イナワラのラッピングロールが保育園、小学校、祭りでも大人気


遠川千聡
116ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

樹上完熟果の極上ナシジャム冷凍で売れば、日持ちも心配なし


香川貴文
116ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

電力もドブロクも電動カートも…7世帯の元気集落、自給圏構想


樋口維史
117ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

林業体験をきっかけに集落ファンクラブを組織


向井道彦
117ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

グリーンツーリズムで枕づくりお茶っ葉は枕に入れても香りよし


横山宗和
117ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

仕入れに頼らない大型直売所売り上げの6割を農家が売る


水野研介
118ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

熱エネ自給圏への第1歩古い冷蔵庫を探せ!コンテスト


編集部
118ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

30歳になったらUターンを考えよう「三十会《みとえ》」


編集部
118ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

全農が野菜を買い取り地元スーパーとつくる小さい流通


向井道彦
119ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

町独自の農村体験制度「地遊《じゆう》人」 15年で24人が定住


柳島かなた
119ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

廃棄されるしかなかった特産ホップのツルで和紙づくり

農高新聞(25)
村上利行
120ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

子どもの本の専門店 エルマー

耕す書店(25)
佐藤圭
121ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

天然の冷蔵庫が夏蚕・秋蚕を実現風土がつくったライフスタイル

本 Book
木村信夫
122ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

政府やグローバル企業にコントロールされにくい農業モデルも

本 Book
和田彩
123ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

『生活改善と請井雪子七郷一色婦人会の運動』

本 Book いま話題の本

123ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

脈々と育まれてきた農村力 復興の確かな礎に

映画 Movie
伊藤雄大
124ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

逆らえない自然と向き合う地方暮らしの背中を押してくれる

映画 Movie
家冨万里
124ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

森と再生エネのまち 木質バイオマス施設を巡る「地域熱供給ツアー下川」

視察・見学 Guide
長田拓
125ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

編集後記



130ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

▲ ページの先頭に戻る