<<2006年12月 | ![]() |
2007年02月>> |
![]() |
現代農業 【2007年01月号】異常気象に強い畑の耕盤はどうなっているか/大人気!ミニ野菜と短い花/おいしいおもち 耕盤探検隊がゆく(第2弾) |
![]() |
![]() わが編集部は2006年10月号で「耕盤探検隊」を結成。土の中に「ある」といわれていた耕盤を掘り出し、目の当たりにすることに成功した。しかし…それで満足していては「探検隊」の名がすたる。2006年の異常気象に強かった畑・弱かった畑の地下部を見るべく、耕盤探検 第2弾 いざ出発! |
![]() |
![]() |
摘果しなくても2Lが揃う!葉摘みしなくても着色抜群! 小力サクランボつくり赤松富仁(撮影) 11ページ
|
![]() |
![]() |
新年挨拶35ページ
|
![]() |
![]() |
雪菜のふすべ漬け漬け物お国めぐり(269)吉田長子 36ページ
|
![]() |
![]() |
まろやか、香り絶品! 完熟ものをじっくり脱渋「あたご柿」庭先でつくろうマイ・フルーツ(10)大森直樹(文)/角愼作(絵) 38ページ
|
![]() |
![]() |
中のスカスカに善玉菌が増殖? タラノメ栽培使用済み穂木を炭に炭やきは天下の楽しみ(136)いいじまみつる(絵と文) 40ページ
|
![]() |
![]() |
俵あみ農具(1)高橋しんじ(絵と文) 42ページ
|
![]() |
![]() |
足浴みづほとママの自然な手当て(1)阪本美苗(文)/阪本卓志(絵) 44ページ
|
![]() |
![]() |
どうにも止まらない下痢は卵の白身で治す川上真佐美 47ページ
|
![]() |
![]() |
星降る夜の霜は煙で防ぐ向井道彦 48ページ
|
![]() |
![]() |
米ヌカ+魚のアラ肥料でおいしい野菜加藤一博 49ページ
|
![]() |
![]() |
サトイモの皮は洗濯機でツルリとむける西田玄 50ページ
|
![]() |
![]() |
味噌色の塩でびっくりうま漬かり鴫谷幸彦 51ページ
|
![]() |
![]() |
小さい農家が創る、新しい「農型社会」農文協論説委員会 52ページ
|
![]() |
![]() |
耕盤探検隊がゆく! 第2弾(トビラ)58ページ
|
![]() |
![]() |
尻腐れが止まらないトマトハウスを掘ってみた編集部 60ページ
|
![]() |
![]() |
追究 水田転換畑の耕盤、亀裂、尻腐れ編集部 66ページ
|
![]() |
![]() |
図解 もっと知りたい 耕盤のはなし編集部 74ページ
|
![]() |
![]() |
大雨に強かった畑と弱かった畑の耕盤に違いはあるか?編集部 78ページ
|
![]() |
![]() |
追究 露地野菜畑では耕盤上の水の流れを読むべし編集部 86ページ
|
![]() |
![]() |
日照不足でも多収したナシ畑は穴だらけだった編集部 90ページ
|
![]() |
![]() |
追究 本当に硬い果樹園と、硬いのに軟らかい果樹園編集部 94ページ
|
![]() |
![]() |
白ペンキで根穴・亀裂を見る編集部 98ページ
|
![]() |
![]() |
根が傷むのは土の発酵力が弱いから編集部 100ページ
|
![]() |
![]() |
水溶性アルミニウムで株枯れが防げる?編集部 104ページ
|
![]() |
![]() |
ガスわきする田の地下には「くさい層」がある?編集部 106ページ
|
![]() |
![]() |
耕し方は浅くても心配ない編集部 111ページ
|
![]() |
![]() |
失敗から得たものこそ珠玉の技術金谷武志 114ページ
|
![]() |
![]() |
用語解説編集部 115ページ
|
![]() |
![]() |
ヒエとイネの違い編集部 117ページ
|
![]() |
![]() |
害虫を潰すこと編集部 120ページ
|
![]() |
![]() |
畑苗でもガッチリマットを形成させる発酵液状堆肥有機育苗成功のための一工夫(1)米倉賢一 126ページ
|
![]() |
![]() |
ホントは根張りがいい有機の苗編集部 129ページ
|
![]() |
![]() |
アゼ塗り写真で見る サトちゃんと耕作くんの「運命の分かれ道」(1)編集部 130ページ
|
![]() |
![]() |
子供たちも大喜び イチゴのアゼ菊池哲男 138ページ
|
![]() |
![]() |
急傾斜の大型アゼでも植え付けラクラク センチピードグラスシート高田建一 140ページ
|
![]() |
![]() |
秋播き小麦 カリ追肥で40%以上増収有馬泰紘 142ページ
|
![]() |
![]() |
消費者にも農家にも嬉しい! ミニ野菜と短い花(トビラ)消費者にも農家にも嬉しい! ミニ野菜と短い花146ページ
|
![]() |
![]() |
1本30円で売れる超密植のミニダイコン、ミニニンジン消費者にも農家にも嬉しい! ミニ野菜と短い花編集部 147ページ
|
![]() |
![]() |
買い物袋からはみ出さない 短いネギ「ねぎたん♪♪」誕生消費者にも農家にも嬉しい! ミニ野菜と短い花向井和正 154ページ
|
![]() |
![]() |
ミニショウガ 密植で収量もアップ消費者にも農家にも嬉しい! ミニ野菜と短い花山本常寛 158ページ
|
![]() |
![]() |
人気の「ミニ」にもいろいろあるぞ!消費者にも農家にも嬉しい! ミニ野菜と短い花編集部 160ページ
|
![]() |
![]() |
草丈60cmの短茎小菊が青果市場で売れている消費者にも農家にも嬉しい! ミニ野菜と短い花布施雅洋 162ページ
|
![]() |
![]() |
短いカーネーションで増収消費者にも農家にも嬉しい! ミニ野菜と短い花山中正仁 166ページ
|
![]() |
![]() |
収量2倍のバラ短茎仕立て消費者にも農家にも嬉しい! ミニ野菜と短い花小山佳彦 168ページ
|
![]() |
![]() |
ゲンペイカズラもミニ鉢で再流行消費者にも農家にも嬉しい! ミニ野菜と短い花 松っちゃんのカメラ訪問記(139)赤松富仁 170ページ
|
![]() |
![]() |
土質や作物によって使いわけ追跡!プラウ耕をやめた畑(3)編集部 176ページ
|
![]() |
![]() |
肥料代、農薬代が半減? 注目のウネ内部分施用法屋代幹雄 180ページ
|
![]() |
![]() |
植え付け前の堆肥と収穫中のかん水アスパラを上手に作ろう(1)皆川裕一 184ページ
|
![]() |
![]() |
アカメガシワクダアザミウマ(その2)天敵のおもしろびっくりミニ図鑑(18)岡林俊宏 188ページ
|
![]() |
![]() |
みんな、本当の味をまだ知らないうまさ段違い!国産の完熟熱帯果樹(1)米本仁巳 192ページ
|
![]() |
![]() |
お客さんにサプライズミカンを日本一!? ミカン農家の品種作りこなし(1)岩本治 198ページ
|
![]() |
![]() |
ぶら下がりリンゴ 稼ぐ下がり枝のせん定編集部 202ページ
|
![]() |
![]() |
木と木をつなげばラク!早くとれる! ナシの「ジョイント仕立て」柴田健一郎 208ページ
|
![]() |
![]() |
無肥料のブドウつくり2007初夢赤松富仁 214ページ
|
![]() |
![]() |
減農薬のせいでカキに炭そ病が大発生!あえて書く、2004年の経営危機の話(上)小ノ上喜三 216ページ
|
![]() |
![]() |
めざせ毎月1t加工! 規格外で干しリンゴ市嶋豊 220ページ
|
![]() |
![]() |
調理用リンゴ「ブラムリー」売れてるくだもの(8)荒井豊 222ページ
|
![]() |
![]() |
猟師の知恵「捕獲柵」を集落に編集部 226ページ
|
![]() |
![]() |
猟師のAさんと日浅さんの猟犬編集部 232ページ
|
![]() |
![]() |
干ばつ・長雨に弱い樹になっていないか?続・お茶の作業 ここが落とし穴(1)森一真 234ページ
|
![]() |
![]() |
盛土法面は表土・根株で強化図解・崩れる林道 崩れない林道(4)大内正伸(イラスト・文) 238ページ
|
![]() |
![]() |
自然卵養鶏うちの卵の黄身の色(トビラ)自然卵養鶏うちの卵の黄身の色244ページ
|
![]() |
![]() |
道産小麦と牧草で「レモンイエロー」自然卵養鶏うちの卵の黄身の色新田みゆき 245ページ
|
![]() |
![]() |
パプリカ・酵母粉末で「オレンジ色」自然卵養鶏うちの卵の黄身の色早瀬憲太郎 249ページ
|
![]() |
![]() |
いかに土を作るか、草を食わせるか、牛を動かすか乳牛放牧技術最前線(1)小泉浩 252ページ
|
![]() |
![]() |
モミタンクの収納納屋・倉庫拝見(1)トミタ・イチロー(取材と絵) 260ページ
|
![]() |
![]() |
水も肥料も3割節約 ソーラーポンプ利用で自動かん水畑でエレキを起こして作業自動化村口浩 264ページ
|
![]() |
![]() |
ソーラーパネルでバッテリー充電畑でエレキを起こして作業自動化村口浩 266ページ
|
![]() |
![]() |
ハウスの環境制御+防風対策 マイクロ風車で一石二鳥畑でエレキを起こして作業自動化野々村善民 267ページ
|
![]() |
![]() |
小型風力発電機とハイブリッドシステム畑でエレキを起こして作業自動化編集部 271ページ
|
![]() |
![]() |
身近な川・水路をそのまま利用 獣害撃退電気柵に滝用水車畑でエレキを起こして作業自動化池田敏彦 272ページ
|
![]() |
![]() |
後継者は27歳、シティガール橋本紘二(撮影) 275ページ
|
![]() |
![]() |
基本の4つの体操3分間でカンタン 真向法体操(1)佐藤良彦 291ページ
|
![]() |
![]() |
血液サラサラ マツ野山に行って健康探し(1)村上光太郎 294ページ
|
![]() |
![]() |
豚肉とショウガの炒め産地農家の食卓レシピ(25)大久保静子 296ページ
|
![]() |
![]() |
絶対おいしい! 林さんちの「普通じゃない」もちづくり 伝授林浩陽 298ページ
|
![]() |
![]() |
もちつきは杵に限る林浩陽 304ページ
|
![]() |
![]() |
やわらかいもち カビないもちの巻教えて!小池さん 加工・販売アレもコレも(20)編集部 306ページ
|
![]() |
![]() |
ミックスしたらおいしくなった、持ち寄り加工品大品評会編集部 312ページ
|
![]() |
![]() |
プクプクドブロクも格別だが… 漉せば夏まで楽しめる正月はやっぱりドブロク! わが家のドブロク宝典新潟六郎 316ページ
|
![]() |
![]() |
甘酒で手軽に楽しむシャンパン風正月はやっぱりドブロク! わが家のドブロク宝典宮城三郎 320ページ
|
![]() |
![]() |
子どもたちの総合学習に貢献できる魅力 大豆ポット子どもにも大人にも人気 農村発のミニ栽培セット伊藤稔 322ページ
|
![]() |
![]() |
草丈15cmのミニイネ ちんまい子どもにも大人にも人気 農村発のミニ栽培セット小川雅弘 327ページ
|
![]() |
![]() |
部屋で一足早い春を タラの芽栽培キット子どもにも大人にも人気 農村発のミニ栽培セット小倉美津子 330ページ
|
![]() |
![]() |
おみやげにイベントに イチゴの栽培・摘み取りセット子どもにも大人にも人気 農村発のミニ栽培セット編集部 330ページ
|
![]() |
![]() |
マユを愛する魔女たち農DEあ~と(19)田中康弘(写真・文) 332ページ
|
![]() |
![]() |
前年の80倍を売り上げた井上眞理子インターネット販売 ナミダの裏話(3)冨田きよむ 336ページ
|
![]() |
![]() |
大豆で達者な村づくり編集部 344ページ
|
![]() |
![]() |
「地域の自立」のための組織、運動である「集落営農」とは何か(1)安藤光義 354ページ
|
![]() |
![]() |
日本型「環境支払い」制度説明会現場より農文協ビデオ撮影隊 360ページ
|
![]() |
![]() |
「在宅死」から命を学ぶリレーエッセイ 意見異見(10)中村伸一 362ページ
|
![]() |
![]() |
長男に相続しておきたいが、農地面積が50a以下農家の法律相談(213)馬奈木昭雄 370ページ
|
![]() |
![]() |
兄の分の相続税も払わないといけないのか農家の税金相談(107)坂部達夫 372ページ
|
![]() |
![]() |
何でも相談室375ページ
|
![]() |
![]() |
野良で生れたうた秋村宏(選)/千村ユミ子(選)/樋口比左夫(選) 376ページ
|
![]() |
![]() |
イネ作りが快感です三浦勇一 380ページ
|
![]() |
![]() |
ショウガは最高、どんな料理にも大久保静子 380ページ
|
![]() |
![]() |
干し柿巻き菓子なら私でもできそう庄司啓 381ページ
|
![]() |
![]() |
サツマイモは葉っぱも食べられるんですね島本久子 381ページ
|