<<2002年04月 | ![]() |
2002年06月>> |
![]() |
現代農業 【2002年05月号】農家所得アップへ産地の挑戦/JA青森中央会の1戸50万円農業所得増加運動 青森発「産地」は変わる |
![]() |
![]() 米がダメ、リンゴがダメ、ニンニクがダメ。農家の所得が激減しているのは、全国どこでも同じだが、専作型・大量販売型の産地農業で生きてきた青森県では、いっそう厳しい。ここへきて、JA青森中央会が「50万円農業所得増加運動」を立ち上げた。本気で所得アップに取り組もうと思うと、生産も、販売も、そしてむらのことも、一度見直すことになるみたいだ。本州最北端の青森県から、農家と農協の取り組みを取材した。 |
![]() |
![]() |
微妙な水管理で、ジャンボタニシ除草赤松富仁 11ページ
|
![]() |
![]() |
モモ大草流栽培赤松富仁 14ページ
|
![]() |
![]() |
ショウガづくりにはササの葉ちょっといい話こうま・すう(画)/農文協地域普及部 23ページ
|
![]() |
![]() |
ニンニクのみそ漬け漬け物お国めぐり(227)近藤泉(カット)/滝沢照子 24ページ
|
![]() |
![]() |
東京でだって酒づくりを楽しんでるぜどぶろく宝典(146)貝原浩(えと文) 26ページ
|
![]() |
![]() |
便秘解消法飯島満の健康三昧(4)飯島満 28ページ
|
![]() |
![]() |
おもしろくて、夢のある炭やきでなきゃ!炭やきは天下の楽しみ(94)町支哲義(絵と文) 30ページ
|
![]() |
![]() |
ナスの葉のふしぎ野菜を観る、育てる(21)徳野雅仁(イラスト) 32ページ
|
![]() |
![]() |
アユのチョンガケ里山は旬の宝庫・あそびの楽園(13)高橋しんじ(絵と文) 34ページ
|
![]() |
![]() |
スズメノカタビラ(雀の帷子)田の草図説(13)嶺田拓也(文)/嶺田由佳(え) 36ページ
|
![]() |
![]() |
ドロドロに溶いてから流し込めばよく広がる増川英徳 39ページ
|
![]() |
![]() |
除草機と米ヌカで最高の根張り河野寛子 40ページ
|
![]() |
![]() |
膝が痛くならない「草取りサポーター」宇敷香津美 41ページ
|
![]() |
![]() |
ダイズのハト害は灯油で解決山邊将夫 42ページ
|
![]() |
![]() |
広告紙のヨロイでヨトウムシ対策はバッチリ木挽哲宏 43ページ
|
![]() |
![]() |
今、農家の所得アップは「自給の社会化」で農文協論説委員会 44ページ
|
![]() |
![]() |
青森発「産地」は変わる(トビラ)50ページ
|
![]() |
![]() |
これからも農業で食っていきたいから 販売のこと、むらのことを見直すとき編集部 52ページ
|
![]() |
![]() |
むらはバラバラに生き残ってもしょうがないんだ編集部 55ページ
|
![]() |
![]() |
ネギとゴボウの機械も、みんなと一緒なら買える編集部 56ページ
|
![]() |
![]() |
ネギが太くなった、農薬代も減った編集部 61ページ
|
![]() |
![]() |
「身体にいい日本一の野菜をつくる誇り」で、産地生き残りを編集部 61ページ
|
![]() |
![]() |
女が見本を見せて、自信をなくした男たちのたがをはずしてやる!編集部 66ページ
|
![]() |
![]() |
危機のときこそ農協の出番 不況の中、リンゴを売りまくる編集部 74ページ
|
![]() |
![]() |
JA青森中央会の「JA組合員1戸50万円農業所得増加運動」とは?編集部 83ページ
|
![]() |
![]() |
測ってみました 米ヌカ・クズ大豆除草の田んぼのpH・EC・酸化還元電位米ヌカ除草の田んぼの中はどうなってる?佐々木陽悦 86ページ
|
![]() |
![]() |
種モミ消毒ゼロの村佐々木陽悦 87ページ
|
![]() |
![]() |
松っちゃんの米ヌカ除草水槽じっけん米ヌカ除草の田んぼの中はどうなってる?赤松富仁 94ページ
|
![]() |
![]() |
米ヌカボカシをまいて表層2cm耕起 ホントに草は生えなかった米ヌカ除草を確実に効かせるトロトロ層つくり井手教義 96ページ
|
![]() |
![]() |
トロトロ層を早くつくるための2回代かき米ヌカ除草を確実に効かせるトロトロ層つくり編集部 98ページ
|
![]() |
![]() |
研究 「雑草が生えたくなる田」にしないための有機物施用法とは?米ヌカ除草を確実に効かせるトロトロ層つくり岩石真嗣 102ページ
|
![]() |
![]() |
米ヌカ除草を成功させるための「現代農業」バックナンバー紹介米ヌカ除草を確実に効かせるトロトロ層つくり編集部 110ページ
|
![]() |
![]() |
紅カブトエビ除草で、除草剤ゼロの未来がくる?高橋丈夫 112ページ
|
![]() |
![]() |
カブトエビ除草の方法高橋丈夫 115ページ
|
![]() |
![]() |
代かき・田植え頃の調査田んぼの「めぐみ」調査(1)宇根豊 116ページ
|
![]() |
![]() |
1反の苗箱11枚!兼業農家1人でもラクラク田植えで10俵どり編集部 118ページ
|
![]() |
![]() |
走行モードで田植え? 失敗したぁ~!と思ったのに、美味しい米が同じだけとれちゃった編集部 123ページ
|
![]() |
![]() |
根が伸びられないと分げつも止まってしまう写真で見るイネのひみつ(4)編集部/赤松富仁(写真) 124ページ
|
![]() |
![]() |
高水分でも品質を落とさない収穫・乾燥・調製転作小麦 高品質10俵どりへ(最終回)渡邉耕造 126ページ
|
![]() |
![]() |
アイガモ君、アメリカへ飛ぶ続・続 アイガモ水稲同時作(12)古野隆雄 130ページ
|
![]() |
![]() |
たまったリン酸を活かす苦土の積極施肥で、作物が変わる農家に役立つ土壌診断シリーズ(4)編集部 134ページ
|
![]() |
![]() |
「堆肥さえ入れれば」が間違っていた編集部 141ページ
|
![]() |
![]() |
石灰の比率を高めてミニトマトの糖度を上げる編集部 142ページ
|
![]() |
![]() |
徹底経費減か、あえて投資かめざせ高収量・高糖度・低硝酸のピーマンづくり!(6)編集部 144ページ
|
![]() |
![]() |
微風効果!儲かるハウス循環扇の付け方・まわし方ハウスで風をまわそう筒井重雄 150ページ
|
![]() |
![]() |
飛行機のエンジンから発想 ボルナドファンハウスで風をまわそう(株)山本産業 154ページ
|
![]() |
![]() |
軽いから設置もラク ターボエアハウスで風をまわそうシーアイ化成(株) 154ページ
|
![]() |
![]() |
風が36m飛ぶ! フルタ エアビームハウスで風をまわそうフルタ電機(株) 155ページ
|
![]() |
![]() |
長寿命設計でタイプもいろいろ マザーファンハウスで風をまわそう松下精工エンジニアリング(株) 155ページ
|
![]() |
![]() |
テーブルに超ミニヒマワリはいかが?松っちゃんのカメラ訪問記(96)赤松富仁 156ページ
|
![]() |
![]() |
イチゴの収量・品質は「花成ホルモン×ATP」で決まる木下清和 162ページ
|
![]() |
![]() |
ニラの袴吐き出し装置ラクラク作業ばんざい!(12)高橋しんじ 168ページ
|
![]() |
![]() |
「神馬」電照期間中の温度が開花を決める輪ギク つくりこなせ新品種(6)谷川孝弘 172ページ
|
![]() |
![]() |
発芽しにくいタネを発芽させるおもしろふしぎ タネの話(7)八代嘉昭 176ページ
|
![]() |
![]() |
モモ大草流栽培早期化・小力樹形のせん定とは? 冬のせん定から夏の新梢管理へ(2)藤島一也 180ページ
|
![]() |
![]() |
JA伊達みらい・梁川桃生産部会のこと藤島一也 182ページ
|
![]() |
![]() |
摘心がもたらす力とは?早期化・小力樹形のせん定とは?編集部 190ページ
|
![]() |
![]() |
確実な結果のためにオス木混植、人工受粉の手順本気でつくる、とるヤマブドウ(1)永田勝也 194ページ
|
![]() |
![]() |
ナギナタガヤはどれだけ得か?追跡!ナギナタガヤ その12辻剛宏 200ページ
|
![]() |
![]() |
落ちるか、否か 生理落果とホルモンの関係もっと知る、見える ミカンの気持ち(4)河瀬憲次 204ページ
|
![]() |
![]() |
不作年はリン酸散布で花をとめろ、っていうけれどミカンづくりの常識ってナンダ?(11)川田建次 208ページ
|
![]() |
![]() |
私の原木マイタケ主力の産直経営古澤諭吉 212ページ
|
![]() |
![]() |
山菜質問箱山菜質問箱(1)藤嶋勇 218ページ
|
![]() |
![]() |
乳牛と人間のストレスを解消するには、やっぱり「2本立て」だ小沢禎一郎 222ページ
|
![]() |
![]() |
ハーブ「ヘラオオバコ」で豚肉の格付けがアップこれをちょっとエサに混ぜてやるといいようだ藤井洋治/熊谷成子/田村良文 226ページ
|
![]() |
![]() |
土着菌で牛床サラサラ、白痢も止まったこれをちょっとエサに混ぜてやるといいようだ和田良治 229ページ
|
![]() |
![]() |
海藻「アオサ」で鶏卵の機能成分「ルテイン」がアップこれをちょっとエサに混ぜてやるといいようだ菊地里佳 233ページ
|
![]() |
![]() |
ニンジン茎葉で鶏卵のβ―カロチン、卵黄色がアップこれをちょっとエサに混ぜてやるといいようだ石川寿美代 235ページ
|
![]() |
![]() |
搾乳を楽しくするために…乳房炎対策低投入酪農への道(10)久保田学 238ページ
|
![]() |
![]() |
分娩と後産停滞について久保田学 240ページ
|
![]() |
![]() |
呼吸器病に効くツボ実践的安部式牛病灸療法(4)安部敬一 243ページ
|
![]() |
![]() |
ロータリに「ゴム板付きV字金具」こんな機械・道具で小力少費の春作業編集部 246ページ
|
![]() |
![]() |
耕耘同時施肥機を使いこなすこんな機械・道具で小力少費の春作業赤木歳通 248ページ
|
![]() |
![]() |
「畦畔板打ち込み器」を作ったこんな機械・道具で小力少費の春作業編集部 251ページ
|
![]() |
![]() |
苗箱施薬機「パラット」こんな機械・道具で小力少費の春作業備前和博 252ページ
|
![]() |
![]() |
指差し式小型ハサミ「切り取り先生」こんな機械・道具で小力少費の春作業編集部 254ページ
|
![]() |
![]() |
土着菌ボカシと踏み込みベッドで、キュウリ43年連作橋本紘二(撮影) 263ページ
|
![]() |
![]() |
「仰向けリラックス」と「尻上げ体操」お母さんたちの「自力整体」(11)小倉かよ(写真・文) 279ページ
|
![]() |
![]() |
トマトだけはいじめても平気主人がくれた宝物 菜園づくり今月のびっくりアイデア(5)井原英子 282ページ
|
![]() |
![]() |
廃油をもらってこよう廃物活用のケチケチ菜園(5)南洋 286ページ
|
![]() |
![]() |
惜春菜旬のふるさと薬膳(5)新倉久美子 290ページ
|
![]() |
![]() |
うちの豆腐総菜は味も栄養も世界一健康野菜ヤーコンをおいしく食べよう!関朝之 292ページ
|
![]() |
![]() |
食味、食感、機能性を活かすには健康野菜ヤーコンをおいしく食べよう!中西建夫 296ページ
|
![]() |
![]() |
台所道具で緑茶、釜炒茶をつくろう仲田一 298ページ
|
![]() |
![]() |
春はイベントの季節 人の撮り方農家のための写真術(7)倉持正実 302ページ
|
![]() |
![]() |
カマキリが孵化すると好天が続く自然界との交信―カマキリの予知能力に学ぶ(8)酒井與喜夫 308ページ
|
![]() |
![]() |
中国吉林省からの手紙編集部 314ページ
|
![]() |
![]() |
失敗とやり直しはどんどんしてもらう編集部 322ページ
|
![]() |
![]() |
素人によくある失敗編集部 324ページ
|
![]() |
![]() |
豆腐屋さんが求める大豆で作付け面積急増!大豆 本気で売るための販売作戦 第2弾編集部 326ページ
|
![]() |
![]() |
大豆の流通と大豆交付金制度編集部 330ページ
|
![]() |
![]() |
「牛肉抜き」給食は、理不尽な差別であるリレーエッセイ 時代を読む(3)池田正行 334ページ
|
![]() |
![]() |
床屋酒談世の中だんだんよくなる、なっていく(4)原田津 336ページ
|
![]() |
![]() |
嫁姑、親夫婦と若夫婦、海のむこうの農家では…家族が元気になる話・家族経営協定(4)小沢禎一郎 338ページ
|
![]() |
![]() |
集落農場型組織の運営・経営管理(その2)地域営農の組織・運営・経営管理(12)楠本雅弘 344ページ
|
![]() |
![]() |
富山県の集落営農組織最新事情楠本雅弘 346ページ
|
![]() |
![]() |
タネを通して農村と都市を結ぶ農文協文化部 350ページ
|
![]() |
![]() |
圃場整備の不正が発覚 復元することになったが…農家の法律相談(158)馬奈木昭雄 354ページ
|
![]() |
![]() |
返却保証金の割引は、不動産所得か一時所得か農家の税金相談(51)坂部達夫 358ページ
|
![]() |
![]() |
何でも相談室362ページ
|
![]() |
![]() |
野良で生れたうた秋村宏(選)/千村ユミ子(選)/樋口比左夫(選) 364ページ
|
![]() |
![]() |
ふくらむチャレンジ精神! 時々「待った」がかかるけど…杉野光明 368ページ
|
![]() |
![]() |
近くに黄檗という地名があったら教えてください西村仁美 368ページ
|
![]() |
![]() |
子育て中の女性農業者にも社会参画の機会を鈴木智恵子 369ページ
|
![]() |
![]() |
日曜日は山に行くのが楽しみ。将来「木の実の国」を作りたい!西岡光一 369ページ
|