• 作品選択 
 止葉が抽出し始め減数分裂が始まってから15日前後で穂が出始める。出穂期とはおよそ半数の茎が出穂した日をいい、すべての穂が出た日を穂揃い期といっている。出穂期は品種、作期、天候、苗質、栽植密度などによって異なるが、出穂予定日は追肥適期を判断したり水管理を変えていく目安となる。  健全なイネは出穂後葉色が濃くなり次々に開花・受精し、……(つづきを読む)

検索結果:1140件のデータが見つかりました。(26件のビデオが含まれます)

  • 121

    日本晴,アキツホ 根づくり重視,中期追肥で秋まさり(1)

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=精農家の技術
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):1専門館:農業総合
  • 122

    〈ササニシキ〉稚苗(2.5葉)坪70株,6~7本植え 葉色診断法で生育調整,「農村通信方式」 山形県東田川郡 松浦一宇 (40歳)

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=精農家の技術>本田編>独特な発想の技術体系
    • 執筆者:松浦一宇/高橋保一
    • 執筆者所属:山形県実際家/元農村通信
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):12専門館:農業総合
  • 123

    〈早期栽培水稲の力を活かす〉再生二期作栽培 一期と再生二期で13俵どり 高知県南国市 橋詰之夫 (69歳)

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=精農家の技術>本田編>独特な発想の技術体系
    • 執筆者:田所学
    • 執筆者所属:高知県南国農業改良普及センター
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合
  • 124

    西日本での高品質パン用コムギの栽培―高タンパク質化追肥技術とパン用新品種

    • 技術大系
    • サブタイトル:ムギ>基本技術編>施肥と土壌管理>生育診断と施肥
    • 執筆者:浦野光一郎/長嶺敬
    • 執筆者所属:広島県立農業技術セ/独・農研近畿中国四国農業研究セ
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):9専門館:農業総合
  • 125

    コムギ夏まき1~2月どり栽培

    • 技術大系
    • サブタイトル:ムギ>基本技術編>各種の栽培体系
    • 執筆者:池田一
    • 執筆者所属:宮崎大学
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合
  • 126

    多雪地域における秋まきパン用コムギの栽培技術

    • 技術大系
    • サブタイトル:ムギ>基本技術編>各種の栽培体系
    • 執筆者:藤田与一
    • 執筆者所属:新潟県農業総合研究所作物研究センター
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合
  • 127

    硬質でタンパク質含有率が多いパン用コムギゆきちからをラーメンに

    • 技術大系
    • サブタイトル:ムギ>基本技術編>コムギの品質と加工適性>用途からみた品種選択
    • 執筆者:二瓶直登/荒川市郎
    • 執筆者所属:福島県農業総合研究センター
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):9専門館:農業総合
  • 128

    III 出穂開花

    • 技術大系
    • サブタイトル:オカボ>基礎編>生育のステージと生理,生態
    • 執筆者:新妻芳弘
    • 執筆者所属:茨城県農業試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):2専門館:農業総合
  • 129

    IV 登熟と玄米特性

    • 技術大系
    • サブタイトル:オカボ>基礎編>生育のステージと生理,生態
    • 執筆者:石原正敏
    • 執筆者所属:茨城県農業試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):5専門館:農業総合
  • 130

    ハトムギの起源と特性(2)

    • 技術大系
    • サブタイトル:ハトムギ>基礎編>ハトムギの起源と特性
    • 執筆者:奥山善直
    • 執筆者所属:農林水産省農業研究センター
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):3専門館:農業総合
  • 131

    (4)穂の赤ちゃんを探そう

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:コラム 稲の生命を感じる観察のポイント
    • 出典:食農教育 2003年04月号 64ページ
    • 執筆者:市川道和/撮影:赤松富仁
    • 執筆者所属:筑波大附属駒場中・高
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 132

    水田雑草 ヒメタイヌビエ概要

    • 防除
    • 出典:防除>診断編
    • サブタイトル:イネ科>一年草
    • 執筆者:森田弘彦
    • 執筆者所属:秋田県立大学生物資源科学部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:農業総合
  • 133

    出穂を早める「種子の低温処理」の方法と効果は?

    • 現代農業:1989年08月号 194ページ~197ページ
    • 上位タイトル:小麦・いま増収のとき
    • 執筆者:池田一 宮崎大学農学部
    •   
  • 134

    低温登熟で粒張りのいい小麦を!

    • 現代農業:1990年11月号 102ページ~105ページ
    • 上位タイトル:元気が出てきたぞ国産小麦/楽しくガンバル 国産小麦そしてパン
    • 連載タイトル:話題の「夏まき小麦」(4)
    • 執筆者:名取一好 
    •   
  • 135

    いまからでも間にあう倒伏防止119番

    • 現代農業:1991年07月号 179ページ~181ページ
    • 上位タイトル:いまからでも間にあう倒伏防止119番
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:兵庫県太子町  
  • 136

    出穂40日前のイネの姿で手立てを変える

    • 現代農業:1994年07月号 166ページ~169ページ
    • 上位タイトル:穂づくり期活力アップの追肥作戦―出穂40日前からの施肥、水管理で1俵増収だ!
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山形県南陽市  
  • 137

    出穂30日前を見きわめて、イネの体力を最高に

    • 現代農業:1994年07月号 195ページ~198ページ
    • 連載タイトル:私はこうする生育中期 施肥の判断、ネライどころ(1)
    • 執筆者:岡山良夫 愛知県新城市
    • 地域:愛知県新城市  
  • 138

    出穂45日前までの茎数、葉の出方に応じて施肥

    • 現代農業:1994年08月号 170ページ~174ページ
    • 連載タイトル:私はこうする生育中期 施肥の判断、ネライどころ(2)
    • 執筆者:吉村隆吉 新潟県中条町
    • 地域:新潟県中条町  
  • 139

    出穂後ヒエ退治に小さいヒナの時差出動

    • 現代農業:1994年09月号 200ページ~203ページ
    • 連載タイトル:アイガモ農法 私の工夫(2)
    • 執筆者:荒田清耕 富山県福野町
    • 地域:富山県福野町  
  • 140

    出穂40日前の姿に応じて施肥判断

    • 現代農業:1995年07月号 149ページ~155ページ
    • 上位タイトル:収量、米質、食味も左右する出穂40日前の診断と施肥
    • 執筆者:薄井勝利 福島県須賀川市
    • 地域:福島県須賀川市  
  1. 3
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12