• 作品選択 

検索結果:4245件のデータが見つかりました。(12件のビデオが含まれます)

  • 451

    うらじろもち概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事>もちのいろいろ 273ページ
    • 執筆者:平川林木(協力=鮎川美代子)
    • 地域:山県郡芸北町 
    • 地域区分:芸北山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 452

    ほうこもち概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事>もちのいろいろ 273ページ
    • 執筆者:平川林木(協力=鮎川美代子)
    • 地域:山県郡芸北町 
    • 地域区分:芸北山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 453

    ぜんざい概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事>もち 245ページ
    • 執筆者:朝倉美佐,立石一(協力=野村洋子,福島藤子,守田宏美)
    • 地域:那賀郡羽ノ浦町 
    • 地域区分:那賀川下流の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 454

    あんもち概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>もち 58ページ
    • 執筆者:松崎淳子
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 455

    こおりもち概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>もち 124ページ
    • 執筆者:森弘子
    • 地域:筑紫野市 
    • 地域区分:筑紫平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 456

    のしもち概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>もちの食べ方 178ページ
    • 執筆者:山本弐子,林田勝子
    • 地域:三井郡北野町 
    • 地域区分:筑後川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 457

    ゆといもち概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>もちと雑煮 34ページ
    • 執筆者:井上寿子
    • 地域:諌早市 
    • 地域区分:諌早・西東彼杵の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 458

    かんころもち概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>いものさまざまな食べ方 230ページ
    • 執筆者:栗木千代香
    • 地域:南松浦郡三井楽町 
    • 地域区分:五島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 459

    干し柿入りかきもち概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>もちのいろいろ 153ページ
    • 執筆者:西島久子,西村トモ子
    • 地域:鹿本郡植木町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 460

    凍りもち概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>米 218ページ
    • 執筆者:肥後克子
    • 地域:小林市 
    • 地域区分:霧島北麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 461

    もち概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>東道盆 299ページ
    • 執筆者:白玉敬子
    • 地域:八重山郡与那国町 
    • 地域区分:与那国の食
    • 内容区分:与那国の食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 462

    なべもち概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>もち、だんご 171ページ
    • 執筆者:玉井満喜子
    • 地域:西牟婁郡中辺路町 
    • 地域区分:熊野山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 463

    もちむすめ

    • 現代農業:2004年02月号 266ページ~268ページ
    • 上位タイトル:2003年に登録(申請)された注目新品種
    • 執筆者:永野邦明 宮城県古川農業試験場
    •   
  • 464

    もち切り器「まる餅くん」

    • 現代農業:2008年12月号 256ページ~256ページ
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:岩手県一関市  
  • 465

    もち料理(宮城県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 6ページ

     県北に位置する登米《とめ》市は、広大な平野部に田んぼが広がる一大稲作地帯で、伊豆沼や長沼など沼が点在する水郷でもあります。豊かな土地を背景に、ここでは昔から何かあればもちをついて食べてきました。正月はもちろん、お盆にはおみやげもちを供え、彼岸にもおはぎではなくもちをつきます。法事でも、以前は四十……

  • 466

    もち料理(岩手県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 8ページ

     宮城県との県境にある一関市は北上川流域の豊かな水田地帯で、恵比寿講やお大師様の年越しなどの神々の日や農作業の節目、冠婚葬祭などにはもちをついてきました。もちは一番のごちそうなのです。 もちは、やわらかいつきたてに衣をからめて食べます。かつては自宅で婚礼があると、「もち本膳」といってあんこもち、雑……

  • 467

    塩あんびん(埼玉県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 17ページ

     塩味のあんをもちで包んだ甘くない大福で、入手しにくかった砂糖に比べて塩は少量で味がつくので、昔はくず米と小豆で、大きな塩あんびんがつくられていました。塩あんは普通のあんより粘りが少なく、やや淡く白っぽい色です。全体にほどよい塩味で、噛んでいるともちそのものの甘味を感じられます。つきたてはやわらか……

  • 468

    ねったぼ(鹿児島県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 29ページ

     さつまいもはシラス台地のやせた土地でも元気に育ち、風雨にも病虫害にも強いため、台風常襲地の鹿児島では昔から重要な作物です。そのため鹿児島にはさつまいもを生かした料理が多く、なかでももちやもち米をつき混ぜてつくるねったぼは、いもの甘味ときな粉の風味が生きた素朴なおいしさで、県内の多くの地域でつくら……

  • 469

    おいり(岡山県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:米のおやつともち 40ページ

     売り物のおやつがなかった時代に、米と豆でつくられたおやつです。パチパチとはぜた米はいわば手づくりポンポン菓子で、楽しく食べられます。皮がはじけるくらいに炒った大豆は香ばしく、噛みごたえのあるかたさで、歯が丈夫になりそうです。おいりを上手につくるコツは、火力は弱く、気長に炒ることです。 岡山の北部……

  • 470

    風呂敷もち概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>米 159ページ
    • 執筆者:畑井朝子 千葉 寛
    • 地域:松前郡松前町 
    • 地域区分:道南松前の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 471

    寒もち概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>米 289ページ
    • 執筆者:山塙圭子 千葉 寛
    • 地域:旭川市 
    • 地域区分:道北(旭川)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 472

    豆もち概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>米 179ページ
    • 執筆者:西山和子 千葉 寛
    • 地域:下北郡東通村 
    • 地域区分:下北半島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 473

    お中入りもち概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>米 180ページ
    • 執筆者:西山和子 千葉 寛
    • 地域:下北郡東通村 
    • 地域区分:下北半島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 474

    ぼたもち概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>米 181ページ
    • 執筆者:西山和子
    • 地域:下北郡東通村 
    • 地域区分:下北半島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 475

    あめもち概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>利用のしくみ――もちあわがとくに重要 56ページ
    • 執筆者:古沢典夫
    • 地域:九戸郡軽米町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理――生命の糧ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 476

    しょうがもち概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>もち料理 206ページ
    • 執筆者:中村エチ 千葉 寛
    • 地域:西磐井郡平泉町・花泉町 
    • 地域区分:県南の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 477

    けえもち概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>もちのいろいろ 44ページ
    • 執筆者:高橋都 千葉 寛
    • 地域:遠田郡田尻町 
    • 地域区分:仙北・大崎耕土の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 478

    雑煮もち概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>米粉だんごもちのいろいろ 282ページ
    • 執筆者:一條和子 千葉 寛
    • 地域:伊具郡丸森町 
    • 地域区分:阿武隈丘陵の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 479

    くずもち概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>米粉だんごもちのいろいろ 283ページ
    • 執筆者:一條和子
    • 地域:伊具郡丸森町 
    • 地域区分:阿武隈丘陵の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 480

    あわもち概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>あわ 193ページ
    • 執筆者:成田玲子 千葉 寛
    • 地域:鹿角市 
    • 地域区分:県北鹿角の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 12
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21